ジッパー付き保存袋は再利用できる?ママたちの意外な使い道とは
食品を冷凍保存するのに便利な道具のひとつにジッパー付きのプラスチックの保存袋がありますね。ごはんやお肉、野菜、調理済のものなど、小分けにして冷凍、冷蔵保存ができるので、忙しいママにとっては必須アイテムのひとつではないでしょうか。今回ママスタコミュニティにあるママから、ジッパー付き保存袋の使い方に関する質問が寄せられました。
『コストコなどで購入したパンなどをジッパー付き保存袋にいれて冷凍しています。中身を全部食べてしまったら捨てていますか? それとも洗って再利用していますか? お肉とかなら捨てるけど、パンはラップに包んでからジッパー付き保存袋に入れているのでたいして汚れていません。毎回捨てていたけど今日、もったいないと思い洗って乾かしています』
投稿者さんのコメントにあるようにジッパー付きの保存袋はラップよりも高価なものが多いでしょう。一度使って捨ててはもったいない気持ちになる人もいるかもしれません。ママたちのジッパー付きの保存袋の使い方とは?
使い切り。再利用しないというママたち。その理由とは
『捨てる。洗って乾かす手間、雑菌の心配なんかを考えたら使い捨てるほうが安いと感じるから』
『面倒だから全部捨てている』
『捨てている。それこそジッパー付きの保存袋もコストコで買っているから大量にある』
『残さないよ。すぐ捨てる消耗品なので』
『洗って使ったことない。ラップと同じ扱い。友達の家に行ったら、5.6枚くらいキッチンに干してあってビックリしたことある』
ジッパー付きの保存袋を一度使ったら捨てているママたちから、コメントが届きました。ラップと同じ感覚で再利用はせずにすぐ捨てているようです。一度使ったら捨てることが当たり前のママにとっては再利用をしている人がいること自体に驚きをかくせないママもいるようですね。洗って乾かすのが面倒、捨てるほうが安いといった理由があるようです。
パンや白米を入れたものであれば再利用するというママたちも
『ジッパー付きの保存袋は使い回ししている。ただし、直入れ(肉に下味を漬けるなど)した場合は1回で捨てるよ。食材が直接袋に触れない場合(袋に入ってたりラップで包まれたり)は2~3回使う』
『ラップに包んでいるならば捨てないなー。何となく生ものを直に入れることは避けるけれど、またパン冷凍するときに使ったりする。家族だけで食べるものだし、細かいことは気にしていない……私は』
『パンの冷凍だったら洗わずそのまま使うよ。次入れるまでジッパー付き保存袋を冷凍庫に入れたままにしている。横着者です』
『パンなら捨てない。1枚とかひとつずつラップに包んでジッパー付き保存袋に入れるし』
『うちもパンとか白米は再利用している。またパンと白米入れるから洗って乾かしてもないや』
ジッパー付きの保存袋を使いまわす、というママたちの声も寄せられました。ただ肉や魚などの生ものを使用するときには再利用はせずに、パンや白米などを保存するときだけに使いまわしているようです。ジッパー付きの保存袋を生ものの保存に使用した場合は、袋にサルモネラ菌やO157など食中毒菌が増殖している可能性もあります。水で洗っただけでは殺菌ができないので、ママのコメントにあるように再利用はやめたほうがいいですね。生野菜にも食中毒菌がついていることもあるそうです。こちらも気をつけてください。
また、白米やパンも注意が必要です。嘔吐を引き起こすセレウス菌は生米や調理パンからも検出されることがあります。とくに夏場は菌が増殖しやすいので、できるだけ食品の再利用はやめたほうが良いでしょう。
生ゴミやにおいの強いゴミを入れてゴミ出し時に利用しているママたちも
『パン入れていたのなら使うかも。生ゴミ入れて冷凍する時に』
『生ゴミ入れる袋にするよ』
『納豆のパックとか臭うの捨てるのにいい』
『生ゴミ入れにしてその日に捨てるよ。さすがに洗って使いまわそうとは思わない』
少なくないママたちから寄せられたのが、生ゴミやにおいの強いゴミを捨てるときの袋としてジッパー付きの保存袋を利用しているという声でした。ジッパーが付いているので、生ゴミや納豆パックなどの臭いの強いものを捨てるときににおいや水分が漏れずに捨てることができそうです。とくに夏場はすぐ生ゴミは臭ってしまいますね。生ごみのにおいを少しでも減らすために、一度使ったジッパー付きの保存袋を有効利用するのはありではないでしょうか。
文・安藤永遠 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※習い事にあるお菓子交換の習慣。あげる範囲に悩むママが、スムーズにお菓子交換をする方法は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ジップロックとかの袋