いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

仲良し3人で1人だけ食事に誘っていない。その子にバレないように配慮すべきなの?

pixta_37385500_M
ママ友とちょっとしたトラブルがあったママから投稿がありました。

『うちの子と同級生の子が2人いて、うちの子を含め3人でよく遊びます。そのうちの1人の子(以降Aちゃんとします)とは家族ぐるみで交流があります。先週の土曜日にAちゃん宅で晩ご飯を一緒にと誘われました。昼間は我が家でいつもの3人組みで遊んでいて、夕方Aちゃんの家に行く途中、もう1人の子(以降Bちゃんとします)を家の前まで送って行きました。そうしたら、Bちゃんのお母さんから「Bちゃんが自分は誘われなかったとずっと落ち込んでいる」と言われ「家族ぐるみで交流があるのは分かりますが、そういうのは子どもに分からないようにして欲しい」と言われました。こういう配慮って必要?』

ママ友から家族ぐるみの付き合い方について配慮をして欲しい言われてしまった投稿者さん。この場合ママスタコミュニティのママたちは配慮をするのでしょうか。

Bちゃん親子の立場になるママたちも

『子ども会の行事の後、うちの子が近所の同級生2人を「昼から遊ぼう」と誘ったら、「私たち2人で遊ぶし無理だから来ないでね」と言われた。子どもが泣いているのにその子たちの親は、「○○ちゃんダメよ~そんな言い方しちゃ」と舐めた言い方でイラッとした。だからうちの子には「他の子と遊びな。あんなのは友達じゃない」と言った。こういう人はこの先、絶対孤立する』

『うちはBちゃんの立場の家だった。子どもはそれなりに仲良くても、親も含めて家族ぐるみまでの関係ではなかった。その点は子どもにも話して、無理矢理だけど納得してもらっていた。2軒のうち1軒のお母さんとお子さんは、そういうことは気付かせないお宅で、その心遣いがとてもありがたかった。でももう1軒のお母さんがわざわざ出掛ける前に「2人で遊びに行ったのをあなたの子に言っちゃったらごめんなさいねぇ~。楽しかったら話しちゃうのも仕方がないわよねぇ~」と言ってくる人で、正直このお母さんは嫌いだった』

投稿者さんのコメントのBちゃんと同じ立場になってしまったというママがいました。子どもはあまり意識していなくても、親の方がわざと仲間に入れないような言い方をするケースもあるようですね。

人それぞれ付き合い方は違う。他のママに言ったりはしない

『私がBちゃんのママなら悲しいのは悲しいけれど、わざわざ投稿者さんに言ったりしない。向こうは家族ぐるみの付き合いがあってそれぞれ関係性は違うから、そういうこともあるんだと子どもに教える機会だと思う』

Bちゃんのママの気持ちもわかるけれど、それを他のママには言わないというコメントもありました。人それぞれ付き合い方や親密さは違うので、それを踏まえた上で付き合っていくことも大切ですよね。人によって付き合い方が違うことを子どもに教える必要もありそうです。

もし逆の立場だったらどうする?

『投稿者さんの子どもがBちゃんの立場だったら? 「うちの子が仲間はずれにされた!」とならない? Bちゃんの親みたく面と向かって言わないまでも、心中は穏やかではないはず』

『自分がBちゃんの立場だったら? 投稿者さんが仲良しのママ友達と3人で喋っていて、「じゃあこれから私たち2人で食事行くからバイバイ!」と言われたらどんな気持ち?』

Bちゃんへの配慮については、もし自分がBちゃんの立場だったら? と考えてみるといいでしょう。自分だけ仲間外れのようになってしまったら、悲しい気持ちになりますよね。Bちゃんも同じ気持ちだったのではないでしょうか。

Bちゃんにできる配慮は?

他の子の家に行くことなどを子どもが言わないように注意する

『子どもにも言わないように伝える。Bちゃんの立場だったら仲間はずれにされたと思っても仕方ないよ。わざとじゃないし意地悪でもないけれど、寂しく感じたんだと思うよ。うちは言わないようにしている。子どもにも言わないように言っている』

『子どもにもなぜ話しちゃダメか説明する。やっぱりBちゃんからしたら寂しいと思う』

いくら親が言わなくても、子ども同士が話してしまうかもしれません。そのため子どもにも言わないように注意をしておくというママがいました。そのときには「Bちゃんの気持ちを考えようね」など、なぜ言ってはいけないのかという理由をきちんと説明すると、子どもも納得できそうです。

Bちゃんを送った後でいったん家に戻てからAちゃんの家に行く

『その場で一旦解散したら良かったと思う。Bちゃんにわからないように』

『私なら1回送って家に帰宅して、またAちゃん家に行く。わからないようにする。3人で遊んでいるなら、「なんで私はダメなの?」と寂しくなるのは当たり前だし』

今回の場合はBちゃんの家まで送って、そのままAちゃんの家に向かってしまいました。でもBちゃんを送ったらいったん家に戻れば、Bちゃんにはわからなかったかもしれません。多少面倒ではありますが誘っていない相手に気づかせない気遣いも必要になるでしょう。

Bちゃん親子も誘ってみる

『誘ってみたら良かったんじゃない? 参加できるかできないかはBちゃんのお母さんが決めることだし。声掛けられなかったら誰でも嫌な気分になると思うよ』

『私が投稿者さんなら、ダメ元でもBに声掛けはするかな』

Bちゃん親子が参加するかどうかはわかりませんが、食事に誘ってみるのも方法の1つでしょう。仮に参加ができなくても、「誘った」という事実があればBちゃん親子も嫌な気持ちにはならないかもしれません。

相手の気持ちを考えて配慮した方がいいのでは?

『Aさんにも相談して、これからは配慮するように話し合った方がいいんじゃない』

いつもと違うイベントなどを家族ぐるみでするときには、相手が参加したいかどうかにかかわらず、ひと言声をかけることをしてみてもいいのかもしれません。そうすれば相手が参加してもしなくても「参加するかどうか」は相手が決めたことになります。こちらも「声をかけた」ことで人間関係の筋は通していますね。「誘われなかった」となれば今後の人間関係に少なからず良くない影響が出てしまうでしょう。「声をかける」というほんの少しの気遣いで人間関係は保たれそうです。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

ママ友から仲間外れにされていたことを知ってショック……自分は呼ばれていない飲み会の話をするママ友の真意は?
知らない間に自分が仲間外れにされていたことにあとから気づいて、ショックを受けてしまった……という経験はありますか? 子ども時代はもちろんのこと大人になっても、仲間外れというものはいい気分はしない……と...
ママ友2人が自分抜きで親密に!仲間外れになったと感じるママは、今度どうすればいいの?
ママ友付き合いで悩むママから、ママスタコミュニティに投稿がありました。 『新興住宅地に住んでいます。子どもの歳が同じで、仲良くなったママが2人います。初めは3人で遊んでいたのですが、最近は私を除...
小3の娘が仲間外れ。約束をしていないと一緒に遊べないの?
「男の子に比べて女の子の友達関係は複雑」と、感じるママも多いのではないでしょうか。女の子を持つママから、女子特有の友達関係に悩む投稿がママスタコミュニティにありました。 『新3年の娘がいます。クラス...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
近所のお母さんに怒られた