いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校2~3年生の子を持つママたち、今どんなことに悩んでいますか?

111_小学校_おぐまみ

小学校に入学すると学校の勉強や、小学生ならではのお友達付き合いが新たに始まりますね。入学当初はわが子のフレッシュな毎日を、ママも微笑ましく見守っていることでしょう。しかし2年、3年と経つにつれ子どもも成長し、状況は変わっていくかもしれません。小学2~3年生のママたちは今どんなことを感じているのでしょうか。

『小学2~3年生ぐらいのお子さんがいる人、いませんか? 子育て、どうですか? 悩みとかありますか?』

2~3年生ならばすっかり小学校生活にも慣れた頃。とはいえ高学年ほど目に見えて心も身体も成長しているわけでもなく……。しっかりしてきたかと思えば危なっかしい面もあって、まだまだ目が離せないと感じる年頃かもしれません。小学2~3年生を持つママたち、お子さんの最近の様子はいかがですか?

勉強や運動に苦手なことが出てきた

まずは学校の授業について子どもの変化を感じるようになったママたちの声です。学年が上がり、入学当初はさほど難しくなかった勉強や運動につまづくことが出てきたとのこと。わが子が苦戦する様子を見ていて「どうやらコレが苦手らしい」と感じるようになったそうです。

『3年、九九の8の段が今さら怪しいことが判明。去年は早い段階で九九暗唱をクリアしたのに、もう忘れたのか……』

『小2男子。運動オンチで、縄跳びもイマイチ。練習もなかなかせず、習い事のスイミングも上達せず。旦那がだいぶ市民プールで指導して泳がせても、級が半年上がらず、こっちが滅入っています。すんなりできる子がうらやましいわ』

『難しいことはすぐにあきらめる。練習しようとしない。今は二重飛びができないってあきらめてる』

『小3息子。宿題、しつこく言わないとやらない。学校でのルールを100%守り切れてない』

苦手な気持ちのあまりやりたくない面倒くささが上回り、ママの声かけや励ましに素直に従わなくなってくる子もいるそう。なかには大好きな遊びに夢中になってしまい、なかなか勉強モードに切り替わらないケースも。特に子どもがゲームにハマりはじめてお困りのママは多いようです。

『小3男子、めんどくさいが口癖。宿題を後回しにしてゲームやるから後々よけい面倒くさいことになってる』

『男子、ゲームにハマりだした。甘えるときと反抗するときの態度の違いが明らかに違う』

『2年の娘、とにかくゲームゲームゲーム! 上の子たちと平等に扱わないとキレる』

言葉遣いが悪くなってきた

子どもの態度や言葉遣いに悩むようになってきたという声もありました。友達のことを「お前」と呼んだり、ママに対して反抗的に接したり……。わが子だけかと思えば、クラスメイトもみな似たようなものなのだそうです。入学当初の幼児らしい素直さがなくなってきて、少し悪ぶるくらいがカッコいいと思うような年頃なのでしょうか?

『2年女子、言葉遣いが悪いこと……』

『3年女子。悩みしかない。最近反抗的で文句ばっかりだし、見栄っ張りだし、短いスカート履きたがるし……。お母さんは毎日心配と不安だらけです』

『小2娘、言葉遣いが悪い。学校の勉強を甘く考えていて学習の習慣がつかない』

『小3男子。言葉遣いが悪くなってきたのが悩み。クラスにも口悪い子が多い。男の子だけじゃなく、女の子も友達を「お前」呼びする子が多いし』

人間関係のトラブルに悩む子も……

子ども同士のつきあい方が複雑になってきたようだと語るママもいました。強い態度に出るお友達に振り回されたり、さりげなく仲間外れにされたり……。かといって子ども自身が状況をきちんと把握できるほどには成長しておらず、対応が難しいこともあるそう。どうかわが子が傷つきませんようにと、ママたちはハラハラしながら見守っています。

『小2の次女。去年はなかった女の子同士の面倒くさいトラブル。仲良かった子がいきなり冷たくなったり、次の日謝ってきたり……気の強い子に振り回されてて心配』

『小2女。最近、友達関係に悩んでる。3人グループで2人に距離を置かれたり、かと思えばくっついてきたりする。娘は仲良くしたいみたいだけど私は離れてほしいと願ってる』

『小3女子。強めの女子に下に見られてるところがあってちょっと心配。うまくかわして、自分の居場所を見つけてほしい』

『2年男子。友達の関わりがこの年代は難しい。初めはお互いふざけてたのに途中からいじめや喧嘩みたいな状況になる。で、先生や親が入ってさらにややこしく……。子どもも言葉足らずで何が起こったのかよく分からない。多分本人たちもちゃんと理解してない』

まだまだ可愛らしい今を堪能しています!

たまに腹が立つことはあっても、小学2~3年生にはまだまだ子どもらしい可愛らしさを感じるもの。上の子が高学年や中高生ともうすっかり大きくなったママたちから見ると、赤ちゃんのように思えることもあるそうです。

『小2男子。だいぶ落ち着いてきたけど、自由人。悩みは特にないかな。末っ子三男、ただただ可愛いわ』

『小2女子たまにすんごいむかつく。けど末っ子だから自分のなかでは赤ちゃんていうか……(笑) 可愛くて仕方ないです』

『小2娘。口が悪くて偉そうな態度に腹が立つけど、まだまだ甘えん坊で可愛い』

『「ヤンキーになりたい」とか言ってたから爆笑しちゃった。学ランとか髪型とかオラッてる感じがかっこいいと思ってるみたい。でも本人の性格はヤンキーとは程遠い(笑)』

いくら小学2~3年生が反抗的な態度を取っても、きっと中高生が見せる反抗期とは比べものにならないでしょう。子ども本人はママに冷たく当たっているつもりでも、あまりに可愛らしいと微笑ましくなってしまいますね。幼い言動も多くて、無謀な夢を語る姿につい吹き出してしまうママもいるようです。

『みなさん、ありがとう。どれもこれも「わかるわー」ってことばっかり。友達関係、ゲーム、勉強、言葉遣い……。すごい悩んでるわけでも困ってるわけでもないけど、なんとなーく接し方を変えたほうがいいような時期の気がして。すごーいかわいいときとすごーい憎たらしいときの差がすごい。
いろいろな友達がいるから、やっぱりいろいろなことが起こりますね。親も日々成長せねば。「うちだけじゃない」って思うだけでちょっと安心できます。ありがとう』

寄せられたコメントは、小学2~3年生の子を持つママには「あるある」とうなずけるものばかり。もし子どもの態度に悩まされることがあっても、同じような思いをしているママがこんなにいると思えば少し気楽になれそうですね。お友達同士のトラブルもこの時期ならではの成長過程で起きがちなことと捉えるのが良いようです。ママがさりげなく手助けして上手く乗り越えながら、まだまだ可愛らしい今の時間を楽しんではいかがでしょうか。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・おぐまみ

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
低学年でも帰宅してすぐに宿題をさせる?友達との約束や習い事がある日はどうしているの?
学校から帰ってきても友達と遊んだり、習い事に行ったりと子どもたちは多忙な日々を過ごしているのでしょう。しかし毎日のように宿題を出す学校もありますので、帰宅後にはまずその「宿題」を片付ける必要があるので...
小学校低学年で学習についていけない!塾に入れた方がいいの?
小学校低学年の学習について、あるママから投稿がありました。 『小学校の低学年で勉強についていけない子は、学習塾などに入れた方がいいよね?』 低学年で学校の授業についていけず宿題もあまりできない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学2~3年生ぐらいのお子さんがいる人、いませんか?