赤ちゃんの名付けに悩む!大人気の名前で不便・不都合なことはある?
2019年5月からは令和の時代へ……。元号が発表された2019年4月1日、とある名付けサイトでは”令和”という名前へのアクセスが急増したそうです。たしかに”令”も”和”も名前に使いやすそうな漢字ですし、実際に男女ともに”令”、”和”いずれか、あるいは両方使われた名前は存在します。もしかすると今後、”令””和”は「令和の時代、名前によく使われる漢字」になるのかもしれませんね。
そんな「よくある名前」について、第1子を妊娠中の人からこんな疑問がありました。
『クラスなどに同名の子が多くなると不便や不都合はありますか? 自分で想像がつく範囲だと、呼び方がかぶってしまって呼ぶほうが困るとか、子ども本人が「ありふれた名前で嫌だ」と思うかもしれない等でしょうか……? 1人目なので、最近のお子さん事情には詳しくなくて』
投稿者さんはもちろん多い名前が悪いとは思っておらず、ただ気になったので聞いてみたいということだそうです。初めてのお子さんですし、心配は減らしておきたいですもんね!
ママスタコミュニティにわが子や自身、知り合いの周りに同姓同名がいる人の様子が寄せられました。
かぶるのは嫌?読みやすさ重視?大人気の名前ってどう?
『甥がハルトなんだけど、幼稚園の同じクラスだけでも甥以外に6人のハルト君がいます(笑)』
2018年において人気だった”はると”。人気の名前だと同じクラスで何人も集中することもあるのですね……!
『私がよくある名前と名字だから、ありふれた名前で嫌だなぁと思っていた。かといって子どもの名前をオンリーワンみたいな変な名前よりかは、かぶってても読みやすくて良い名前の方がいいよね』
ご自身がよくある名前だというママ。子どもの頃は抵抗があったけれど、大人となっては読みやすいことが利点となるケースもあるのですね。
『自分が小学生の時に名前かぶりで「私が◯ちゃんだよ!」とかケンカしたことはある』
自分の名前を大切に思うあまりのケンカ。親にとってはどちらも大事な〇ちゃんなんですけどね。
元号の名前が増えそう?多い名前は避けたい?
名前がかぶってしまいそうなら避けようかなという方も……。特に理由はないけれど何となく、といったところでしょうか。
『うちも待望の女の子で怜華にする予定だったけど「令和」でれいか、れいな、れな、が絶対たくさんいるだろうしレイ◯◯くんも増えるからやめた』
『元号は関係なくれいちゃんは多いよねー。さらに増えるとなると私ならやめるけど』
クラスで名前がかぶった場合の対処例
クラスで名前がかぶってしまった場合は、このような対応となるようです。当然と言えば当然でしょうか。中には呼ぶのも楽しそうなニックネームもありました。
『名字かニックネームで呼ばれることになると思う』
『園のクラス(13人しかいない)にはるかちゃんが5人いてみんな名字にちゃん付けで呼ばれてたよ。他のクラス(18人)はさやかちゃんが4人いてやっぱり名字にちゃん付け。親ははるちゃんとかさやちゃんって呼ばれたかったと思うけど、松井ちゃんとか佐藤ちゃんとか(仮名)』
『うちはありきたりの結衣なんですが同学年に4人。全員漢字一緒です。全員フルネームで呼ばれてます』
『私の子どもの頃だけど、「ゆか」って名前が2人いて、岡○ゆかと佐○ゆか、だから”おゆ”、”さゆ”って呼ばれていたな……』
まさかのお湯の種類(笑)。クラスメートの素敵な発想です!
【結論】大人気の名前で不便・不都合は……
「大人気の名前は不便・不都合があるかどうか」が当初の投稿者さんの疑問でした。結局、不便なのでしょうか?
『私が子どもの頃だけど、1学年に3人同じ名前が居たけどニックネームで呼び方違ったから不便そうではなかった』
『長男次男がよくある名前だし、名字もよくある名字だからニックネームで呼ばれているよ。長男が部活で漢字は違うけど同じ名前の先輩がいた。後輩の長男はニックネームで呼ばれていたよ。そのニックネームを気に入っている。次男も何学年か上に同姓同名いたけど中学はかぶってないから3学年以上上の学年だな。不便や不都合は特に今のところないかな』
ママたちのコメントを見る限りでは「多少のトラブルがあるかもしれないけれど不便とまではいえない」という結論のようでした。
大人気の名前もオンリーワンの名前も、どちらも親の思いがこもった大切な名前です。そして名前に込める親の思いは皆同じ。赤ちゃんが、すくすく育ちますように!
文・しらたまよ 編集・しのむ
関連記事
※「春生まれ」は春らしい名前に!? 3~4月に生まれた赤ちゃんの名付けランキング- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 大人気の名前は、不便がある?