いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

卒園後、幼稚園にランドセル姿を見せに行きますか?先生たちの「遊びに来てね」は社交辞令?

pixta_28783416_M親も子もたくさん成長し、一緒に頑張った園生活。卒園式では、そんな園生活のワンシーンが次々と思い出されることでしょう。大好きな先生とのお別れに、子どもはもちろんママたちもウルウルしてしまいますよね。別れ際で先生に「ランドセル姿を見せに幼稚園に遊びに来てね!」と言われたママもいるのではないでしょうか。先生からのこの言葉、みなさんはどう受け取りましたか? 真に受けて良いものなのか、それとも社交辞令なのか……と悩んでしまったママから、ママスタコミュニティに相談が寄せられました。

『卒園した幼稚園にランドセルを見せに行った? うちは校区外だし、行くならバスか車になるから卒園して行ってない。幼稚園に近い人や下の兄弟がいる子とかは行ったみたいだけど、誘い合う相手もいないし。幼稚園の同窓会や運動会に行くくらいかな。みんな卒園してからランドセルを見せに行くものなのかな』

可愛い我が子の晴れ姿。幼稚園の先生に「ランドセル姿見せてね」と言われたことを思い出し、見せに行きたくなる気持ちもわかりますよね。しかし園と自宅が距離があるため、本当にランドセル姿を見せにいくものなのか不安になってしまったようです。ではママスタコミュニティのママたちは、お子さんが卒園してからランドセル姿を見せに行くことをどう思っているのでしょうか?

ランドセルを見せに行きました

『うちの幼稚園は小学校から近いので、入学式の後にそのままランドセル姿で先生に会いに行く人も多いよ。ほかの学校へ行った子も来ていた』

『「社交辞令だよなー」と思っていたけれど、入学式の帰りに幼稚園を通りがかったら何人かの卒園生がいて、うちも先生に呼ばれたから入ったよ』

『小学校入学式と中学校入学式と高校入学式、全部行ったよー』

幼稚園と小学校の距離が近ければ、入学式のあとにそのまま行くことも不自然ではなさそうです。「社交辞令だと思っていたけれど先生に呼ばれた」と聞くと、先生も待っていてくれたのかなと感じ、嬉しくなってしまいますよね。なかには小学校だけではなく、中学や高校に入学したときも幼稚園に報告しに行ったというママも。卒園後もずっと先生と良好な関係が築けている証拠なのでしょう。

幼稚園や先生の都合も考える

卒園後に幼稚園に行くうえで、考えなくてはならないこともあるようです。

『会いにいくのはいいと思うけど。入園シーズンでとても忙しいときにわざわざ行かなくても……とも思う』

『4月は忙しそう。幼稚園のバザーとか、外部の人も入れるようなイベントのときに遊びに行けばいいんじゃない?』

入園・入学シーズンはお互いにバタバタしてしまうこともあるでしょう。「先生たちも新学期の準備で忙しいかもしれない」ということを念頭にいれ、幼稚園に行くタイミングや滞在時間なども配慮したいですね。

「いつでも遊びに来てね」を社交辞令だと考えるママたち

『社交辞令に決まっている。年賀状でよくある「家の近くに来たら寄って下さい」的なのと一緒よ』

『私自身、卒園後の「また来てね」を真に受けて何度か友だちと一緒に先生に会いに行っていたら、あるとき先生のうんざりしたような表情を見てしまい「あ、駄目なんだ」と悟った(笑)』

『「いつでも遊びに来てね」は、幼稚園の行事のときに都合が合えば顔を見せてねってことだと思う』

『わざわざランドセル姿を見せに行かないかな。下の子どもが同じ園なら小学校が休みの日に送り迎えで行けばいいし、運動会とかの行事でも先生にも会えるからね』

先生の言葉を社交辞令と受け取っているママたち。大人同士でときには社交辞令を上手につかったコミュニケーションも必要ですよね。年賀状の決まり文句を例に、大人ならではの社交辞令を普段から敏感に感じとっているママたちには、先生の言葉は社交辞令だと感じてしまうようです。

慣例になっている幼稚園も

なかには幼稚園にランドセル姿を見に行くことが毎年の決まり事になっている幼稚園もあるようです。

『うちの子どもが通っていた幼稚園は、入学式のあとに制服とランドセル姿で幼稚園に行くのが決まりになっていた。先生がお茶とオヤツを準備してくれていたよ』

『毎年恒例だから社交辞令じゃないよ。お菓子やジュースとプレゼントを用意して待っていてくれるよ』

『「ランドセル姿を見せにきてね」という名目で、先生から写真のプレゼントがあるから全員行くよ』

『6月に卒園アルバムの受け取りがあるから、そのときにみんなランドセルを背負っていくよ』

幼稚園で毎年の決まり事になっているならば、社交辞令なのかなと気にすることなく幼稚園に行くことができますね。上の子がいるママに、そういった慣例があるのかを確認してみてはいかがでしょうか。

ランドセル姿を見せたい気持ちも、先生を気遣う気持ちも大事に

幼稚園にランドセル姿を見せることが慣例になっている幼稚園ではない場合、先生の言葉は真に受けていいものなのか社交辞令なのか悩んでしまいますよね。ママ友親子と入学式の後に幼稚園に行ったというママからこんな体験談が届きました。

『入学式の後に行ったよ。社交辞令かもしれないと思ったけれど、先生も待っていてくれていた。一緒に行ったママ友親子の先生はすでに帰ってしまっていて、ママ友は唖然としていた。先生によってもそれぞれじゃない? 帰る先生は帰るし、小学校の発表会に毎年来てくれる先生もいるし』

悲しいかな、先生にもよる……ということもあるようです。先生とママたちの関係や先生の気持ちによっても対応が違うこともあるようですね。しかし在籍時に先生との付き合いで、この先生は待っていてくれる先生なのか、迷惑だと感じてしまう先生なのかを判断することは難しいかもしれません。ランドセル姿は見せたいけれど、社交辞令だとすると迷惑がられてしまうかもしれない……と考えるママもいるでしょう。そういった場合は、幼稚園のイベントなどに行ったときに写真を見せる、学校生活の報告を兼ねて写真付きのハガキを送るなどの方法はいかがでしょうか。ママと先生のどちらの気持ちも大事にし、みんなでお子さんの小学校生活を見守りたいですね。

文・荻野実紀子 編集・山内ウェンディ

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

子どもも大人も泣ける……卒園式・卒業式で歌った思い出の曲は?
3月は卒園式や卒業式のシーズンですね。厳かな雰囲気の中、わが子の成長を回想しているときに歌っていた曲やBGMとして流れていた曲で思わず涙したという方もいるのではないでしょうか? 子どもの卒園...
子どもの卒園式、卒業式、卒団式……ママが一番泣けたのはどの「巣立ちの時」?
春は卒業・進級シーズンですね。またひとつ大きくなった子どもたちの姿に、親としても「感動」を分けてもらえる瞬間でもあります。とくに子どもが「卒園」や「卒業」を迎えるママたちは、また次のステップに...
幼稚園を卒園したらママ友との付き合いも終わる?期待するママに届いた先輩ママの言葉とは
もうすぐ卒園を迎える子どもを持つママから、こんな投稿がありました。 『幼稚園卒園までもうちょっと! 早くママ友地獄から解放されたい!! 信用できるわずかなママ友以外と接したくない! もう少しだか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
卒園した幼稚園にランドセル見せに行った?
卒園後に会いに行く