いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

出かける人に「気をつけてね」というと義実家&旦那からバカにされる。何がおかしいの?

出かける誰かにかける言葉といえば、「いってらっしゃい」だと思いますが、その後に続けて言う言葉はありますか? 相手のことを思いやっているからこそ自然と口から出る「気をつけてね」という言葉。しかし「気をつけてね」と気づかう言葉を言ったことで、モヤモヤする結果になってしまったというのです。

『「気をつけていってきてね」って言ったらおかしい? 実家では普通に「気をつけてね~」って挨拶みたいな感じで言っていたんだけどそんなにおかしいことなのかな?』

出かける人に「気をつけてね」というと義実家&旦那からバカにされる。何がおかしいの?1
投稿者さんが何気なく使っていた「気をつけていってきてね」。この言葉を使ったことで、周囲から思わぬ反応が起こったのでしょうか。「気をつけていってきてね」や「気をつけてね」と言って送り出す言葉に、なにか問題があるのでしょうか。

「気をつけていってきてね」と言うとなぜか鼻で笑われる……

『たとえば仕事に行くときに「気をつけて~いってらっしゃい!」とか、「雨だから気をつけてね!」みたいに気軽に使っていたら、新婚当時に旦那から鼻で笑われた。「気をつけてとか、言葉おかしくない? 事故に遭うとでも思っているの?」みたいな返答をされて困惑したから、笑われて以降は「気をつけて」って言葉は使っていなかった。

今日義実家に行ったときに義両親から、「明日雪のある地域に車で行くからタイヤにチェーンをつけないと」って話をされたから、「雪が多いと危ないですよね、気をつけていってきてくださいね~」ってサラッと言ったの。そうしたら「バカにしているの? お父さんが事故をするとでも言いたいの?」って義両親にまで鼻で笑われた』

投稿者さんの話を見ていると、「気をつけて」と言った言葉に何の問題もないような気もするのですが、旦那さんや旦那さんの両親は何かが引っかかるみたいですね。

「気をつけてね」と言って送り出すママたち続出!

『20年間ほぼ毎朝言っているよ』

『毎朝旦那と子どもたちが出掛けるときに、「いってらっしゃい。気をつけてね」と声をかけているよ。普通だと思っていた』

『毎日言っているよ! どれだけケンカをしていても、見送るときは必ず「いってらっしゃい! 気をつけてね」と声をかける』

投稿者さんと同じく、出かける人に対し「いってらっしゃい」とあわせて、「気をつけてね」は当たり前に言っていると答えるママたちが続出!

『いろいろな場面で言うよ。家族でなくても旅行へ行く友だちとかにでも、「気をつけていってらっしゃい」って言う。お客さんとかが帰られるときにも必ず「お気をつけて~」って声掛けをする』

出かける相手がたとえ家族でなくても「気をつけて」と言って見送る・送り出すという声も。筆者も「気をつけて」と声をかけることはごく自然に当たり前に言うものだと思っていましたので、家族以外でも気にせずに使っています。

ママたちが「気をつけて」と言って送り出す理由

『ただ無事に帰ってきてねって気持ちなんだけどね』

『何事もなく帰ってきて欲しい』

大切な家族だからこそ、何気ない気づかいが必要ですよね。しかも相手を思いやる言葉が自然と出る日常って素晴らしいと思いませんか? ただ単純に「気をつけてね」と言っているように見えても、無意識に家族が無事に帰ってきますようにと願っているのかもしれませんね。

「気をつけてね」のひとことは注意喚起になる?

『「気をつけてね」って、注意喚起の意味で言うんだと思っていたわ。「気を張って無事に帰宅してね」って意味を込めて言っていた』

『「気をつけて」って言葉ってさ、言ったほうがいいと聞いたことがある。言われたほうは事故とかいろいろなことに気をつけるようになるみたいよ』

『前に何かで読んだんだけど、「気をつけてね」の声かけで事故率が低下するらしい』

ママたちの声のなかで目立ったのは、「気をつけてね」と声掛けすることの重要性でした。テレビや本で取り上げられたことがあるのかもしれませんね。「気をつけてね」と声かけをするだけで、受け取る側が無意識に「気をつけよう」と行動するようになるとすれば、人間って本当におもしろいですね!

「気をつけてね」と言われることに納得できない人も意外にいる?

『私も「気をつけてね~」って言っちゃうんだけど、娘が友だちから「気をつけてねって……、お母さん心配性なの? うちは言われないよ」って言われたらしくて。「普通は言わないのかな?」って疑問だった』

『たとえば電車に乗る日だったら、「気をつけるのは運転士だろ」みたいに旦那から言い返される。投稿者さんの旦那さんと同じように、「バカにしているのか」みたいに言われるから、もう子どもたちにしか言わないようにしている』

『うちの元夫が言うには、「事故に遭う確率は低いから、いちいち毎朝そんなことを言う必要はないだろ?」だった』

相手を思いやっているからこそ自然と口をついて出る「気をつけてね」という言葉。受け取る人によっては重荷になってしまったり、理解を示してもらえなかったりするのかもしれませんね。言っている側も習慣のようにいっていることもあるので、お互いうまく聞き流せればいいのでしょうが……。難しい問題ですね。

子どもには伝え続けることも一つの手

出かける人に「気をつけてね」というと義実家&旦那からバカにされる。何がおかしいの?2

『「いってらっしゃい」だけを言えばいいってことなのかなぁ?』

『わかってもらえないんだし、「いってらっしゃい」って言うだけでいいと思う。「気をつけて」とか「頑張って」とかつけ足さなくていいよ』

投稿者さんが言うように、「気をつけて」と言わずにはいられない気持ちもよくわかります。今までずっと「気をつけて」と言って送り出すことが当たり前だったのなら当然ですよね。しかし「気をつけて」と言うたびに鼻で笑われ続けていると、心が折れてしまうかもしれません。

ママの声にもあるように、これからは旦那さんに対して口に出すのは「いってらっしゃい」だけにして、心のなかで「気をつけてね」と伝える方法にしてみてもいいかもしれませんね。ただお子さんにはケガや事故を気をつけてほしいという気持ちを伝えるためにも、「気をつけて」と明るく言い続けてもいいのではないでしょうか。送り出すときに「気をつけて」と言うことは悪いことではなく相手を思いやる言葉なので、どうしても相手が嫌がるというわけでなければ、気をつけて無事に帰ってきほしいという気持ちは伝え続けてもいいのではないでしょうか。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・森乃クコ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

旦那に「普通じゃない」と言われた……幼稚園から帰ってきたら部屋着に着替えさせますか?
子どもが幼稚園から帰ったあと、どんな格好でいても問題ないですよね。制服があれば制服のままでもいいでしょうし、部屋着に着替えるのも良さそうです。家庭によって対応はそれぞれでしょうが、夫婦で考え方...
私は旦那さんに尽くしすぎ!?みんなは朝の用意をどこまでしている?
他の家庭と比べることができない分、自分は旦那さんに対して尽くしすぎなのか、普通のことなのかと悩むことはありませんか? ある投稿者は自分の行動はやりすぎのような気がしているけれど、実際はどうなん...
旦那さんが出社するときに起きて見送るのは当然!?ママたちの朝のお見送り事情
旦那さんが仕事などで出かけるとき、あなたはどんなに早くても毎朝起きてお見送りしていますか? 「もちろん!」と堂々と答えるママがいる一方で「え、起きてない……」と心の中でつぶやいた方もいるのではない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
「気をつけていってきてね」っておかしい?