反抗期がない高校生の子ども、これから来るの?それともこのままナシもあり得る?
世間のイメージや自分の経験談から「中学生~高校生頃に反抗期を迎える」と思って子どもの態度に覚悟を決めているママさんも少なくないはず。しかし中学生になっても高校生になっても子どもの態度に何ら変わりはない場合「あれ?」と肩透かしをくらったような気持ちになるかもしれません。あるママさんが「子どもに反抗期がないのだけれど、これから来るのか? それともない場合もあるのか?」と先輩ママさんたちに質問しています。
『高校生の子、まだ反抗期なし。親や兄弟家族全員と仲良し。本人は「反抗する理由がない」って言っている。これからなのかな?』
高校生になっても反抗期がないこともあるのでしょうか?
反抗期とは?
子どもは思春期(小学校高学年~高校生あたり)を迎えると、成長ホルモンや性ホルモンの分泌が盛んになります。また体は大人の体へと急速に変化し、第二次性徴も始まることで性的な衝動や攻撃的な衝動が高まるのです。そのため、落ち着きがなくなりそわそわしたり、イライラしたりし始めます。この時期を反抗期と呼びます。
反抗期を迎えると親に反発し「うざい」、「うるさい」などの暴言を吐いたり、親と外出しなくなったり部屋に鍵をかけたりするという行動が見られます。
ただこの反抗期は「親の言いなりにならず、自分で物事を考え、自分の意見を主張し、自分の責任で行動する」という大人になっていく過程の一部で必要なことなのです。
『いいな。反抗期辛い……』
『羨ましい。うちは、口きいてくれないよ。「うるさい」とか言われるし「声が嫌だ」とか言われるし』
『息子の高校3年間の反抗期が辛かった。大学生になり、帰省したとき「なぜ反抗期が終わったの? って聞いたら、「お母さんの頭頂部が見えたから」って、背が伸びて私が小さく見えたって。壁に穴をあけたけど、今は優しいよ』
今まで素直にママさんの言うことを聞いていた子どもの反抗に、反抗期を覚悟していたママさんでも辛さを感じているようです。
全員が反抗期を迎えるわけではないのかも
ただ、相談してくれたママさんと同じように反抗期がなかったという人も多いようですよ。
『私も旦那も兄弟も、中学生の子どもも特に反抗期ないっぽい。同じことを言っているよ。「別に反抗の理由がない」って。全員が反抗期あるわけでもないんじゃない?』
『うちもないな。部活で土日祭日もやっているから、目の前のことでいっぱいいっぱいだからかな?』
『うちの長男がそう。今大学2年生20歳になったけど、反抗期という反抗期がなくて、穏やかだった。高3の大学受験以外は家族旅行も一緒に行っていた』
『ウチの成人した娘も反抗期なかったよ。ファザコン気味』
参考によると子どもに反抗期がないのは2パターンが推測されるそうです。
1.家族機能が上手く作用しているために適切に自立が促進され,親離れのために反抗を必要としなかった
2.親の期待に応え続ため,過度に自己抑制をしながら「よい子」でいなければならなかったために反抗心を抑制した
良い子を演じている場合はもしかしたらこんなパターンもあり得る……!?
皆さんの実体験を見ていると、もしかしたら子どもが「いい子でいなければならない」と恐怖心を感じている場合や、反抗しても親が無関心だったり過剰に反応したりするために反抗せず、大人になって自立心が芽生えてから親に反抗するようになるという場合もあるのではないかと推測することができます。
『私中高生で反抗期がなかった。で、大学生で反抗期がきました』
『反抗期がなかったうちの旦那。36歳にして今親に反抗しまくりよ』
『私がそうだよ。親が怖くて逆らえなかった。母親は「仲よし親娘なんですー!」ってみんなに言っていたけれど、ヒステリーですぐに激昂する性格だったからずっという通りにしていた。そんな私は30歳すぎてから反抗期。めちゃくちゃ仲が悪い』
思春期の子どもとどう向き合うかが大切
『ただ反抗期あれば良いわけじゃない、親の向き合い方一つだよね』
ただ親目線だけでなく子ども目線からも「家族仲が良好」、「反抗する理由がない」ということなのであれば、反抗期がなくても自立心がきちんと芽生えていて大人への過程を経ているということなのでしょう。「反抗期は必ずしもあった方がいい」というわけでもなく「必ずしもない方がいい」というわけでもないようです。親の子どもへの向き合い方が、今後の子どもの人格に多大な影響を与えることを理解して対応する必要があるようですね。
文・物江窓香 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 高校生の子、まだ反抗期なし。家族と仲良し。