<孫がかわいくないなんて!>どちらの実家も孫に無関心。こんな環境、みじめに感じるけれど……?
ママスタコミュニティでは「孫が産まれて大フィーバー!」「子育てに口を出されて、うっとうしい」といった、実家(義実家)の過干渉ぶりを嘆くトピックをときおり目にします。
そんななか今回見つけたのは、双方の実家がどちらとも「孫に無関心」と嘆くトピックでした。
両実家にとって、孫は特別なもの……のはずじゃない?
『誕生日、クリスマス、入学、卒業、すべてスルー。年に2回会いに行っても反応はいまいち。お年玉はくれる。小学生なら3000円。中学生なら5000円。実母だけは本当に困ったときだけ助けてくれる(下の子が入院したとか、数年に一度)。義実家はよく分からないけど、うちの両親はもともと感情が薄いというか、他人にあまり興味がない。「孫フィーバー」とか、うらやましいな。うちはみじめ』
周囲には「何をおいても孫が一番!」と、孫を溺愛する祖父母が多いのだそうです。
投稿者さん側は、両実家に気を遣っているそうです。父の日や母の日には毎年プレゼントを贈ったり、食事に連れ出したり。しかしプレゼントには微妙な反応しかなく、食事も「誘われて仕方なく……」といった雰囲気。喜ぶ様子もないので、がっかりしているのだとか。
同じ「おじいちゃん・おばあちゃん」であっても、当然ですが人はそれぞれ。孫がかわいくてたまらない人がいる一方、そうではない人だっているはずです。
投稿者さんと似たような状況のママたちから、コメントが寄せられました。
『うちも実家はそんなもの。実母はお金に余裕がないのもあるけど、それ以前に自分が一番大事な性格だから』
『親からは、はっきり「孫に関心がない」と言われています。夫婦で旅行や趣味に忙しい毎日のようだし』
この方のご両親は、孫中心の人たちを「それしかない」とバカにしているようなことさえ言うとか。しかも、その孫を溺愛する人をバカにするような発言を「価値観の違いですよ」と、ご両親は明言したそうです。
『娘の緊急手術の日。上の子を半日だけ預かってほしいと親に頼んだら、「その日はペットのトリミングの予約がある」と断られた』
驚くようなコメントもありました。孫の緊急手術と、日を改められるペットのトリミング。それも「価値観の違い」でしょうか……。
『投稿者さんにとって、わが子は特別な存在だよね。でもその特別感を他の人も感じているかどうかは、また違う話』
大切なわが子を、祖父母にも同じように感じてほしい気持ちは理解できます。でも人の心は他人がどうこうできるものではありません。
祖父母が孫によくしてくれるのは、当たり前のことではない
実家(義実家)の過干渉に悩むママたちからは「逆にうらやましい」という声が多く届きました。
『過干渉も大変だよ。いちいち意見を言ってくる』
『うちは義実家が頻繁に洋服(趣味の悪いセール品とか)を買ってくるし、ベビーカーやバウンサーも買ってこられた(安物)。自分たちで選びたいのに、本当にイヤ』
娘や息子の家族は「全部わが家」と考える人たちもいるようです。家族だからお金も出すけど、口も出す。干渉が強すぎて苦労しているママは少なくないようですが、投稿者さんからすれば「孫に愛情をもらえてうらやましい」……のでしょうか?
『実家はお年玉や、季節の果物。義実家はお年玉にお盆玉、お小遣いもくれる。「将来のこともあるからね」と言われたよ。要は「孫によくしてあげるから介護はお願い」ってこと。最悪よ。「じゃあ、お年玉はいりません」とも言えないし』
孫への純粋な愛情からではなく、見返りを期待している祖父母もいるよう。介護を避けたいのならもらった分と同じ金額を、ことあるたび返していくしかなさそうです。
『過干渉よりはずっとよいと思う。孫だからお年玉もお祝いもプレゼントももらえる、頼んだら面倒をみてもらえる。それを当たり前に考えている人が多いのでは? お年玉をくれるだけで十分だよ』
おそらく投稿者さんの周りは、祖父母によほど恵まれている家庭が多いのでしょう。しかし、それは当たり前ではなく幸運なだけ。祖父母の愛情が暴走して苦労しているママや、将来の介護話におびえるママもいるのです。
期待を裏切られ続けているなら、もう期待をやめてみては
困っているときも助けてくれない実家もあれば、贈り物は多くても干渉過多の実家もある。さまざまな価値観の実家があることを思えば、投稿者さんのところはまだ恵まれていそうです。
『期待しないのが一番だよ。親であるママとパパが、子どもたちを思い切り大事にしてあげればよい』
「孫をかわいがってほしい」と期待してがっかりするより、心の底から子どもたちを愛しているママパパがかわいがってあげれば十分ではないでしょうか。
コメントのなかには「両実家への贈り物や食事は、もうやめたら?」という提案も複数ありました。
『喜んでいないようなら、やめたらよいと思う。微妙な感じになるくらいなら、自分たち家族だけで楽しく過ごすほうがよいよ』
『実親がそういう人間だと分かっているのに、なぜプレゼントするの? そういう反応しかもらえないのが分かっているなら、期待しないほうがラクだよ』
喜ぶ姿を期待するのも反応が薄くてがっかりするのも、すべて投稿者さんが自分のなかで勝手にやっていることです。繰り返しになりますが、人に期待しすぎるのはやめたほうがよさそうです。それよりも大切なのは、まず自分がどうしてあげたいか。喜ぶ様子がなくても、投稿者さん自身がやってあげたいのなら「自己満足」と割り切る。がっかりするくらいなら、やめたほうが賢明です。
『しょっちゅう家に来られたり、口出しされるよりラクでうらやましいわ。「そういうものだ」と思えば、気にすることではないのでは』
人はつい、ないものねだりをしてしまうもの。投稿者さんが「もっと孫をかわいがってほしい」と考えるのも分からなくはありません。でも人の価値観はそれぞれです。自分以外の人の心を希望通りに動かすことはできません。「干渉されずに気楽でいられる」と発想を切り替えて、今後はさっぱりした関係にシフトしてみてはどうでしょうか。
文・編集部 編集・ここのえ イラスト・んぎまむ
関連記事
※わが子がかわいそう!?義両親が「孫」に興味がなかったら- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 両実家が孫に無関心