中学生の塾通いは本当に必要?周りがみんな通っていて不安……
中学生ともなると塾通いをはじめるお子さんも増えてきますよね。しかし必ずしも塾に通わなければならないわけではありません。保護者や子どもの考えから、塾へ行かない選択をするご家庭もあることでしょう。
『気がついたら子どもの周りの子たちはみんな塾へ通っているみたい。うちの子の頭はよくもなく、悪すぎるというわけでもない感じ。高校に行って就職してくれたらいいかなって思っている。そこまでいい高校に行って欲しいとは望んでいないしさ。子どもも今はとくに進学などに対する欲もないみたい。中学生のお子さんをもつ方で、子どもを塾に通わせていない人はいますか?』
必要がなければ塾へいく必要はない?
『行かせてなかったよ。自分でできる子は行かなくていい。塾代ほどムダなものはない』
『めちゃくちゃ頭が悪かったり、偏差値の高い学校を狙ったりしていないなら塾は必要ないと思う』
『子どもにやる気がないなら、塾に行ってもお金のムダになるだけだよ』
塾へ行かなくても志望する高校へ行くだけの学力が十分にある場合や、家族などが勉強を教えられる状況にあるなど……。塾へ通う必要性がないのであれば周りのお友達などが塾へ通っていても、ムリにわが子を通わせる必要もないのでは? という声が大半を締めていました。
他にも、子ども本人にやる気がない場合も、ムリに通わせても意味がないという声もありました。子ども自身に続ける意思や明確な目標がないと、ダラダラと通うだけになってしまうケースもあります。塾へ通うかどうかは周りの状況に左右されるのではなく、親子できちんと話し合って決めるほうがいいのかもしれませんね。
急な進路変更や、将来を考えて塾へ通っている子もいる
『中3の冬季講習まで塾へは行かせていなかった。学校の成績はいたって普通。家でも勉強せず。そうしたら志望校最終決定の土壇場で、偏差値高い進学校に変えたから慌てて塾へ行かせることに。志望校を変えていなかったら、塾へは行かないままだったと思う』
『子どもがパティシエになりたいとか、美容師になりたいとかそういう夢がなければ大学に行って欲しいから、どちらにも行ける選択肢で育てているけど。投稿者さんがそういう風に考えていて、お子さんも「大学に行きたい!」とかがないなら、今のままでいいのでは?』
『子ども本人が自分でやれるだけやって、ダメなら塾へ行くといい。うちは今中3で、塾へ行かずに安定した成績ですが、受験への不安からか11月頃に塾へ行きたいと言い出し、急遽入塾することになりましたよ。塾は本人のやる気次第だね』
早くから志望校を決めていても、志望校が二転三転することもあまり珍しいことではありません。まさに土壇場となる中3の夏をすぎた時期に、さまざまな事情から志望校を変更することもよくあることではないでしょうか。実は筆者の子どもも受験目前となる12月に志望校を変更することになったり、私立受験をする月に慌てて併願校を追加することになったりした経験があります。
子ども自身に今は将来に関する思いや希望がない場合も、どのような選択肢でも選べるように塾へ通い勉強をしておくという声もありました。知識は荷物になりませんから、お子さんが塾へ行くことをどうしてもイヤと言っているわけではないなら、一度試してみてもいいかもしれませんね。
塾に通っていなくても、家庭学習をしている家庭も多い
『塾へ行かずに行きたい高校に入りました。私が勉強を教えたり、市販の問題集を買って家でやったりしていました。高3のときは模試だけは受けたけど、基本は参考書や過去問などで自宅学習をしていましたよ。どこを目指すかにもよるんじゃないかな?』
『各教科書対応の参考書と問題集が一緒になったものが本屋さんで売られています。1冊1,000円くらいで5教科分買えば5,000円。まとまった出費になりますが、1年間で考えたら安いと思います。塾だと1カ月分の月謝にもならないですよね。うちはこれで塾に行かず2人とも公立の高校に合格できました』
塾へ通っていない場合でも、市販の教材や通信教育などで勉強をしているお子さんもいました。学校の勉強を丁寧にきちんとこなしているだけでもそれなりの学力はつくとは思いますが、学校の勉強に家庭学習でプラスアルファすることで、志望校への合格を目指しているご家庭も多そうです。
学校の授業をきちんとこなすことに加え家庭学習をおこなえば、基礎学力の向上や、発展問題への挑戦もできますので、塾へ行かずとも学力アップに繋げられるケースもあるのでしょう。
行く行かないは自分たち次第。季節の講習などを試してみることもあり!
『季節の講習なら無料体験ができる塾もあるから、そういうもので試してみたら?』
塾へ通って学ぶことは、勉強ができないからとか希望する進路に進むために通うからという理由だけではありません。塾へ通うことで、基礎から応用まで幅広く対応できる思考を養ったり、問題を素早く解くためのテクニックを覚えたりできます。勉強のやり方やコツを知ることで、学ぶことへのハードルを下げてもらえるケースもあり、その結果学ぶことの楽しさを知ることもあるようです。
もし周りのお子さんが塾に通っていて、塾に通うことが気になるのであれば、ママの声にあるように無料の体験授業や季節の講習だけ試してみてもいいかもしれませんね。試してみることで「やっぱり塾はいいや」と思うかもしれませんし、お子さんの意欲に火がつくかもしれません。塾に通うか通わないかは、周りに合わせる必要はありませんが、塾の無料体験なども経験してみてから判断してもいいのではないでしょうか。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 中学生。塾に通わせてない