3歳息子、加配枠で公立保育所へ通い始める。二人目の妊娠判明後、9か月ぶりの心理相談へ
こんにちは。金のヒヨコです。現在4歳になる息子と7か月になる娘がいます。
今回は息子が3歳で、9か月ぶりに保健師さんと臨床心理士さんの心理相談を受けた話をご紹介したいと思います。
そうして6月になり、支援センターの保健師さんから「3月で親子教室が終わってその後息子さんの様子はどうですか? 良かったらまた心理相談に来られませんか?」と連絡をいただきました。私は息子がどのくらい成長したか、そして来たる2人育児の事を聞きたくて「ぜひよろしくお願いします!」と快活に返事をしたのでした。
臨床心理士さんは「保育園や普段の様子は落ち着いていっているようでしたら、このまま様子を見ていく感じで大丈夫だと思います。妊娠に関しては、今まではママを独り占めできていたのが、どうしても我慢する事が増えてしまうと思うので、その時どういった対応をすればいいのかは、テストが終わってから改めて考えましょうね。では始めていきましょう」と言いました。
テストが終わると「お母さん、あと他に困っている事とか心配な事はありますか?」と臨床心理士の先生に聞かれたので、事前に相談したかった事を何点か聞いていきました。
臨床心理士さんや保健士さんにいろいろと意見が聞けたので、スッキリしました。
※このエピソードは一個人の体験談です。
関連記事
※「早めに療育受ける方がいい」初対面のママからわが子の発達障害を指摘された話
これは私の友人の話です。友人の子が1歳半頃のことでした。
当時、ブロックなどを並べる遊びが大好きで、その日もキッズスペースでいつも通りに遊ばせていました。
たまたま居合わせたママさんが...
※発達の遅れを指摘されたわが子。”障がい者枠の保育園”を勧められているけど幼稚園は入園できないの?
発達障害の判断がでていなくても、言葉の遅れなどが指摘されると保育園と幼稚園どちらに入園させるべきか悩んでしまいますよね。ある投稿者の子どもは来年幼稚園の年で、行きたい幼稚園はあるものの市の相談...
※【息子の成長1話】子どもの成長が遅いのは、ママの育て方が悪かったの……? #4コマ母道場
【第1話】もしかして、発達障害!?
次の記事:【息子の成長2話】
漫画・あい
わが子が発達障害かも……ママたちの不安
わが子の「発達障害かもしれない」と診断されたら、ママ...