いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<繊細さんの悩み>図書館に通いたいけど”毎週来る人”と認識されたくない。どうすればいい?

106_ママ(単体)_Michika

それぞれの街にある、図書館。独身時代は足を向ける機会がなかった人でも、子どもをきっかけに通うようになるケースはありそうです。自宅では揃えきれないたくさんの絵本があるので、わが子の好みを知るのにも役立ちますよね。

子どもうんぬんは関係なく、純粋に本が好き・図書館が好きな人もいます。今回ママスタコミュニティに投稿をくれたのも、その中のひとりでした。

ママたちの中にも多い図書館好き。よく通うのは変じゃない!

『図書館が好きで、本に囲まれるとふわっと幸せになれます。ただ、毎週行くのは変ですよね。考えすぎて行けません。図書館の人にも”毎週来る人”と思われそう。本当は行きたいのに』

人目を気にする投稿者さんに対して寄せられたのは「行けばいい」「変じゃないよ」と、背中を押す多くのコメント。否定的なコメントはひとつも見当たりません。

『私も毎週行くよ。2冊返して、また2冊借りる。何十年もこんな生活』

『え? 行っているけど……。そんなの考えたこともなかったわ』

足繁く通っている人からの声もありました。週に1回どころか、中には毎日のように通っている人も。

『子どもが小さい頃は絵本を10冊借りて、返して。毎週これを繰り返していました。図書館って最高だよね!』

『全然変じゃないよ。うちの娘、土日は開館直後に行くんだけど、15分前から並んでいる人もいるんだって。お気に入りの席を取るためらしい』

図書館好きな人は少なくありません。「私は本屋さんのほうが好き」という声もありましたが、新しい紙の匂いがする本屋さんの匂いも、図書館の古い本が醸し出すホッとするような匂いも、双方捨てがたいものがありますよね。

『図書館に行きたくなってきた。最近ずっとバタバタしていたから、図書館でゆっくり過ごすのもいいな』

とくに借りたい本がなかったとしても、なんとなく訪れたくなるときもあります。本のタイトルを見てふらっと回るだけでも、心が落ち着きそうです。

仮に”あの人だ”と認識されたとして、不都合はないのでは?

投稿者さんが行きたくても行けないのは、「”毎週来る人”と思われたら、どうしよう」という不安があるためです。今は「行きたい」より、不安のほうが大きくなっているわけですね。

『週1なんてとくに珍しくもないだろうし、誰も見てないし覚えていないと思う。仮に”毎週来る人”だと思われたとして、それの何が悪いの?』

図書館を「毎日行く人がいても、おかしくない場所」と答えた人もいました。常連さんが多いところなら、週1程度ではたしかに”その他大勢のひとり”に過ぎません。

『私も毎週行っているよ。予約もしょっちゅうしているし、閉架書庫の本もよく出してもらっているから、覚えられていると思う。別に大丈夫じゃない?』

図書館で働くスタッフの方々と関わる機会が多いなら、覚えられている可能性はあります。こじんまりとした図書館であれば、来館者一人ひとりの存在感が際立つこともあるでしょう。
ただ……。みんながコメントするように、だからといって何か不都合があるでしょうか? 「心配しなくても、そんなに目立っていない。芸能人並みのオーラや美貌があれば、別だけど」「誰も投稿者さんのことなど見ていないし、気にもしていない」といった声もあります。

『自意識過剰だよ』

こんな指摘までありました。必要以上に人目が気になって仕方ない、思春期の子にも似た感覚でしょうか。投稿者さんは繊細な心の持ち主なのかもしれません。

そもそも”誰かに認識されるかもしれない”という可能性は、なにも図書館に限ったことではないのでは? 毎日のように利用している駅や近くのスーパー・コンビニなど、どこだって同じです。一つひとつ考え始めればキリがなく、自分が行きたい場所にはどこも行けなくなってしまいます。

図書館側からは歓迎の声が続々と。気にせず利用してみては

司書を始めアルバイトの方まで、図書館で働いているみなさんからのコメントも少なからずありました。

『全然おかしくないよ。毎日来る人だっているし、図書館が好きで来てくれるのはむしろうれしい』

『毎日来る学生、年配の方もいる。図書館は好きなときに来てゆっくり本を読んだり勉強したりする場所だから、誰も何も気にしていない』

他にも「本好きの人が増えてほしいから、うれしい」「常連さんがいるのは励みになる」「図書館で働いている人は本好きなので、親近感を持つ」など、来館を歓迎する声が、ずらりと並びました。

『地域密着型の図書館にいたときは世間話もしたし、差し入れまでいただいたことも』

『年配の方は軽く挨拶したり、若い人や”話しかけられたくないオーラ”の人には視線すら送らないようにしている』

図書館を来館者にとって居心地のよい場所にしておくのも、働いている方々の仕事のひとつのようです。話し相手が欲しそうな人には挨拶程度の世間話を、そうではない人にはほどよい距離感で。

お悩みから察すると投稿者さんはおそらく繊細な性格で、他人とはあまり親密に関わりたくないタイプなのでしょう。個性的なファッションなど特徴的な見た目だった場合は、たしかに”毎週来ている人”と認識されるかもしれませんが、気づかないふりをしてくれるのではないでしょうか。

『うちの区の図書館には、自動貸出機と自動返却台が設置された。1日3回行っても気づかれなさそう。気楽だけど、ちょっと寂しい』

こうした声もありました。投稿者さんの近所の図書館はどうでしょう? 設置されているのなら、よりハードルは下がりそうです。

毎日通っている人さえいる、図書館。週に一度行くのは「変ではない」。そしておそらく「誰も気にしない」。”あの人だ”と認識されたとしても、むしろ「喜ばれる」し、「ほうっておいてくれるだろう」。投稿者さんにとってここまでプラスの要素が揃っているのですから、行かない手はありません。図書館で過ごす心地よい時間を、心置きなく満喫してください。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Michika

【つぎ】の記事:<ひとりだけLINE外し>存在を2年知らなかったママたちのグループLINE。私って嫌われてるの?

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

読書好きな人に対するイメージは?ママたちが語る本への情熱に刺激を受けるかも!
みなさんは本を読みますか? 本を読むのが好きというママも子育て中は忙しくて、本を読む時間がなかなか取れないかもしれません。ママスタコミュニティには 『本を読む人と読まない人の違いって、どんなとこ...
<ママを休む>家での一人時間は家事をしてしまう。思い切ってご褒美旅に出てみたら……
子どもが生まれると、家事や仕事に加えて子育てはノンストップ。毎日があっという間に過ぎていきますよね。子どもが少し大きくなってできた一人時間でも、自宅にいると結局溜めていた家事をしてしまうことも。 ...
子どもが全然本を読まないのはなぜ?学校の図書館の先生が気づいたこと
「本をたくさん読んでほしい」「必要な知識を本から得てほしい」。そう願うママは多いのではないでしょうか。読書は豊かな心や知識を育んでくれますよね。学校や自治体でも子どもの読書率を上げるためさまざまな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
図書館が好きなんだけど毎週行ってたら変かな