家族の思いを再認識……妊娠中の名付けの思い出
「まだ赤ちゃんの名前決めていなくって。悩みますよね!」
近所のママ友は3人目の子を妊娠中。
「名付けかあ、確かに悩むよねぇ」
筆者の場合はどうだっただろう。子どもの名前、毎日呼んでいますが、いつも何も考えずに、というより考える余裕もなく、
「〇〇(息子の名前)! 朝よ、起きて!」
「△△(娘の名前)、着替えはどうしたの!?」
次々と言わなくてはならないことが出てくるので、筆者の日常生活で子どもたちの名付けの時なんて、思い出すこともありませんでした。でも、名付けに悩む幸せそうなママ友を見て、ふと昔の思い出が蘇りました。
初めての妊娠、義母からの名付けの「アドバイス」
筆者が初めて妊娠し、安定期に入った頃、義母がこんなことを言いました。
『私がね、娘を産んだ時、この名前にしようって決めていた名前があったんだけれど、画数が悪いからやめなさいって、親戚に止められて。結局似た音で違う漢字に変えたのよ。もちろん悪気は全然なかっただろうし、善意で画数を調べてくれたんだとは思うのだけれどね、だから余計に無視もできなくなっちゃって』
全く知らなかった話。驚いている筆者に義母の言葉は続きます。
『でも、やっぱり、自分たちで決めた名前にしたかった、なんてちょっと思う。そういうこともあるからね、あなたたちも赤ちゃんの名前を決めたら、他の人には事前に言わない方がいいかも』
義母は、筆者たち夫婦が赤ちゃんの名前を決めることを見守ろうとしてくれているのだと思いました。当時のことを思い出すと、今もそういう見守りの気持ちでいてくれているんじゃないかという気持ちになります。
義母のアドバイスのとおり、筆者は赤ちゃんの名前は夫婦2人の秘密にして、出産まで誰にも言いませんでした。
「パパになる」実感ができる名付け
筆者の夫は、
『名前は2人で決めよう』
とよく言っていて、夫自身も一生懸命名前を考えていました。漢字辞典を引っ張り出し、ページをパラパラめくってはいろいろな漢字を紙に書き、眺めていました。かなり真剣。
男性は赤ちゃんが生まれるという実感を持つのは難しいかも、と筆者は思っていましたが、名前を考えながら夫は「パパになる自分」を感じているかも、とちょっとうれしくなり……。
夫婦2人で名前を決めようということだったので筆者も赤ちゃんの名前を考えてはいましたが、すでに心の中では、夫が考えた名前にしようと決めていました。
名付けの思い出は、初心にかえらせてくれる
名付けの頃は、「どんな子に育ってほしいか」という筆者の親としての願いよりも、義母や夫が赤ちゃんの名付けを大切に考えてくれているように、お腹の赤ちゃんを大切に思ってもらえることを感謝したい気持ちがありました。
子どもの名前には、幸せな気持ちや大切にしたい想いがたくさん込められているのですよね。
名付けの時の「初心」を思い出させてくれたママ友の大きなお腹に、心の中で「ありがとう」を言いました。
文・野口由美子 イラスト・Ponko