いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<食事の意義>【後編】食卓を見て「おかずがない」と言う旦那。旦那の言う「おかず」ってなに?

381_旦那_水戸さゆこ

前回からの続き。パートから帰って、炊き込みご飯にお味噌汁、主菜と副菜合わせて4品、作り置きのおかず……と色とりどりの食卓を作り上げた投稿者さん。その食卓を見て旦那さんは、「おかずがない」と言い放ちました。

ママスタコミュニティに集まったママたちからは、非難の嵐が巻き起こります。そもそも「作ってもらった」立場なのに文句を言うのはおかしいうえに、投稿者さんが考えて作った羨ましくなるくらいの食事に対して「俺の好きなおかずがない」とは何たること! しかし食卓では家族の喜ぶ顔が見たいと思う投稿者さんは、旦那さんの言う「おかずがない」に寄り添います。

旦那さんの言う「おかず」とは?

『ただボリュームというか、がっつりご飯と合う物がなかったんじゃない? つくねと同じ手間でもハンバーグの方が喜ぶし』

『旦那は和食よりハンバーグとかカレーとか唐揚げが良かったんじゃない?』

『わかるよ。うちも「魚かぁー」って言われることある。あんた魚は高級品だよ! 肉より高いのもあるんだよ! っていつも思う』

『私もがっつり系の肉がないとヤダって言われたことがある。ウチの旦那のおかずの定義は「生姜焼き」とかのことを指すらしい。旦那曰く、こういったがっつり系はご飯がすすむ、煮物類やサラダ等はご飯が進まないからおかずではないんだって』

投稿者さんの旦那さんは「おかず」というと「肉」をイメージしているのでは? とママたち。投稿者さんは家族の健康のためを思って、バランスのとれた献立を考えている一方で、旦那さんは「ガッツリ系のおかず」だけを望んでいるかもしれません。 すると投稿者さんは……。

『そうです! そうかもしれません。豚の生姜焼きとか角煮とか、とにかく肉が好きです。そうじゃない献立のときは、しぶしぶ食べるか、買いに行くかするので放っておいてます。私の感覚がおかしいのか? と思って質問させてもらいました』

『つくねでも食べる日があったりして、その日のコンディション? で違うみたいで。「未だに俺の好物わからないの?」なんて言われます。旦那の両親が小さい頃に離婚しているので、年の離れたお姉さんがご飯を作ってくれていたとよく聞きました。野菜は基本的に嫌いで、魚も骨が多いから嫌い、ハンバーグ・唐揚げ・カレーは好きなので絶対文句を言われません』

「子どもか!」と総ツッコミが入りそうですね(笑)。 コンディションによって食べたり食べなかったり……は、単なる「ワガママ」なだけでしょ? と思ったママたちから、投稿者さんの旦那さんへ喝が入ります。

旦那さんへ喝!ママたちの想いが刺さる……

『子どももいて家族のこと考えたら、毎日ボリュームある食事ばっか作らないでしょ普通。十分おかずあるし文句言うなら食べさせないわ。あほらしい』

『ムカつくー! 知らねぇわ。私はあんたのママンじゃねぇし、あんたの好物作るためだけの夕食じゃねぇから! 自分の食べたいものだって作るよ! 子どもの食べたいものだって作るよ! なんだコンディションって。だったら毎日の献立おめぇが決めろや!』

『旦那に家族の夕食はおめぇだけのためのものじゃねぇと言いたい。家族の健康のためにバランス考えて献立決めて買い物して作ってるんだよ。自分だけが食べたいものは昼休みにでも食べろ』

食事を用意してくれる人の気持ちに寄り添わず、自分の主張ばかりする旦那さんへ、ママたちの怒りは止まりません。しかし忘れてはいけないのは、投稿者さんは別に旦那さんとケンカがしたいわけではないということです。彼女は旦那さんの真意を知り、円満に寄り添っていきたいのです。

これから献立はどうすればいい?

