赤ちゃんの泣き声は意外と大きい!?ママたちがとった”泣き声対策”とは #産後カルタ
産まれたばかりの赤ちゃんはとにかく”小さい”イメージがありますね。しかし小さいはずの赤ちゃんの泣き声といったら……。見た目の身体の大きさからは想像できないほどの大きさということもあるようです。赤ちゃんの泣き声に悩むママから相談がありました。
『とにかく1日中大声で泣きっぱなしな赤ちゃんがいる方いますか? ストレスたまりませんか? 5ヶ月の赤ちゃんがひたすら泣いています。毎日毎日ずっと。泣き方も他の赤ちゃんとは違って「ギヤアァァァァァ!」って感じでとにかく声が大きいです』
うちの赤ちゃんも泣き声が大きかったよ!ママたちの共感の声
『そんな感じ。泣きすぎて声が枯れていたよ』
『うちも3ヶ月で声が枯れていた(笑)。泣き声は怪獣だったし。奇声も凄かった』
『上の子がそうだった。抱っこしてものけぞって泣いていたよ』
『うちも次女がそうだった。ひたすら泣いてたなぁ』
ママたちからは赤ちゃんの泣き声の大きさとともに、泣く時間の長さにも疲れたというコメントがありました。なかには”怪獣”のような泣き声だった、というママも。ママが抱っこすれば泣き止むのかというと、”のけぞって泣いていた”という赤ちゃんもいました。一筋縄ではいかない育児の難しさがありありと伝わってきますね。
泣き続ける赤ちゃんにママたちはどう対応していた?
便利な道具、使ってみて!
『最近おしゃぶりとスリングで少しマシになった。おしゃぶりも形が色々あって合うの探すのが大変だったけど……』
『うちもそうだった。私が限界になり、友達の勧めでおしゃぶり使い始めたら、娘も落ち着いたよ』
大きな声で泣く赤ちゃんにママたちからは、おしゃぶりなどの道具を使ってみてはどうか、というコメントがありました。おしゃぶりにも形がさまざまありますよね。どのおしゃぶりを赤ちゃんが気に入るのかは買って試してみる方法以外にはなさそうです。しかしママたちのコメントを見ると、それでも試す価値はありそうですね。
月齢が進んだら落ち着きました!
『離乳食を食べるようになったり、おすわりができるようになってから落ち着いてきましたよ。家事をするときはおんぶをして、トイレ以外は1日中くっついてる状態でした』
『うちの2歳の息子も新生児~7ヶ月くらいまで常に泣いていたよ。かなり神経質な子だったし本当につらかったけど赤ちゃんだから泣いて仕方ない、と自分に言い聞かせていた! ハイハイできたりお座りできたりしたらマシになって、歩き始めたら泣く事がほとんどなくなったし神経質じゃなくなったよ~』
ママたちからは”月齢が進んだら泣き方や泣き声が落ち着いた、というコメントがありました。言葉を話すことができない赤ちゃんにとって泣くことは唯一のコミュニケーションの方法なのかもしれません。ママに何かを訴えていたのでしょうか。月齢が進み、しだいに身振りや手ぶりなどで意思表示ができるようになったことで泣きが落ち着いたのかもしれませんね。
どうか自分を追い詰めないで。少しずつ「これでいいや」と考えてみては
『うちも下の子はよく泣く子。うちの場合は甘え泣きだからある程度は甘えさせてあげるけど、気分転換したい時は危ない物を片付けて私だけ別室に行く。しばらくすると諦めて泣き止むよ。たまに寝ることも。あと、夜の9時までは泣かせてもいいや~って思っている』
『うちもー。いま9ヶ月だけどとにかく泣き声が大きい。私はたまに3分泣かせたら違う部屋でリラックスしてから抱っこしたり一緒に泣いたりしています』
赤ちゃんが泣くことはママのせいではありません。しかしあまりに大きな声で長時間泣き続けられると、ママのせいではなくても精神的に追い詰められることもあるでしょう。道具を使ってもダメだった、月齢が進むのを待つのもキツいなら、こちらのママたちのコメントのように、赤ちゃんの安全を確保したうえで少し赤ちゃんから離れてみるのはいかがでしょうか。
「泣き声が聞こえるなら、ほんの少しくらい大丈夫」の精神で、離れている少しの時間くらいはママの気持ちを楽にすることを優先してみてくださいね。
文・しのむ イラスト(産後カルタ)・りょうかあちゃん
関連記事
※お尻がベビーチェアから抜けない!むちむち赤ちゃんと椅子のエピソード #産後カルタ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- とにかく1日中大声で泣きっぱなしな赤ちゃん