いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママ?お母さん?>【前編】中学校入学目前。子どもにはママではなく「お母さん」と呼ばせるべき?

014_ママ(単体)_Ponko (1)
幼い子どもが「ママ、ママ」と呼びながら、母親に駆け寄る姿はとても微笑ましいものですよね。しかしお子さんが成長するごとにその姿の見え方は少しずつ変わるものかもしれません。今回の投稿者さんは、お子さんが成長する姿を見てある悩みが心に芽生えたようです。

『小6と小1の娘たちがいます。1年生の下の子はまだいいとして、6年生の上の子は来年中学生だし「ママ」より「お母さん」がいいのかな~とふと思いました。家以外で「ママ」と呼んでいるかはわかりません。「母が」とは言わないにしても、さすがに「お母さんが」と言ってるのだろうか……。旦那は「ずっとママでいいんじゃない?」と言っています。みなさんのお子さんはどうですか?』

2人の娘さんを持つ投稿者さん。娘さんたちからは「ママ」と呼ばれているようですね。しかし上のお子さんがもうすぐ中学生になることをきっかけに、「お母さんと呼ばせたほうがいいのでは……」との考えが頭をよぎりました。悩んだ末に旦那さんに相談をするも、旦那さん自身は「別にいいんじゃない?」とあまり深刻には考えていないようですね。

成長とともに「お母さん」と呼ばせるようにした

「みなさんはどうしましたか?」との質問に対して、ママスタコミュニティのママたちからコメントが寄せられました。

『小3息子。年齢が2桁になる来年から直させる。ただ下の子もいるから難しいかも』

『大学生とか社会人になってもパパママ言ってたらさすがにちょっとびっくりだけど、小学生ならまだいいんじゃない? 早めにきちんとさせたいなら、中学に上がるときに話してみたら?』

『うちは小学校に上がるときに「小学生になったらお母さん、お父さんって言おうね。もうお姉さんだから大人の言葉の練習ね」って誘導したよ』

「ママ」から「お母さん」との呼び方に変えるようにとお子さんに言ったママたち。タイミングとしては小学校や中学校にあがったり、または10歳になったときという声があがったようですね。何らかのタイミングに「これからは大人の仲間入りだから呼び方を変えようね」と伝えることで、お子さんも納得して新しい呼び方にチャレンジできるのかもしれません。もし呼び方を変えるのであれば、新学期が始まる前に少しずつ家のなかで練習をしてみるのがいいのではないでしょうか。

もともと「お母さん」と呼ばせている

そもそも「ママ」と呼ばせていないママたちもいたようです。

『あとから悩むのが嫌だったから、うちは生まれたときから「お父さん、お母さん」』

『そもそも「ママ」と呼ばせてない。小さいころから「お母さん」って呼ばせてた』

『うちは子どもたち2人とも1~2歳のときから「お父さん、お母さん」って呼ばせてるよ』

赤ちゃんのときから「お母さん」と教えていたママたちも。どのタイミングで呼び方を変えればいいのかわからなかったために、もともとママとは呼ばせていなかったという方もいるようです。あとから悩むのであれば、その悩みの芽を最初から摘んでおこうというママたちの思惑がうかがえますね。ひょっとしたらご自身が思春期に呼び方を変えることに悩んだり、戸惑いがあったりしたのでしょうか。

『初めからお父さんお母さん。息子は2歳半から「僕って言いなさい」と教えたから、一人称はずっと「僕」』

なかには一人称をも小さいときから指定していたママさんも! 先のことを見据えながら呼び方を教えているママたちも少なくないようです。

「ママ」と呼ばれることに抵抗が……

子どもがママと呼ぶことではなく、自分がママと呼ばれることに戸惑いを感じる方もいました。

『小1の娘は家ではママ、外ではお母さんと使い分けるようになった。若くない母なので、お母さんのほうが呼ばれてしっくりくる』

『子どもが呼ぶのはまだいいけど、いい歳して自分のことを「ママ」とか言うのが恥ずかしい……』

『だんだんと呼ばれる側もママって感じじゃなくなってくるし、ギリギリ小学生までだと個人的に思います』

『うちはどうせいつかお母さんになると思って最初からお母さんお父さんと呼ばせることにしたわ。ママって柄でもないし』

「もういい歳だから」「ママというのは自分にしっくりこないから」などの理由から、子どもからママと呼ばれることに抵抗があると話してくれた方たち。だからこそお子さんにも「お母さんと呼んでね」と教えているのでしょう。「ママ」というかわいらしい呼び方にどこか気恥ずかしさを感じるのかもしれませんね。

お子さんたちが「ママ」と呼ぶのを改めようかと考えている投稿者さん。上のお子さんが中学生になるタイミングだからこそ、呼び方を変えるいい機会だと考えているのではないでしょうか。「大人の仲間入りができるように、少しずつ呼び方を変えようね」と教えることでお子さんも納得できるかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<ママ?お母さん?>【後編】小学校卒業。子どもに呼び方を「お母さん」に変えさせる?ママのままでいい?
前回からの続き。小6と小1、2人の娘さんから「ママ」と呼ばれている投稿者さん。しかし上のお子さんがもうすぐ中学生になることをきっかけとして、「お母さん」と呼ばせるようにした方がいいのかも……と悩ん...
「おじさん、おばさん」という呼び方は古い?ママたちは子どもに、自分の兄弟や義兄弟をなんて呼ばせているのか
みなさんはママやパパの兄弟姉妹を、自分の子どもにどのように呼ばせていますか? 立場は“伯父、伯母(叔父、叔母)”でも「〇〇おじさん」「〇〇おばさん」と呼ばせることや、呼ばれることに抵抗がある方もい...
「じぃじ」「ばぁば」呼びをどう思う?祖父母の呼び方は誰が決めた?
ママスタコミュニティにこんな質問が寄せられました。みなさんの家庭では、祖父母の呼び方って誰が決めましたか? 『最近、祖父母のことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ぶみたいなんだけど、赤ちゃん言葉みたいな気が...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学生の子供がずっとママ呼び。そろそろお母さんにしなさいって言った方がいいのかな