いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

いつまでも「ママ」呼びをする高校生の息子。恥ずかしいのでそろそろ呼び方を変えてほしい

076_中高生_Ponko

みなさんのお子さんは、両親のことをどのように呼んでいますか? 「ママ・パパ」や「お母さん・お父さん」などが一般的かもしれませんね。筆者の住む関西エリアでは「おかん・おとん」なんて呼ばれることもあるので、住んでいるエリアなどでもさまざまな呼び方がありそうです。

しかしそれはあくまでも家族間での呼び方。子どももある程度成長すると、家族以外に家族のことを話す場合、母・父・両親といった呼び方に変えるはず……ですが、例外もあるようです。

『高校生になる息子が、いつまでたっても私のことを「ママ」と呼ぶのでやめてもらいたい。せめて家のなかだけにしてくれればいいのに、友達と話すときや家族以外の人と一緒のときも「ママ」と呼ばれることが恥ずかしい。やめてほしいとお願いしても「は? なんで?」と怒るばかりで聞く耳をもちません。どうしたらやめてくれるでしょう』

小さい頃から息子さんに「ママ」と呼ばれていた投稿者さん。さすがに高校生にもなるので、呼び方をあらためてもらいたいようですね。しかし息子さんからすれば、長年呼び続けた愛称なわけですから、突然「ママと呼ぶのをやめて」と言われても戸惑ってしまうかもしれません。どうすればいいのでしょう。

大きくなってもママ呼びをする子は多い?

『うちの息子も私のことをママと呼ぶ。呼び慣れているから今さらお母さんとは言えないみたい。だから外では呼ばないようにと言って聞かせている』

『うちの子もママって呼んでくる。一応、友達の前では「親」って言っているみたい。ママって見た目でもないんだけどね(苦笑)』

小さい頃から「ママ」と呼んできたのに、いまさら「お母さん」とは呼びにくいかもしれませんね。大きくなった今でも「ママ」と呼ばれるけれど、家族以外といるときはきちんと「母」などと呼び替えをしてもらっているご家庭もあるようです。

将来を見据えて「ママ」呼びを避けていたママたち

『子どもが大きくなってママと呼ばれるとイヤだから、娘も息子も最初からお母さんと呼ぶように教えた。まわりのママ友も最初はママと呼ばせていても、小学校入学に合わせてお母さん呼びに変えている家庭が多い印象』

『息子も娘も小学校へあがるときに、お父さん・お母さんに統一させた。どこかであらためることは当たり前のことだと思っていたわ』

子どもが大きくなったら、ママ・パパと呼ばれることを避けたいと考えているといった声が目立ちました。かといって、高校生になったから「はい、ママは今日まで。明日からはお母さんと呼びましょう!」なんて簡単にいくわけではありませんよね。

そのようなことを踏まえたママたちは、かなり早い段階から「脱・ママ呼び」をさせていたようです。最初からママとは呼ばせないと語る声も目立ちましたので、それほどまでに、途中で呼び方を変更させることは難しいとママたちは感じとっていたのかもしれませんね。

ママと呼ばれないための解決策

投稿者さんがお子さんから「ママ」と呼ばれることをやめてほしい理由はなんだろうと考えてみたところ、2つの理由が浮かび上がりました。

1つ目は、成人に近い年齢のお子さんが他人に家族の話をするときに「ママ」と呼ぶと常識を疑われるから。
2つ目は、他人の前で投稿者さんがお子さんから「ママ」と呼ばれるのが恥ずかしいから。

このどちらかなのか、それともどちらもなのかで解決策は少し異なるような気がしませんか?

社会的なマナーとして家族の呼び方が変わることを教える

1つ目の理由が原因の場合は、投稿者さん自身が恥ずかしいというよりは、お子さん自身が恥ずかしい思いをする可能性があることを心配しているのかもしれませんね。その点を前面に出して話してみてはいかがでしょう。

『投稿者さんが気にしているのは、家の外での呼び方でいいのかな? 第三者に対して、投稿者さんや旦那さんのことを「父・母(両親)」呼びできているか。できていないなら、まずはそこから意識を変えていくといいと思う。周りを意識することで「ママ」呼びが少ないことに気づき、変わると思うけど』

まだ高校生ではありますが、そろそろ社会人としてのマナーを少しずつ習得していってもいい時期でもありますよね。今から慣れていった方がいいからなどと持ちかけ、家族以外に家族の話をするときは、「父・母・両親」といった呼び方をすることがマナーだと教えてあげてはいかがでしょう。

また、周りも会話のなかで家族のことをどのように呼んでいるかにも注目させてみてください。自分以外を意識することで、子どもも納得して家族の呼び方の使い分けが受け入れられるのではないでしょうか。

TPOをわきまえて使い分けられるなら目をつぶる?

2つ目の理由が原因の場合は、「TPOをわきまえて呼び方を使い分けて」と伝えて、大目に見てあげる方法もあります。ただし、呼び方を使いわけていると「うっかり」間違えることもあると釘だけは刺しておきたいところです(笑)。

『ママ呼びに慣れているから今更変えられないんだよ』

『本人が恥ずかしくないなら放っておけばいいのでは?』

長年呼び続けた愛称であるからこそ、お子さんにとっては、高校生になろうと何歳になろうと、違和感も恥ずかしさもないのでしょう。また今更呼び方を変更することに、恥ずかしさや抵抗があるのかもしれません。もし投稿者さんが、「仕方がない」と諦められるのであれば、条件付きで許容する手もありかもしれませんね。

家族で話し合うことからはじめてみよう

親が恥ずかしいからという理由だけでは、「ママ呼びをやめてほしい」というお願いをお子さんは納得できないかもしれません。それならば、ママがなぜ恥ずかしいと思うのか、やめてほしい理由はなんなのかについて、親子で徹底的に話し合ってみてはいかがでしょう。

「ママと呼ぶなら返事をしない」などといった強硬手段に出るのではなく、話し合いを重ね、親子の妥協ラインを探していくことが解決策へ近づく一歩かもしれません。旦那さんも巻き込んで、何が最善の策なのか、じっくり話し合い、考えてみてはいかがでしょう。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<怖ッ!義姉に狙われた夫>失礼すぎる義姉から毎日届く謎のメッセージ「嫌な予感」【第1話まんが】

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<子どもは自由だ>「ママ」「お母さん」それとも名前?お子さんはあなたのことをなんて呼ぶ?
日本では「お母さん」とか「母ちゃん」とか「ママ」など、子どもが母親を呼ぶときにもいろいろな呼び方がありますよね。今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、わが子が母親であるみなさんのことをなん...
<ママ?お母さん?>【前編】中学校入学目前。子どもにはママではなく「お母さん」と呼ばせるべき?
幼い子どもが「ママ、ママ」と呼びながら、母親に駆け寄る姿はとても微笑ましいものですよね。しかしお子さんが成長するごとにその姿の見え方は少しずつ変わるものかもしれません。今回の投稿者さんは、お子さん...
<世間に合わせたい派>ママとお母さん。子どもに呼ばせるならば、どちらがよい?
子どもに自分たちのことをどう呼ばせるかは、親の悩みの1つかもしれませんね。母親の場合は、「ママ」「お母さん」が多くなりそうですが、ママスタコミュニティのあるママからこんな質問が寄せられました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高校生息子「ママ」って呼ぶのやめて欲しい