低学年でも帰宅してすぐに宿題をさせる?友達との約束や習い事がある日はどうしているの?
学校から帰ってきても友達と遊んだり、習い事に行ったりと子どもたちは多忙な日々を過ごしているのでしょう。しかし毎日のように宿題を出す学校もありますので、帰宅後にはまずその「宿題」を片付ける必要があるのではないでしょうか。しかしいつ宿題をするのかは家庭によっても違うようで、あるママさんが、ママたちの交流の場であるママスタコミュニティにこんな投稿をしてくれました。
『小学校低学年の子どもの場合、「ただいま~」と帰ってきて、手を洗って、うがいをしたらすぐに宿題をさせる? 私はすぐにやらせるのだけれど厳しいかな? みんなは少し休ませてからやらせている?』
投稿者さんのご家庭の場合は、お子さんが帰宅したらすぐに宿題をさせるそうです。でも帰宅したばかりですし、休ませてからの方がいいのかなと少し不安になっていますね。ママたちは子どもが帰宅後、どのタイミングで宿題をさせているのでしょう。
宿題が最優先!帰宅後すぐにやらせる
『厳しいかなぁ? うちの周りではそれが普通だよ。習い事がない限りみんな宿題が終わってから遊びに行くよ』
『小1だけれど帰ってすぐ宿題をさせるよ。そのあとおやつ→4時から5時まで友達と遊ぶ→夕飯→家族が揃っているときに音読と計算カードという流れだな』
投稿者さんはお子さんに帰宅した後すぐに宿題をさせるのは、厳しいかなと思っています。しかしコメントをくれたママたちもお子さんには帰宅後すぐに宿題をするようにしているそうです。あるママの場合には、子どもの友達も同じように「帰宅後すぐ」宿題をしているので、それが当たり前だと考えているようですね。遊びに行くなど子どもの自由時間は、宿題が終わってからとしていることがわかります。
帰宅後すぐ、自分から宿題をする子には理由がある
『うちはやる。早くゲームがしたいからすぐやるわ(笑)』
『宿題が終わらないとゲームができないから、オヤツそっちのけで宿題に取り掛かる』
『宿題をしないと遊びに行けないしゲームもできないから、「宿題をしなさい」とか言わなくてもやっている』
帰宅後すぐに宿題をする子には、その子なりの理由があるようです。その1つが「ゲームをしたいから」なのでしょう。ゲームは宿題が終わってからという親との約束があるためか、子どもも真っ先に宿題を済ませるようですね。
おやつを食べてから宿題をさせる
『手を洗っておやつを食べてから、宿題と家庭学習をして、次の日の準備もさせる』
『手洗いやうがいをして、オヤツを食べて宿題や明日の準備をさせている。うちの子は後からだとダラダラしてやらないから』
『学校で疲れていると思うし、手洗いうがいや着替えをして、30分くらいゆっくりおやつを食べながら私と喋る。その後で宿題をしている』
宿題の前におやつを食べて腹ごしらえをしたり、少し休んでから宿題をさせるというご家庭もあります。お子さんがおやつを食べている間、ママたちは学校の話を聞いたりすることもできるので、もしかしたらその時間はとても貴重な親子のコミュニケーションの時間なのかもしれません。またおやつを食べた後で宿題をすれば、そのまま明日の準備までできることも少なくありません。途中で休みを入れるとやる気がなくなってしまうこともあるので、やるべきことはノンストップで片付けてしまおうと考えるようですね。
友達との約束があったり、習い事のある日はどうしている?
『遊びに行く約束がある日でも、宿題を終わらせてから行くのがわが家のルール。だから帰って来てすぐに宿題をやって出て行く』
『うちの小1女子は毎日ランドセルをおいてすぐ遊びに出てく。週2回の習い事の日以外は夕方5時まで帰ってこない。遊びに行くときは必ず小さいお菓子を持っていって、みんなで食べたりしているみたいだわ。プリントの宿題を持って行って、みんなと一緒に終わらせてくることも多い』
『習い事があるときは、軽くおやつをつまんで、宿題をしてから行く』
子どもが友達と遊ぶ約束があるときでも、宿題を終わらせるのが先と決めているご家庭もあります。一方で帰宅したらすぐに遊びに行く子もいるようですが、宿題も持って行って、友達と一緒に終わらせてくるのだそうです。「おやつ持参で友達とも遊べて、宿題もできる」ので子どもの帰宅後の時間の使い方としては効率的なのかもしれませんね。
子どもの性格やその日の気分で宿題をするタイミングを変えてもいいのでは?
『うちは帰宅後に子どもと相談して決めている。夕飯までには終わらせるという約束で』
『子どもにもよると思う。いくら帰ってからすぐにやると言っても、早く遊びに行きたくて宿題を雑に終わらせるような子だと勉強が身につかない。だったら先に遊びに行かせてから、後でゆっくりやらせた方がいいだろうし』
学校から帰宅したらすぐに宿題をした方がいいのか、それともおやつを食べたりして休む時間があった方がいいのかは、その日の子どもの気分や体調によっても違ってくるのでしょう。例えば夏の暑い日であれば、帰宅した後は少し休んだ方がいいかもしれませんよね。また友達と遊びたくて宿題を適当に終わらせるのでは、宿題をする意味がなくなってしまいます。ならば、遊びに行って子どもが満足してから宿題をした方が、学習内容がしっかりと頭に入るのではないでしょうか。最初からいつ宿題をするのか決めるご家庭もあるようですが、その日の子どもの様子を観察し、いつ宿題をするかのタイミングを決めるというのも一つのアイデアかもしれませんね。
文・こもも 編集・清見朱里 イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学生低学年、帰ってすぐ宿題させてる人