旦那が「母親の誕生日だよ」って連絡してきた!妻が義実家へのプレゼントを手配しなきゃいけないの?
結婚すると旦那さんの両親との付き合いも始まることでしょう。あなたは義両親の誕生日や母の日、父の日などには積極的にお祝いしたり、贈り物をしたりしていますか?
ママスタには、毎年お義母さんの誕生日になると旦那さんから連絡が来るというママがいました。
『旦那が「母親の誕生日だよ」って連絡してきた。私からしたら義母だけど。
あー毎年鬱陶しい。
皆さんは義両親の誕生日お祝いしてますか?』
旦那さんはわざわざ投稿者さんに対し、お義母さんの誕生日であると連絡してくるのだそう。自分にプレゼントなどのお祝いを用意させようとする旦那さんを、“鬱陶しい”と感じているらしい投稿者さん。今回は、ママたちの義実家に対するお祝いの有無や、こんなメールを送ってくる旦那さんへの対応を探ってみたいと思います。
義両親のお祝い、しっかりしてます!
ママたちは普段から義両親の誕生日や母の日、父の日などにお祝いをしているのでしょうか? すべての日を祝っているというママたちは、旦那さんを産み育ててくれたお義母さんに感謝の意味も込めてお祝いしているようです。
『お義母さんがいなきゃ旦那さんは存在しないんだよ?? 感謝のために私は毎年お祝いしてる』
『してるよー! かなりお金も出してくれるし、かなりお世話になってるから、誕生日や母の日くらいはきちんとお礼のつもりで』
『「今年は何がいいですかー?」って聞くと1万円くらいの物で言ってくれるから助かる』
『毎年どちらの両親にもプレゼントあげるし、お祝いにみんなでご飯食べに行ったりするよ』
『誕生日は食事に連れて行く。プレゼントあげてたけど使ってないからあげるのやめた』
『毎年母の日とお誕生日は祝ってる。いつも買ってもらいっぱなしだから文句言えない立場……』
『誕生日と父の日、母の日にしてる。旦那の誕生日以外は私の誕生日も含め、お祝いは欠かさずしてくれるからこちらからも。旦那はだいたい忘れてるから、「お義母さんの誕生日何が良いかな?」って旦那の意見も聞きながら私が贈ってる。還暦とかの節目には義兄家族と合同で食事会したりしてお祝いしてるよ』
『旦那からは何も言われないけど、誕生日、母の日は必ず手渡しでプレゼント渡すよ。義母のこと好きではないけど、自分の株は上げておく。旦那からも義母からも』
普段の感謝の気持ちを込めて贈り物をしているママたちの中には、プレゼントではなく、一緒に食事に行って祝うママもいました。中には自分の株を上げるために、お祝いをしているママも。お祝いをすることで、その後の義実家とのやり取りがスムーズになるのかもしれませんね。
全然お祝いしていません!その理由は……
毎年義両親をお祝いしているママがいる一方で、全くお祝いしていないママたちもいました。
『何年かは義父母の誕生日、母の日、父の日あげてたけど、ここ何年かで辞めてやった。やったってこっちに何かしてくれる訳じゃないし』
『一切してないし旦那もうちの親にしてないよ』
『実の父母にもしない。わたしにも何もないから。
普段から仲良くてお互いにパーティーするとかならあげるんだろうけど、おめでとうすら言わない』
『するわけない。私自身何もしてもらったことないし』
『してない。孫の誕生日もくれないのに……』
『全くしてない。自分の親にはする。
旦那の親には旦那がすれば良い』
『母の日すらしてない。自分の親も。私の誕生日も何もしてもらってないし。
そういうのお互い一切無しだから楽だ』
結婚してから数年間はお祝いしていたけれど、自分には何もないと気づいてからお祝いすることをやめたというママもいましたね。旦那さんがママの両親に何もしないため、ママも義両親にお祝いをする必要もないと考える方もいるようです。
義両親のために妻が準備することにギモン
そもそも投稿者さんは、旦那さんが毎年お義母さんの誕生日を投稿者さんに伝えてくるところに鬱陶しさを感じている様子。旦那さんからしてみると、自分の親に何かお祝いを贈ったり、連絡を取ったりするなどしてほしいのかもしれませんが、プレゼントを選ぶ、食事の店を決めて予約するなどは意外に手間や時間がかかるもの……妻に丸投げされることに違和感を感じずにはいられませんね。
『ウチも、「今年は何贈るの?」って全部私に丸投げよ。誕生日も母の日も。買いに行くのも送るのも電話やメールするのも私だけど、感謝されるのは息子である旦那だしね……やってられん。義母も周りの人も、「優しい良い息子さんね!」ってね。アンタの自慢の息子、何もしてないけどね』
『これ、うちの父親が母によく言ってた。
「おい、今日は母の日だよ(何かしてあげたのか?)」
「おい、今日は母の誕生日だよ(何かしてあげたのか?)」
そのくせ、自分は実の母親に何もしないの。他力本願みたいな。
母は毎年ちゃんと義母(私の祖母)にプレゼントだのごちそうだの、父が言う前にちゃんと用意してた。
子ども心に父にすごい腹立ってた、実の母親だろ、まず自分がやれよと』
旦那さんから来た「母親の誕生日だよ」メールになんて返す?
