<嫌われる継母>【後編】実子と現妻の関係が悪いのに「疲れるから」何もしない旦那。私は何をすべき?
前回からの続き。投稿者さんはステップファミリーのママ。旦那さんと子どもの3人で生活をしています。当初は3人で暮らす予定はなく、子どもは前妻と一緒に暮らしていました。しかし前妻の経済的な理由により、父親である旦那さんが子どもを引き取る形になったのだそう。3人家族として生活を始めたものの、投稿者さんは戸惑っていることがあるようです。それは投稿者さんが用意した食事には子どもが手を付けないこと。買ってきたものやほかの人が作ったものならば口にするものの、投稿者さんの作ったものだけを避けているようです。子どもとしても困惑している部分があるのでしょう。しかしこれでは投稿者さんが「自分は嫌われているのかも」と気に病むのも当然ですよね。
父親である旦那さんが用意すればいいじゃない
『旦那さんが悪いと思う。食事も旦那に用意させなよ。投稿者さんが全部やる必要ない。他人が入ると余計にこじれるかもしれないし』
投稿者さん以外の人が用意したものは食べられない子ども。それならば子どもの父親である旦那さんが食事を用意することで、とりあえずの問題は解決されるのではないでしょうか。お互いにストレスを溜め合うよりは、今できる限りの方法を試してみるのもいいでしょう。ところが、なかなか一筋縄ではいかないようで……?
『旦那は子どもと話し合う気がないんですよね。できれば今のうちにとは思うんですけど、私は話せる関係にはなってないので……難しいです。旦那が作ったご飯なら食べるかもと思って話をしたのですが、料理をする気はなさそうです。疲れることはしたくないそうです。もともと家事一切しない人です』
なんと旦那さんは、まったく子どもと向き合おうとしないのだそう。自分の子どもと再婚相手(投稿者さん)との間でトラブルが起こっているならば、旦那さんの立場としては積極的に解決しようとするべきでしょう。しかし介入すらしないうえに、「料理のような疲れることはしたくない」とポツリ。家庭の雰囲気を良くしようとはあまり思っていないのかも、と考えられても仕方がないですね。
信じられない。旦那さん、ひどすぎるよ
『わが子が母親の元で貧困を味わって、引っ越して父親の元で他人と暮らすことになったって言うのに……旦那さん何してるの? 父親としての役割を放棄してるの?』
『投稿者さんは悩んで努力してそうなのに、旦那さん……ひどすぎない? 中3の子どもに遠慮する投稿者さんの感覚は普通だと思う。旦那さんが話をしないといけないのに何逃げてるんだろ。自分がやるべきことをやってこなかった人間て、人に説教ができないんだよね……』
旦那さんの様子を聞いて、ママたちの怒りの矛先は一気に旦那さんへ向きました。あまりの勝手な言い分に「父親としての役割を放棄しているとしか思えない」と厳しい言葉も。「疲れるから子どもの料理はしない」と言い放った様子は、子どもとの関係から逃げているようにしか見えないとの声もあがりました。まさに「疲れることはしたくない」のかもしれません。
投稿者さんが愛情を注いであげて
『愛情不足が原因なのかな……。旦那さんと前妻さんが原因だろうから、旦那さんが変わらない限り子どもも変わらないと思う。それか投稿者さんがこれから本当に手をかけて行くしかないと思う』
『投稿者さんが本当のお母さんのように接してあげたら? 一緒にお買い物に行ったり、その帰りにカフェに寄ってみるとかどう?』
まさかの同居に投稿者さんも戸惑っていることでしょう。しかしママたちは、大人たちの事情に翻弄される子どもも被害者だと考えました。しかも旦那さんはわが子に向き合おうともしていません。ママたちは投稿者さんに対して、子どもにはできる限りの愛情を注いであげてほしい……と望んだようです。投稿者さんが愛情をかけてあげることで、子どもの気持ちも少しずつ変化するかもしれませんね。
ひとまずは、つかず離れずの距離を保とう
『とりあえずお味噌汁だけ出してみたら? お互いに付かず離れず。大学まで面倒見るだけと割り切ろう。時間はかかるけど大人になったらきっとわかってくれるよ』
『子どもが自立するまでの仕事だと割り切った方がいいよ。一応ご飯は作り続けて、身の回りの最低限の世話はする。それくらいの距離感で』
とはいえすぐに子どもと打ち解けるのは、なかなか難しいですよね。とりあえずしばらくはご飯を作り続けて、子どもの様子を見てみるのもいいかもしれません。最低限の面倒を見てあげて、何かあれば大人として相談に乗る……くらいの距離感がちょうどいいというアイデアも出ました。
旦那さんと話し合うのがいいと思う
『うまくやっていきたいなら、離婚覚悟で旦那さんと子どもに現状を理解させることしかない』
『離婚まで考えてなくても、旦那さんには気持ちをきちんと伝えた方がいいと思う。このままだと投稿者さんが大変だよ』
投稿者さんの努力も必要かもしれませんが、この状況でいちばん子どもと向き合うべきなのは、やはり父親である旦那さんでしょう。もし投稿者さんが本当に今の状況を打破したいのであれば、旦那さんとしっかり話し合いをするべきではないでしょうか。
突然の同居に困惑している投稿者さん。しかも旦那さんがまったくわが子と向き合わないとなると、投稿者さんの負担が大きくなるのも当然でしょう。夫婦間で一度きちんと話し合って、今後の方針を決めるのがいいかもしれませんね。
文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
関連記事
※<嫌われる継母>【前編】ステップファミリーのわが家。中3の子どもが私のご飯を食べてくれません- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 連れ子中3私が作った料理は食べたがらず