いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【眼科医・佐藤美保先生】休校でテレビやゲームの時間が増加!?子どもの目はどうやって守ればいいの?

Cute little girl having fun to play game on smart phone lying on

子どもたちがゲームをしたりテレビを見たりする時間が増えると、ママは心配になりますよね。

保護者として気になるのが、「子どもの目の健康」です。ゲームをしたりテレビを見たりする時間が増えると、目が悪くなるのでは……と心配になる親御さんは多いのではないでしょうか。

子どもの目はどうやって守ればいいのでしょう? 浜松医科大学医学部付属病院の眼科医、佐藤美保先生にお話を伺いました。

prof_satomiho

ゲーム機や教科書、テレビから最低どのくらい離れればいいの?

――「テレビから離れて見なさい、目が悪くなるよ」と親から言われてきましたが、教科書や本、タブレットやゲーム機を見るときは、具体的にどれくらい目から離せばいいでしょうか?

佐藤美保先生(以下、佐藤先生):いすに座って教科書や本、タブレットやゲーム機を見るときには、最低30cmは離してほしいですね。

――30cmというと、A4サイズの教科書やコピー用紙などの縦の長さくらい(29.7cm)ですね。

※編集部注:A4サイズの冊子が入るクリアファイルだと30cm強でした。

IMG_20200420_075318692

インタビュアーが撮影

――テレビはどうでしょうか? 夢中になると子どもがテレビに近づいてしまい、近視になるのではないかと心配になります。

佐藤先生:近視にならないように予防したいということであれば、テレビから離れるほど良いことになります。しかし部屋の広さによって距離には制限がありますし、テレビの大きさやモニターの種類によって適切な距離は異なります。一般的な液晶画面だとテレビの高さの1.5倍離れることが推奨されています。

ゲームは何分ごとに目を休めたらいいの?

――ゲームの後は目を休ませたいところですが、「ゲーム○分ごとに×分」というような目安はありますか?

佐藤先生:30分間ゲーム機などのディスプレイを見続けたら、次の10分間は部屋の外などの遠くを見て目を休めるようにしましょう。ただ自分がゲームをしていないからといって、きょうだいや友達がやっているゲーム機をのぞき込んでいては、目を休めたことにはなりません。必ず部屋の外を見て目を休めましょう

――ゲームの時間について他に注意するべきことはありますか?

寝る時間ぎりぎりまでゲームをしていると睡眠にも影響することがあります。よい睡眠をとるためにも、寝る2時間前までにはゲームをやめてディスプレイを見ないようにするといいですね。

子どもの目の健康を守るのも親の仕事!

子どもたちは部屋の中でドタバタと走り回って遊ぶわけにはいかず、かといって1日中ずっと勉強するのはつまらない……。ママは子どもたちに「テレビや動画を見るな」「ゲームをするな」とは言いづらいのではないでしょうか。しかし長い時間テレビやゲーム、タブレットなどを見続けると、子どもたちの目に負担がかかってしまいます。

「30分ゲームをしたら次の10分はゲームをやめ、窓からでも外の景色を眺めて目を休めること」。言葉で伝えただけでは具体的にどうしたらいいかわからない子どもには、ゲームの時間を計ってあげたり、窓の外を見るようにママが声をかけたりしてあげてくださいね。

取材、文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

子どもなのに”スマホ老眼”!?保健室の先生に聞いた「小学生・中学生・高校生の視力低下について」
ママたちが子どもだったころに比べて、今はメガネをかけている子どもが増えたように感じませんか? 早くから受験勉強に取り組む子が増えたのかもしれませんし、親の意識向上により子どもの目の不具合に気づ...
子どもの視力が低下したらメガネをかけさせるべき?初めてのメガネを作るときのポイントとは?
子育てをするなかで心配になることのひとつが子どもの身体の成長に関わることではないでしょうか。中でも今回は子どもの視力についての投稿です。子どもにメガネをかけるよう眼科ですすめられた、というママから...
子どもの視力が落ちた!初めてのメガネ選びのポイントと、目を悪くさせない生活習慣は
文部科学省が発表した平成30年度学校保健統計調査によると、裸眼で視力が1.0未満の割合は幼稚園児で4人に1人の26.69%、小学生で3人に1人の34.10%にのぼりました。これはいずれも統計を...