旦那さんから「母親の誕生日だよ」という連絡が来たとき、普段から感謝の気持ちがあってお祝いをしたいと思っているママなら気持ちよく引き受けることもできるかもしれませんね。でもそうでないときは、どんな返し方がいいのでしょうか?
『「だからどうしたの?」でOK!
自分の母親なんだから自分で勝手に祝えって話よね』
『それだけきたら私なら「そうなんだ!」で終わりそう。余計な事にわざわざ気をまわしたくないので察しない人になってる』
『「おめでとうございます! って伝えておいてね!」って返したら?』
『「へーそうなんだ、おめでとうだね!」ってニコニコして終了だよ』
『完全スルー。今までもこれから先も(笑)』
『それはあなたがお祝いしてあげてと言うかな』
『「だから何? 私の母の誕生日は◯月◯日だよ」って返す』
おめでとうの気持ちだけを伝えて、それ以上はあえて察しないようにするのも手だそう。他には、旦那さんが祝うように伝える、実の両親の誕生日を伝えるといった方法をとるママたちも……
お祝いする機会を減らす
実家と義実家に対して、誕生日に加えて母の日や父の日すべて祝うとなるとかなりの頻度でお祝いする機会がありますよね。頻度が高ければプレゼントや食事にかかる費用や時間、労力もかかるため、ママたちの負担を減らすために、お祝いするのは“母の日のみ”にしているママたちもいました。
『母の日は贈り物するけど誕生日はしない』
『母の日にしてたらいいでしょ』
『母の日しかやってない。
実の母じゃないし、そこまでする義理はない』
お祝いする頻度が減れば、素直にお祝いしたいという気持ちが大きくなるかもしれません。
旦那さんと一緒に出かけてもらう
旦那さんから、義実家の誕生日や母の日、父の日のプレゼント選びなどを振られても、欲しい物が分からないこともあるでしょう。あえて旦那さんと一緒に出かけてもらっているママもいました。
『とりあえず旦那が一緒に出かけて欲しいもの買ってあげてる。誕生日近くに会うときは食事をご馳走するぐらいかな』
旦那さんと一緒に出かけてもらえば、お義母さんの欲しい物も聞きやすく、ママが何かを手配する手間もありませんね。お義母さんと旦那さんが親子水いらずで時間を過ごすこともできる良い過ごし方かもしれません。
誕生日や母の日・父の日に関係なく頼まれごとを引き受ける
特にお祝いごとを気にせずプレゼントも贈ってはいないけれど、たまに頼まれごとを引き受けて、何かを買ってあげるというママもいました。
『してない。母の日とかも誕生日とかも。ただ、数年に一回ぐらいネットで買わないと買えないものとかあるので、そのときは頼まれたらお金はもらわないようにしてる。そんなに高額なものではないので』
ママたちの義実家との付き合いは、夫婦によってさまざまな形がありました。普段から頻繁に会う機会のある場合は、感謝の気持ちとともに義両親の誕生日や父の日、母の日すべてをお祝いしている家庭もありましたが、特別な日ではなく、頼られたときに力になるという家庭もありましたね。
ママだけが義実家への贈り物などを一人で手配することにはギモンを感じるママも多いことがわかった今回のトピック。夫婦で負担を感じない方法を話し合いたいものですね。旦那さんからの「母親の誕生日だよ」メールが来た場合の返し方も、前もって考えておくとよさそうです。
文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子
関連記事
※感謝の気持ちを伝える母の日、義母と実母へのプレゼントをどのように選んでいますか?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那が母親の誕生日だよって連絡してきた