『そんな体だけ大きくなった子どもには、ふりかけご飯だけで充分よ!』

ふりかけご飯も好きそうではありますが、やっぱりお肉がないと……。

『もうバランス考えるのアホらしいから、お肉とごはんドーンでいいんじゃない?』

そうしたらそうしたで、「これだけ?」とか言いそうですが(苦笑)。

『時間に余裕があるときに鶏モモ肉の照り焼きをたくさん作っておいて、旦那だけに毎日出してやっていたら飽きたよ。ひとつのメニューをこれでもかってくらい続けてみて。そのうち根をあげるから』

同じメニューを繰り返し続ける作戦は効果がありそうですね。

『人の作ってくれたものに文句を言うなんて育ちが悪いわ。「感謝して食べられないなら食べるな!」でいいよ』

『明日から旦那のご飯、ボイコットすればいい。今のうちに躾けておかないと10年後大変だよ。子どもも真似するし。ちなみにちょっとでもおかずに対して「これ苦手なんだよなぁ」などと言えば「じゃあ作ってよ!」とキレる』

投稿者さんだって、本音は「じゃあ食べるな!」と言ってやりたい気持ちはあるでしょう。旦那さんの姿を見たお子さんが、おかずに文句を言うことを「当たり前」に思わないうちに、少しでも反論する姿も見せることも手段のひとつです。

『小さい子どもじゃないんだから。奥さんも仕事して育児している中で作ってくれている、ありがたみのわからない旦那がわがままだと思うんだけどね。だったらせめて、何が食べたいとか事前に聞いといて対処するといいよ』

日々の食事は「作る」こともそうですが、「献立を決める」ことも大変な作業になります。先手を打って旦那さんに「食べたいもの」を聞いて、その通りに作るというアイデアもナイスですね! 最後に投稿者さんはこう締めくくります。

『つくねを出すなら、生姜焼きや唐揚げなどガッツリメニューがよかったのかも、と気づかされました! 炊き込みご飯だからおかずは軽くでいいかなーという私のなかでの勝手な思い込みがあったので、もう少し組み合わせを工夫してみたいと思います。旦那用の別メニューも検討します。褒めてくれた方はもちろん、アイデア頂いた方もありがとうございました!』

あくまでも「旦那さんに寄り添う」投稿者さんに、ママたちもエールを贈ります。

『この投稿者さんって素敵な人だな~と思った。感謝もするし改善しようとする。そんな奥さんになんだかんだ甘えてるんだろうな旦那さん。大きな子どもだけど、ママ頑張ってね!』

「食べてくれる人」のためを思って、今日も一生懸命料理をする投稿者さん。投稿者さんにとって家族が「美味しい!」と思って食べてくれることが、何よりの幸せなのですね。そんな素敵な投稿者さんの気持ちを、旦那さんが「当たり前」に思わず、しっかりと感謝してくれる日が来るといいな……と願わずにいられないお話でした。

 

文・渡辺多絵 編集・しらたまよ イラスト・水戸さゆこ

【つぎ】の記事:<それ性差別>【前編】「男のくせに吹奏楽部なんて!」中学生の部活選び。男は運動部に入るべき?

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

<わがまま旦那>【前編】食卓を見て「おかずがない」と言う旦那。旦那の言う「おかず」ってなに?
家族の食事を賄う立場にあると、毎日の献立を考えるのも一苦労ですよね。ましてや一生懸命作った料理に文句を言われてしまった日には、一言物申したくなります。それでもママたちが毎日頑張って料理を作るの...
<それ性差別>【前編】「男のくせに吹奏楽部なんて!」中学生の部活選び。男は運動部に入るべき?
ジェンダーフリーが叫ばれている昨今の世の中ですが、いわゆる「男らしさ」「女らしさ」を大切にしている人もいるのではないでしょうか。ひょっとしたらその思想を自分のお子さんに求めるママたちもいるかもしれ...
<私は毒親?>【前編】2歳の子どもに怒鳴ってしまう。子どものやりたい気持ちを摘んでしまう
お子さんのことをひどく叱ってしまったあと、自己嫌悪に陥ったことがある方もいるのではないでしょうか。小さな我が子に対して厳しくしてしまったときは、「自分は毒親かもしれない……」と後悔の気持ちも大きく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那におかずがない、と言われました