いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが服を汚したけど着替えを持ってなくて後悔!かさばる子ども服、持ち歩かなくてよくなるのは何歳ごろ?

pixta_1024184_M

赤ちゃんや小さい子どもを連れて外出すると、持ち物がとにかくたくさん! オムツやおしりふきはもちろんのこと、哺乳瓶&ミルクや授乳ケープ、飲み物やおもちゃ、母子健康手帳などなど……。ママやパパが持ち歩くのも疲れてしまうほどです。

ところで、かさばるモノといえば”子どもの着替え”もバッグの中で大きな割合を占めているのではないでしょうか。オムツが漏れたり遊びで服を汚したりと、お出かけ先での心配は尽きませんね。服を汚すようなことがなくなれば着替えも不要になってくるはずですが、持っていなかったらいなかったで、不安になったりして……。

着替えを持っていかなくて後悔したエピソード、ご紹介します。

ないときに限って汚す……着替えを持っていかなくて後悔

子どもは、おやつがないときに限って「お腹減った」と言い、着替えがないときに限ってドロンコ遊びをしたがるものなのかもしれません……。着替えを持っていかなくて失敗した、というママがいました。

『今5歳なんだけど、つい先日習い事先のトイレに入って、水の流しかたが解らないと言うから私が流してあげた瞬間、背後で娘が手洗い用の蛇口をひねり過ぎてブシャーっとなって水を浴びてた。まだまだ油断はできないね……』

『昨日、車の中でオネショしてくれたから、まだまだ着替えも持ってないといけないなと思ったよ。ちなみに4歳0ヶ月』

『ない時に限って汚すんだよね』

『ずっと着替えすることがなかったある日、持っていかなかったら車に酔って吐いた』

ちなみに筆者の息子は4歳のある日、着替えがないにもかかわらず、仕切りがない噴水に気づかず足を踏み入れてびしょぬれになってしまったことがあります。ファストファッション&お買い得商品とはいえ、上下の服にパンツに靴下、靴、タオルをそろえるのは、なかなかの出費でした。痛かったです……。着替えを持ってきておけばよかったと後悔しました。

 

さて着替えをいつまで持っていくかはもちろん、子どもによって差がありそうです。しかし荷物は減らしたい! 親は肩や腰が痛い! 先輩ママの皆さんは何歳まで持ち歩いていたのでしょうか? 荷物を減らす目安とすべく、ご意見を参考にしてみましょう。

オムツが取れても心配……食べこぼしや遊びの汚れがあるうちは持っている

ママたちの意見を見ていると、トイレトレーニングが終わった頃がひとつ目安となるようです。ただ着替えの準備の内容は、遠出の場合のみ着替えを持っていったり、トイレが心配でいつも一式ばっちり持っていたりと、子どもの心配事とともにバリエーションがありました。

『常に持ち歩いたのはトイレトレーニングが終わった2歳半まで。あとはケースバイケース』

『オムツが外れたのが2歳8ヶ月。3歳までは遠出をする時だけ心配で持ち歩いてたような気がする』

『もうすぐ4歳。オムツもとれて幼稚園に入園して、お漏らしはしなくなったけど……。汚すこともあるかもしれないし、心配だから一応着替え一式持ち歩いてる』

『オムツ漏れの汚れは一度もなかったけど、歩き出すとすぐ砂泥だらけになるし、食べこぼしたりうっかりお茶こぼしたりとか何があるかわからなかったから、1歳の間はずっと持ってたよ。今は年長で食べこぼしとかはないけど、遊びもアクティブだし、遊びに夢中になっててたまにトイレギリッギリでちびっちゃう事もあるから一応一式は持って歩いてる(笑)』

『出掛ける日は小3~4歳の3人分持ってる。買い物とか近所くらいなら持っていかない』

子どもが小さいときは服の買い物も一苦労ですが、そんな苦労もなくなったころなら、「いざとなれば買えばいい」という判断も可能となるようです。

『5歳くらいまでかな。もし汚れたら安い服を買えばいいかなって思ってる』

とはいえ夏場は注意が必要です。

『夏の休日は持ち歩いていました。なぜなら水遊びが大好きで、公園の水遊び場で水遊びをしたがるからです』

車に積んでおく人も

車で出かける頻度が高い人は、着替えを車に置いておくそうです。湿気や服の傷みに気をつけなければいけないかもしれませんが、いざというときにあると安心ですね。

『基本、車生活。6歳の今でも常に載せてるよ。来年入学するタイミングで降ろすかな。上の子のときもそうしたと思う』

『小学校に上がるまでは持ち歩いてた。それから上は災害対策のために車には積んでおいて持ち歩きはしてない』

『中1小2に2才だけど、車で外出の時は大人も子どもも着替えを積んである』

『お下がりでもらった、ちょっと伸び伸びなものを車に積んでる』

このトピックでは、親が持ち歩く子どもの着替えの枚数はだんだんと減っていって、小学生のころには持ち歩かなくなる傾向にあるようでした。遠方へのお出かけの時だとまた事情は違ってきて、着替えを用意する人もいます。

持ち歩く着替えの枚数が減るのは、子どもが成長しているということでもあるのですよね。子どもの様子を見ながら、今しばらく用心しながら、手荷物を減らしていきましょう。

文・しらたまよ 編集・しのむ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

かわいい子ども服発見!でもサイズが大きい!新生児期に大きめ服を買っても損しない? #産後カルタ
これから赤ちゃんを迎える予定のプレママや、赤ちゃんを迎えたばかりの新米ママは、赤ちゃんが着るための肌着や洋服を選ぶ機会がありますね。じゅうぶん揃えた! と考えていてもおしっこやうんちが漏れたり...
義両親から貰ったのが「全く好みじゃない子ども服」だった場合 その後は?
毎日着る子どもの服。元気に遊んで汚してしまったり、たくさん汗をかいて着替えたりするので、それなりの枚数が必要ですね。季節が変わるごとにサイズアウトをチェックして、シーズンごとに買い足すことも日常茶飯事...
【フリマアプリのコツ】「ちっとも売れない……」を解決!子ども服や子ども用品を売るには #ママが知りたいネットの知識
不要品の整理にフリマアプリを使う人もいると思います。特に成長が早い子ども服や子ども用品を売る人は多いと思いますが、なかなか売れないこともありますよね。何か売れない理由があるのかもしれません。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
外出時、何歳まで着替えを持ち歩いてた?
子供の着替えっていつまで持ち歩く?