いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お金の無駄にしたくない>小さい頃から英語を習わせた方がいい?習い事をした結果どうなった?

147_教育・習い事_Ponko
ママたちのなかには英語に苦手意識がある人もいるのではないでしょうか。本屋さんへ行くと英語の参考書がずらりと並んでいる光景を見ることもありますね。大人になって英語に苦労するよりも、小さい頃から習って将来に役立ててほしいと考えるママもいるでしょう。ママスタコミュニティにもあるママからこんな質問が寄せられました。

『英語って習うのは必須かな。すでに習っている方も多いと思います。将来のことを考えると英語は習わせるべきですかね? 周りも習っている方はちらほらいますが、多くありません。これからいるよなぁと悩んでます』

投稿者さんのお子さんは、現在小学校低学年と幼稚園だそうです。将来を考えて今から英語を学ばせようと検討しているようですが、本当に必要なのか気になって投稿したようですね。「小さい頃から英語を学んで正解!」「いやあまり小さい頃から教わる必要はない」とそれぞれの意見が寄せられましたので紹介します。

小さい頃から習わせたいママたちの理由

『自分が高校から必死になって留学できるところまで持っていくのに苦労したから、やらせている』

『習わせるべきとは思わないけれど、私が中学上がって英語が始まったときから苦手意識があったから、子どもたちはそう感じないようにと思って始めたよ。おかげで2人とも中学だけど楽しそうにやっているから良かったなと思っている』

『私は自分が向こうの大学に通う前にすごい苦労したから、わが子には小さい頃からやらせているだけだよ』

こちらはすでにお子さんに英語を習わせているママの声です。ママ自身が学生時代に英語に苦労した経験があるようですね。子どもには同じ苦労をさせたくないという思いから習わせている人は少なくないようです。たしかに小さい頃から慣れておいて、自然と話せたり聞き取れたりしたら自信になりますよね。やがて学校で英語の授業が始まっても、苦手意識を持たずに済む可能性はありそうです。

焦って小さい頃から習わなくても大丈夫の声も

『小学生のとき習っていたけど金の無駄だった。週1回習わせてたけど、うーん。お金の分の価値があったかかなり疑問』

『私も小学生のとき習っていたけど役に立ってないし、子どもにも習わせたけど、お金の分の価値はなかったと思っている』

『週1回とかなんの役にも立たないから金の無駄』

小さい頃に英語を習っていたものの、身に付かなかった経験のあるママからも声が寄せられました。払った金額に見合う効果はなかった、週1回くらいでは効果を期待するのは難しいという意見が出ています。小さい頃だとまだ英語を勉強する意味がわからず、習得につながらなかったのでしょうか。早期の英語教育が必ずしもうまくいくわけではなさそうですね。

小さい頃から英語に触れると聞き取り能力が上がる?

『「幼少期の週1~2回の英語教室は無駄」って人もいるけど、耳を慣らすのは小さい頃の方が絶対にいい』

『うちは年少から英会話教室を通っていたけど、文法は苦手だから、受験に役に立ったかと言うとそうでもない。ただ、耳はできたからリスニングには困らないし、留学生の友達とかは多くて、日常会話には困らないらしい』

『聞き取りに関しては、量だから、幼い頃から続けるなら効果はあるよね』

しかし小さい頃から英語に触れるメリットは「たくさん聞いて耳に慣れさせる」ことだとのアドバイスも。もし学習効果を期待するのなら、小さい頃から英語を学ぶ目的を明確にしたほうがいいのかもしれません。たとえば「英語に慣れ親しんで抵抗感をなくす」なのか、「しっかりと発音を習得したい」「ゆくゆくは受験に役立てたい」なのかで、学び方も変わってきそうですね。そのうえでたのしく英語に触れあえる教室が良いのか、発音をしっかり教えてくれる教室が良いのかなどを検討するといいでしょう。また「インターネット上で英語を学べる無料コンテンツがたくさん公開されている」といった声も寄せられました。そうしたコンテンツを駆使して学ぶ方法もありそうですね。

最終的には英語を使って子どもが何をしたいか

『学校レベルの教育で満足できるなら外に習いに行く必要はないし、学校で良い成績を取りたいなら習いに行ったほうがいいし、そもそもお子さんが英語が必要な将来を夢見ていたら、学校レベルの教育では満足できないなら習いに行かないとねって思う』

『なんのために習うかによる。中学受験して入った中学校だけど英語を小さいときから習っている生徒が多かった。小学校からの内部進学の子たちの8割くらいはすでに3級取得、英検準2級以上とれている子もちらほら。うちは英語塾は一切いかず心配したけれど、地道にやったおかげもあり英語は得意科目。いわゆる受験英語は強い方。ただ4技能ではスピーキングが少しスコア低いかな。どのみちずっと使うし、焦らずやれば良いと思っています』

「最終的に英語を使ってどういった将来像を描くにかかっているのでは?」といった声も寄せられました。たしかに漠然と子どもに英語を習わせても、日本語だけで困らない生活で英語を学ぶ意義は子どもにはわからないでしょう。小さい頃であれば、なおさらです。親がなぜ英語を学ぶ必要があるか、どうして英語を習ってほしいと思っているか、小さい子でもしっかり伝えたほうがいいかもしれません。

「将来に役立つから」といった抽象的な理由で伝えるよりも、たとえばお子さんがゲームが好きであれば「プロゲーマーは、世界大会で英語を使って活躍しているよ」などと、子どもの好きなことに英語をつなげて話してみてはいかがでしょう。無理にやらせて英語嫌いになってしまったり、「親に習わされたけれど無駄だった」と思う経験になってはもったいないでしょう。親子でよく相談して決めてくださいね。

文・安藤永遠 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<実家の相続!問題>「結婚しない」と言ってた兄が結婚!私たち家族の計画が崩れる?【第1話まんが】

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

2020年には小3から英語教育がスタート!家庭で準備しておくべき2つのこと
現在、小学校5年生から行われる英語教育が学習指導要領改訂後は3年生から始まることに。現行の内容と比べてどう変わるのでしょうか? 親として今からやっておくべきことは? 25年間教師として、英語教育に携わ...
英語を子どもに勉強させるのは何のため?ママたちの意見とは
あらゆるものが国境を超えて行き交うなかで、英語を子どもに習わせたい、もしくはすでに習わせているママも多いのではないでしょうか。学校教育でも2020年以降小学3年生から外国語教育が必須となり、ますま...
いつから始める?何から始める?幼児の習い事の気を付けたいポイントは?
「年長になると、習い事をしていないのは我が子くらい。ちょっと焦りもあって探し始めました」というママさんいらっしゃいませんか? 「習い事」とひとくちにいっても、種類もレッスン時間も価格帯もさまざまで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
英語って習うの必須かな?