<いないいないばあっ!>うーたん&はるちゃん卒業おめでとう!「ありがとう」の声がいっぱい
Eテレの幼児向け番組『いないいないばあっ!』に出演中の7代目女の子のはるちゃんと、人気キャラクター・うーたんの卒業が発表されました。明確な言及はないものの、歴代の『いないいないばあっ!』を見ていると、出演している女の子はだいたい3~4年で交代のタイミングが訪れています。はるちゃんの卒業は寂しいけれど、ある程度「そろそろかな」と予想はついていた……というママは多いかもしれません。しかし、まさかうーたんまでが卒業するなんて……。ママたちにとっては青天の霹靂だったようです。
うーたん卒業の第一報を聞いて、ママたちは……?
『子どもよりも、親のダメージの方がでかい気がする』
『長男・18歳が、ネットニュースで見てびっくりしてたよ』
『18歳の娘が「うーたんが卒業とかありえない」と言ってる』
『うーたんは永遠にいてほしかった』
ママたちはもちろん、うーたんを昔見ていた子どもたちも驚いたようですね。幼児向けの番組は子ども自身の成長とともに、やがて観なくなるときがきます。けれどいつでも『いないいないばあっ!』にワンワンとうーたんがいてくれたおかげで、番組自体が子どもの頃の懐かしい想い出になっていたのではないでしょうか。長い間ワンワンとともに『いないいないばあっ!』を支えてきたうーたんの卒業は、ひとつの時代の終わりを感じさせるのかもしれません。
うーたんにたくさん助けてもらいました
『お世話になったなぁー。そんな子どもも、もう春から大学生だよ』
『うーたんのぬいぐるみ、子どもがずっと大事にしてたわ。遊びに行くときも寝るときも一緒だった。洗うのが大変だったわ。乾くまでごまかさなきゃいけなかったからね。まだ捨てずにとってある。懐かしい思い出がいっぱいだ』
とくにうーたんは目線が常に「乳幼児」であり、テレビを観ている子どもたちと一緒に「半分こ」を練習したり、「お片付け」を学んだり、「トイレ」に挑戦したりしてくれました。うーたんの行動に励まされ、一緒に成長していく子どもたちも多かったことでしょう。今ではすっかり大きくなった子どもたちも、うーたんとの想い出はかけがえのない宝物になっているのではないでしょうか。
『ちょっと! 2日前にぬいぐるみ買わされたとこなのに!!!』
なんてコメントもありましたが、今後もしかしたら、うーたんのぬいぐるみは希少価値の高い物になるかもしれませんよ。うーたんが卒業するまでも卒業してからも、ずーーーーーっと大切にしてもらいたいですね。
「ありがとう」と何回言っても足りません。卒業おめでとう!
『それゆけ うんちっち~! の歌の「きたきた」の爽快感がほんとに好きだったわ。卒業おめでとう。当時観ていたうちの子も中学卒業だよ』
『うーたんが卒業する日が来るなんて……。子どもたちも大好きで、ぬいぐるみと一緒に寝てたなぁ。卒業おめでとう(泣)』
うーたんとの想い出に目頭が熱くなりつつも、長い間子どもたちに寄り添い続けてくれたうーたんの卒業を心からお祝いするママたち。そのコメントは、寂しさよりも「想い出」と「感謝」でいっぱいのようです。『いないいないばあっ!』を夢中になって観ていたわが子は、”可愛い”だけの存在ではなかったはず。子どもに自我が芽生え、思い通りにならない育児のなかで疲弊する日々だったママも多いことでしょう。そんなママたちをそっと支え続けてくれたのが、きっと『いないいないばあっ!』のワンワンであり、お姉さんたちであり、うーたんだったのですね。
はるちゃん&うーたんは卒業だけれど……?
NHK公式の発表によると、はるちゃんとうーたんは2023年3月末をもって卒業となりますが、4月からは『ワンワンわんだーらんど』に出演するとのこと。まだ2人の元気な姿が見られると思うと、どこかホッとする気持ちがありますね。また4月からは『いないいないばあっ!』に新しい8代目女の子・おうちゃんと、新キャラクターのぽぅぽが登場するのだそう。心機一転、新たな『いないいないばあっ!』も楽しみです!
今から約11年前、筆者がはじめて「ママ」になったときに、いただいたプレゼントの中にうーたんのぬいぐるみがありました。まだ『いないいないばあっ!』の存在を知らなかった筆者は、はじめて見るうーたんのぬいぐるみに「何? コレ」と戸惑いがあったことを覚えています。しかしすぐにうーたんはわが家にとってかけがえのない存在となっていました。うーたんとともに乳幼児期の階段を一歩ずつ上っていった子どもたち。クタクタになったうーたんのぬいぐるみには、子どもたちの成長の想い出がこれでもかというほどに詰まっています。うーたんという存在が、筆者にとって「育児の相棒」であったことは間違いありません。
『うーっ! うーたん! 元気元気~!』
頭のマラカスを振りながら、無邪気で可愛かったうーたん。20年もの間、いつも子どもたちに元気を届けてくれて本当にありがとうございました。卒業、おめでとうございます。
文・渡辺多絵 編集・千永美
【つぎ】の記事:<悪ぐちチクチク義母>ウンザリ「料理するのは女」現代の生活スタイルを理解しない義母【前編まんが】
関連記事
※赤ちゃんの頃にテレビを見せていなかったママ、見せ始めたのはいつ頃から?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- うーたん卒業するんだってよ