いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<学校行きしぶり>【後編】「幼すぎる」と思わないで!なぜ小2のわが子がママと離れたくないのか

185_小学校_ マメ美

前回からの続き。投稿者さんの小2になるお子さんは、最近学校への行きしぶりをしているようです。投稿者さんはここ1ヶ月ほど朝に車で送ってあげています。しかし実際のところ、投稿者さんは「幼すぎる」「いつまで続ければいいのか」とややウンザリしている様子。ひょっとしたら「甘やかしてしまっているかもしれない」という罪悪感もあるのでしょうか。行きしぶりの原因は妹が生まれたからだそう。どうしても手のかかる妹に、ママを取られたような気持ちになっているのかもしれません。
投稿内のママたちからは「それは甘やかしではない」との声があがりました。子どもの気持ちが不安定になっているときこそ、親として寄り添ってあげるべきだと考えられたようですね。

わが家も付き添うことにしています

『小4の娘がいるけど、一緒に行きたいって言われたら送ってるよ。娘が1年生のころに涙拭きながら歩いてる姿を見てしまって。申し訳ないことをしたなって思って、子どもが望むなら送って行こうと決めたよ。少しでも安心して登校してくれるならいい』

『うちの3年生も毎朝送ってるよ。行ってくれるだけでいいと思ってる』

投稿者さんと同じような状況に置かれているママたち。こちらのママたちは、子どもが望むのであればと送迎をすることに決めているようですね。自分が登校に付き添うことで少しでもわが子の気持ちが軽くなるのであれば……と考えているのでしょう。

『私も小2のとき登校拒否してた。母親は仕事してたから休んだり送迎してもらうこともできず、泣きながら行ってたよ。当時の気持ちとしては母親に一緒にいてほしかったよ。だから私なら送ってあげる』

ご自身が行きしぶりをしていた経験があると話したママもいました。こちらのママは状況的に”ひとりで学校に行く”以外の選択肢がなかったのだそう。だからこそ子どもを持った今、わが子が望むなら送迎をしてあげたいと考えている様子です。

幼すぎる、なんて言わないで

投稿者さんの発言に対して、思うところがあるママもいるようですよ。

『投稿者さんの「幼すぎませんか?」って言葉が引っかかるなあ……』

こちらのママが気になったのは……投稿者さんの「幼すぎる」という言葉だったのですね。この指摘を皮切りに、同じようなコメントが相次ぎました。

『「幼すぎる」っていうのは投稿者さんの基準でしょ。「小学生だからこうしなきゃ」って気持ちがあるのかな。寂しい気持ちがあるなら寄り添ってあげよう』

『親の勝手で手のかかる妹ができたことで精神的に不安定になってるんでしょ。上の子だって好きでお兄ちゃん、お姉ちゃんになったわけじゃないよ』

投稿者さんとしては「下の子がいるんだから、上の子にはしっかりしてほしい」「小学生なんだから、1人で学校に行ってほしい」などの思いがあるのかもしれませんね。しかしわが子が寂しい思いをしているならば、「幼い」とは思わずに気持ちを理解する姿勢を見せるべきだと考えられだようです。

“小2″だけれども……

『”もう”小2なのか、”まだ”小2なのか……。でもよく考えて。まだ年齢1桁だよ』

『送ってあげていいと思うよ。まだ小2だもの』

『幼いって……小2だよね? 今まで母親の愛情が自分だけに注がれてたのに、下の子に全部いってしまったことを幼いながらに感じたってことだよ。行きしぶりなんて不安の表れじゃん』

投稿者さんは「もう小2なんだからしっかりして」と考えているのではないでしょうか。しかしママたちからは「”まだ小2″だよ」との声も。幼いかどうかは人それぞれの価値観かもしれません。しかしいずれにしても「1人で行きなさい」と突き放すような年齢ではない、と判断されたのでしょう。

子どもの気持ちに寄り添います

ママたちの意見を受けて、投稿者さんからもコメントが寄せられました。

『もう小2じゃなくてまだ小2、ですね。甘やかしが悪いことだと思ってしまって、本質を見ていなかったです。子どもの寂しい気持ちに気が付いていたのに……。ありがとうございます』

「まだ小2だよ」というママたちからの言葉に、ハッとした様子の投稿者さん。これからはより一層お子さんの気持ちに寄り添うことができるかもしれませんね。投稿者さんにはエールも送られました。

『投稿者さんが送迎してあげていることは間違ってないし、失敗なんかひとつもないと思う。すべてがお子さんのことを考えてのことだろうから。大変だろうによく頑張ってると思ったよ。きっと上の子も嬉しいな、愛されてるなと思ってるよ。うまくいってるから大丈夫!』

「幼いな」と思いながらも、投稿者さんは1か月のあいだ登校に付き合いました。お子さんにとっては「自分は愛されている」という自信につながったのではないでしょうか。

わが子の行きしぶりに悩んでいた投稿者さん。その根底には「もう小2なのに」という気持ちがあったのかもしれません。しかし不安定な気持ちを受け止めることも親の役割なのでしょう。投稿者さんが寄り添うことによって、今後お子さんの気持ちが少しずつ安定するといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<おかしくない!?>家族の人数が違うのに、お会計は「3等分」理不尽な割り勘にモヤっ【前編まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<学校行きしぶり>【前編】小2のわが子を毎日学校まで送っています。こんなに甘やかしていいの?
もし自分の子どもが学校への行きしぶりを始めたら、親としては心配になりますよね。今まさにわが子の行きしぶりに悩んでいるママたちもいるのではないでしょうか。今回の投稿者さんも小2のわが子のことで心...
わが子が不登校になってしまったら……「好きにさせてあげて」「規則正しい生活を」みんないうことは違うけどどうしたらいいの?
わが子が不登校になってしまったという投稿者さん。周囲からのアドバイスにとまどいをおぼえることがあるといいます。「勉強の無理強いはさせないで、という人もいれば、勉強くらいさせなさいという人もいる」「...
学校に行くことが当たり前の世の中。「この子がいなくなってしまう」と思ったあの日
わが家には、もうすぐ成人を迎える息子がいます。私の身長をとっくに追い抜き、心身ともに大人に近づいている彼ですが、ここに来るまで、様々な問題にぶつかってきました。 「ぼく、学校には行きたくない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
冬休み明けから一ヶ月ずっと車で送ってる(長文)