学校や習い事の集金のときお札はそろえる?ママたちのお金の扱い方をチェック
子どもがいると、学校や習い事で月謝や雑費などの集金がありますよね。お金を手渡しする場合、お札は封筒に入れますが、そのときお札の向きをそろえるかどうかは人それぞれ。ママスタには、ママ友に「お札の向きをそろえないの?」と言われてしまったというママが投稿してくれました。
『学校で4500円の集金あって、ママ友が来てたからお金崩してもらって千円札を入れたら「お札の向きとかそろえないの!?」と言われました。「お年玉や冠婚葬祭ならそろえているけど、集金とか習い事なんかは気にしたことなかった」と話したらドン引きされた……』
実際のところ、ママスタコミュニティの他のママたちは、集金のときにお札の向きはそろえているのでしょうか? 早速コメントを見ていきましょう。
お札の向きをそろえるマたち
他のママたちのコメントを見ると、「そろえる」という意見が多く見られました。意識的にそうしているママもいれば、無意識にそろえてしまうママもいるようですね。
『言われてみれば、お金は無意識で向きをそろえてるわ』
『いつもそろえます』
ただ、自分はお札をそろえるけれど、他の人がそろえなくても気にしないというコメントもありました。
『そろえるよ。そろえていない人を見てドン引きはしないけど』
『無意識にするけど、相手がどうだろうとあまり気にしない。押し付けない』
もし自分がお札を受け取る側だったらどうなのか。たとえば買い物をしたときのおつりでも、お札をそろえてしまうというママからのコメントも。
『他人がする分には別にそろってなくていいけど、自分がもらったときにそろえちゃうかも……」
『レジでおつりもらって向きが違っても気になるからそろえちゃう』
お札をそろえるのは性格の問題?
お札を渡すときにそろえたり、受け取ったお札をついついそろえてしまうのは、どうしてなのでしょう。その理由をコメントから探ってみると……
『お札の向きは気にする。お財布に入れるときも向きを直す。癖だし性格』
『財布の中とか支払い用に袋分けとかした時点で向きをそろえてる。自然とそろってる感じ。そろえてないと何か嫌。性格だと思う』
もはやお札の向きを気にするのは性格と話すママたち。気づいたらお札の向きをそろえていたり、自然とそろえてしまっているようです。
お札の向きをそろえるのは礼儀という意見も
先ほど、お札の向きをそろえるのは性格が関係しているという意見を取り上げましたが、他には「そもそも礼儀として当たり前」と考えるママもいるようです。
『習い事でお札の向きをそろえるのは礼儀じゃない?』
『冠婚葬祭とか関係なく、人にお金を渡すときはお札の向きはそろえる。それが礼儀と祖母に教わったので』
お札の向きをそろえるのは礼儀という考えを、お祖母さまから教わったというママも。こういった礼儀礼節を代々教わるママもいるのですね。
受け取った相手のことを考えて
『誰かに集めてもらったりその後数えたりすることを考えると、きちんとそろえた方がいいよ』
『誰かが数えてくれるわけよね? その人たちへの気遣いというか』
渡したお札は誰かが枚数を数えることになります。そのとき、お札の向きがバラバラよりもそろっていた方が数えやすく、気持ちがいいでしょう。だからこそ、数えやすいようにするのは相手への気遣いですよね。さらに、お札をそろえると縁起がいいという考えもあるようです。
『うちの母親がそうだわ。その方が相手も気分良いし縁起がいいからって』
お金を渡すときに、お札の向きをそろえるかどうかはその人の考え方や習慣、性格などが深く関わってくるようですが、相手への礼儀というコメントもありました。お札がそろっていると自分も数えやすく、会計時にレジを待たせることなく支払いができます。また、支払った相手が金額を数えやすいため気持ちよく会計できるかもしれません。日々の支払いでも、相手への気配りを忘れないママたちの心遣いは参考になりますね。
文・こもも 編集・山内ウェンディ
関連記事
※急に新札が必要になっても慌てない!災害時にも役立つ「新札ストック術」- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 集金とかでお札の向き気にする?