いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<旦那のもらい癖>捨てられないくせにもらってくるのでモノがたまる一方のわが家。片付ける方法は?

101_ママ(単体)_加藤みちか
家にある収納スペースには限りがあるので、ものが増えると置き場所がなくなってしまいます。家族に、ものを増やしてしまう人がいたとすれば、家の中がものであふれてしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママは、ものをもらってくる旦那さんに困っているようです。

『旦那が片付けができないのは仕方がないとして、ものを増やすのが本当に困る。片付けができないのはわかっているから「これいる? いらない?」と聞いて捨てたりしているけれど、実家から持ってきてどんどんものを増やす。シャツも何枚もあるのに、自分の父親のものを持ってきたりするし、義母も義母でいい年の息子に下着や服を買ってくる。あと、子どもにと古着を段ボール1箱分もらってきたこともある』

旦那さんが実家や知人から洋服などをもらってくるため、ものが増えすぎてしまっているそうです。投稿者さんは多少捨ててはいるのですが、旦那さんがもらってくる量の方が多いようですね。どうすれば片付けることができるのか、悩んでしまっているとのことでした。

ものを増やしてしまう旦那さんたち

『とりあえずもらえるものはもらっておこうという感じだよね。うちは配っているチラシも受け取って、いらないからと私に渡すのがムカつく。いらないなら断れよと思う。後は、〇〇円お買上げの方にプレゼントがあると、必要ないものを買ってまでもらおうとするんだよね。それでどうするかと思えば、帰ってきたら見向きもしないで、その辺に放り投げておいて100%不用品になる』

『「懐かしい、よく着ていた」と、20年も30年も前の服を義母から受け取っている。義母も大量にため込んでいる。そして着ない。旦那のタンスやクローゼットはもうパンパンであふれかえっているほどなのに、着ている服は1割もない。もう全て片っ端から捨てたい』

ものが増えてしまうのは、せっかくくれるのだからもらっておこうという気持ちがあるからのようです。なかには思い出が詰まったものもあったり、捨てるのはもったいないと思ったりするものもあるのでしょう。しかし実際に使うのはほんの一部なので、多くのものは使われることなく保管されているようです。ママたちからすれば散らかっているように見えてしまうのも嫌なのかもしれませんね。

増え続けるもの。どうすればいい?

旦那さんの専用スペースに押し込む

『旦那が昔そうだった。いらないものはもらってきた旦那の部屋へ。ドンドンたまり旦那がギブアップ』

『わーかーるー! もったいないと言って捨てられないの。でも、もう諦めた。旦那のものは全て寝室に押し込んで、私はその寝室では何年も寝ていないよ。旦那は積み上げた段ボールや衣装ケースなどの荷物にかこまれて、万年床で寝ている。掃除機もかけてないわ』

『うちは部屋を各自作った。勝手に片付けても機嫌が悪くなるし、もう知らない。もう主人の部屋は開かずの間』

ものをもらってくるのは旦那さんなので、家族の共有スペースには置かず、旦那さんの部屋などに置いておくのもよいでしょう。毎日大量のものに囲まれて寝ることになるので、途中で片付けを始める旦那さんもいるようです。とはいえ、旦那さんの専用スペースがないかもしれません。その場合寝室を収納部屋にしたママもいますね。

売れるものは売る

『買取屋に持っていく』

家の中に不用品をため込むのが嫌ならば、「売る」のも選択肢の1つになってきそうです。不用品の中には新品だったり状態がよかったりするものがあるかもしれません。それらはリサイクルショップに持って行くと、買い取ってくれる可能性もありますね。またフリマアプリなどを使って売ることもできそうです。とはいえ全部が売れるかどうかはわかりませんから、その場合は処分することになるでしょう。

使わないものはどんどん捨てていく

『捨てている。置く場所がないからって。服でもなんでも、ここに入る分しか持たないでと伝えてある』

もらってきたものをほとんど使わないならば、思い切って捨てれば家の中が片付きます。収納スペースがきれいになったならば、今後はものであふれさせることがないように、入る分だけを持つのもよいでしょう。

ただものをたくさんもらってくる人の場合、捨ててしまうと怒ってしまうこともあるようです。捨てるタイミングにも一工夫が必要です。

『忘れた頃合いに捨てる。どうせ、どんどんものを増やしている分、以前増やした分は忘れていると思って。実際忘れているから、捨てても全く気付かれない』

『すぐに捨てると怒るから、忘れた頃に黙って捨てたらよいよ』

大切なものや捨てられると本当に困ってしまうものは、大切に保管をしていることでしょう。そうでないものは、もらってきた直後は覚えていますが、時間が経つと持っていることさえ忘れてしまうもの。次から次へともらってきて、以前のものを忘れているタイミングにこっそり捨ててしまうのも、片付けの方法の1つになりそうです。

誰かが捨てないと片付かない。期限を決めて捨てるのもよいのでは?

旦那さんがものをたくさんもらってきても、実際にはそれを使っていないことも多いのではないでしょうか。そのままではどんどんものが増えてしまうので、家族が処分することになりそうですね。黙って捨てると旦那さんが怒ってしまうかもしれないので、捨てるタイミングを決めるのはどうでしょう。例えばもらってきてから1ヶ月以内にあまり使わなかったら処分するというルールを決めてしまうのです。今持っているものも同じですね。1ヶ月の間にあまり使わなければ(動かさなければ)今後も使わないと判断して、家族が処分してしまうのも手です。今すぐに片付くわけではありませんが、もらってきた人も諦めがつく方法ではないでしょうか。

文・こもも 編集・みやび イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<娘と継父の真実は……?>家族よりお金を大事にする夫と離婚。私が娘の笑顔を守る!【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

きれいな部屋をキープする、5つの「片付けのサイクル」とは
「いつも部屋の中をきれいに保ちたい」と思いながらも、気づいたらあっという間に部屋の中はごちゃごちゃ。「どこから片付けたらいいかわらかなーい!」とイヤになることはありませんか?「片付けは、①整頓→②片付...
旦那に「自分の洗濯物だけでも畳んでほしい」と頼んだのにやらない!洗濯物を畳まなくていいお手軽な方法とは?
家事に子育てにと忙しいのに、さらに仕事までしていたらママの負担は相当なもの。「少しだけでも旦那さんが手伝ってくれたら」と思うことはありませんか? ママスタコミュニティに「旦那さんに自分の洗濯物だ...
赤ちゃんの泣き声で意外と悩む産後の寝室。夫婦一緒にする?それとも別々?旦那さんの希望に合わせる?
産後の睡眠はデリケートなもの。授乳で2時間おきに起きなければいけない上に、子どもが夜泣きをして旦那さんを起こしてしまうこともあり得ます。また逆に、旦那さんのいびきで子どもが起きてしまうことも……。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が片付けできない、物を増やす