いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友がうちにばかり遊びに来ることにイライラ。家で遊ぶときは、お互いの家に行き来するものじゃないの?

ママ友がうちにばかり遊びに来ることにイライラ。家で遊ぶときは、お互いの家に行き来するものじゃないの?1
ママ友と仲良くなると、お互いの家で遊ぶ機会も少しずつ多くなってくるものではないでしょうか。相手の家に行ったり、自分の家に来てもらったり……片方にだけ負担になることがないよう、”お互いさま”が暗黙のルールになることも。しかし、なかにはそんなルールに気づかないママさんもいるようです。

『幼稚園のママ友がうちばかりに来て、向こうは全然家に呼んでくれない。上の子が幼稚園のときもそうだった。しょっちゅう子どもたちを連れて来て、こっちはおやつはもちろん、ご飯の時間が近いときにはご飯まで出していた。さんざん散らかして、帰ったあとは掃除も大変だったから私ももう呼ばないようにしていた。下の子が幼稚園入ったら、また同じことが起きている。うちには来るのに向こうの家には呼んでくれない。うちの子どもが行きたがっていても、「今度遊びに来てね」と言うだけで、全然呼ぶ気配はなし。なのに、またうちに遊びに来ようとする。普通、お互いの家を行き来するものじゃないの?』

「私の家には頻繁に遊びに来るのに、相手の家にはまったく呼んでくれない……」との不満を語ってくれた投稿者さん。遊びに来る頻度が高いだけではなく、手持ちのお菓子もなく手ぶらで訪問する、ご飯の時間まで帰ってくれない、さんざん散らかして片付けをせずに帰る……など、イライラするポイントも多いようです。この投稿に対して、ママスタコミュニティのママたちからはさまざまなコメントが集まりました。

自分の周りにもいる!”お互いさま”が通用しないママたち

『うちもだよ。「鍋しよう~〇〇ちゃん家でね!」とか平気で言ってくる。だんだん嫌になってきたよ。うちは戸建てだけど、向こうは分譲マンションだから無理なんだって』

『うちもお隣さんと7年の付き合いになるけれど、家には入ったことがない。毎日遊んでいるのはいつも我が家だよ。なんかもう当たり前という感じになっている。片付けが苦手らしい』

『私の周りにもいた。いっつもうち。自分の家には呼ばない。理由は「散らかっているから」と。「いや、じゃあ片付ければよくない?」と思っていたけれど』

『幼稚園のとき、ずっとそんな感じだった。「タコパしよう、クリスマスパーティーしよう、〇〇ちゃんの家で!」 発案者じゃないのになぜかうち。まったく呼ばれなかったわけじゃないけど、うちの回数だけがやたらと多かった。第1子だったしがんばってみたけれど、疲れる日々だった』

「自分の周りにも、こちらの家にばかり来るママ友がいる」と話してくれた方がたくさん現れました。なかには、「たまにはそちらにお邪魔したい」と持ち掛けても断られてしまったという方も……。お家の行き来が一方的になると、お付き合い自体も疲れてしまいそうです。

「うちでは遊べない」とハッキリ言うべき

ママ友がうちにばかり遊びに来ることにイライラ。家で遊ぶときは、お互いの家に行き来するものじゃないの?2

『じゃあ呼ばないで、家に入れなければいい。「お互いに家を行き来できる人としか付き合いたくない」とハッキリ言われないと、わからないのかもよ』

『投稿者さんがおやつを出すって、向こうは手ぶらで来るの!? しかも散らかしたまま帰るって……ありえない。「うちで遊ぶのは無理」とハッキリ断ったほうがいいよ!』

「うちでは遊べない」とハッキリ言わないと伝わらない人なのかもしれないとの意見もあがりました。相手にも悪気はなく、ただ”お互いさま”の精神に気づかないだけという可能性もありますね。その場合は、あえてハッキリと言ったほうが相手に理解してもらえるかもしれません。

『私はハッキリ言ったよー。「〇〇さんの家にお邪魔したことがないから、うちにもあがらないでほしいな。私、掃除が苦手なんだよね」とLINEを送ってやった。OKスタンプだけ返ってきた。謝罪も言い訳もなし! 疎遠決定』

なかには、相手に「うちにあがらないでほしい」と率直に伝えた方もいました。たとえ相手と疎遠になってしまうことがあっても、ストレスをため込んでしまうよりはいいのではないでしょうか。

「家にお邪魔したい」とママ友に伝えてみる

『そのママ友の家を知っているなら、投稿者さんから遊びに行っちゃえば? 今度、投稿者さんの家に来ようとしたら「散らかっているから」と断ってみる』

『投稿者さんから言えばいいんだよ。「遊びに行きたいから都合のいい日を教えて」と。それで相手がうだうだ濁すようだったら、次からは投稿者さんの家に入れない』

「家に行きたい」とママ友にしっかり伝えるのも大切だと話す方も現れました。「遊びに行きたいからご都合を教えて」と持ち掛ければ、意外とすんなりと招いてくれるかもしれません。
最後に、こちらのコメントをご紹介しましょう。

『投稿者さんと同じような経験があって、相手のお家に一度呼ばれたけど、全然落ち着かなかった(笑)。お客さんを呼び慣れてないというか。投稿者さんの家は居心地がいいんだよ』

「投稿者さんのお家は居心地がいいから、つい長居をしてしまうのでは」という優しいコメントでしたね。投稿者さんのおうちは、きちんと片付いていたり、オシャレだったりと、きっと魅力あふれるお家なのでしょう。
お付き合いの形が一方的になってしまうと、少しずつストレスがたまってしまうもの。”お互いさま”の精神を忘れることなく、お互いが気持ちよく過ごせる距離感を見つけたいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・よし田

motteの記事一覧ページ

関連記事

<失礼すぎじゃ?>【前編】ママ友の家に遊びに行った後まったく招待されなくなった。原因がわからない
今まで仲がよかった相手の態度が急によそよそしくなったら、「何かしちゃったかな?」と不安になることもあるでしょう。特に相手がママ友のような微妙な関係の人だったら、ズバリと聞けずに悶々としてしまう...
「家に遊びに行かせて」としつこく連絡してくるママ友の誘いをうまく断る方法は?
子ども同士が仲良くなったことをきっかけに、お互いの自宅を行き来するようになることはありますよね。ただ行き来の頻度が多かったり、いつもどちらかの家ばかりで遊ぶとなったりすると、誘われる方は誘い自体が負担...
手料理や家の片付けなど人をもてなすのが苦手なママができることとは
結婚すると旦那さんの同僚や友達、義家族が家に遊びにくることもあるでしょう。そのときは食事を出すなどママも一緒にもてなすことになるかもしれません。でも人によってはもてなすのが苦手という場合もあるので...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友、うちばかり来る。