いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<育児できない人>おとなしい子どもにキレないで!親の理想を押しつける旦那さんに非難の嵐

0おすすめ117_ママ(単体)_Ponko
わが子とはいえ、必ずしも自分の思い描く理想通りに成長するとは限らないでしょう。そう分かっていても、つい自分の理想に合わせて子どもを育てたいと思ってしまうことはあるもしれません。しかしなかには、理想の子どもに育てることに躍起になってしまう親もいるようです。ママスタコミュニティにも、あるママからこんなお悩みが寄せられました。紹介します。

『ひとりっ子の小1の息子には、友達がいません。放課後や土日は1人で黙々と工作したり、宿題したりしています。その様子に旦那は苦い顔し、私に「おまえが息子をひとりっ子にしたせいだ!」と怒鳴ります。
息子の同級生に、息子を威嚇したり、突き飛ばしてくる子がいるのですが、旦那は「威嚇してくる子と同じサッカーチームに入れて負けない精神力をつけさせろ!」とキレます。旦那がキレるのが辛いです』

旦那さんの口から発せられるのは、おとなしい性格の息子さんを全否定するような暴言の数々。怒鳴られたりキレられたりすることも多く、投稿者さんは対応に困っています。この投稿者さんのお悩みにママスタコミュニティのママたちはどう答えたのでしょうか。

ヒドすぎる旦那さんにドン引き!

『息子さんはおとなしい子なんだよね。まだ小1ならこれからお友達ができるかもしれないよ。威嚇してくる子について、なんで旦那さんは投稿者さんと息子さんを責めるんだ? 相手の家に言いにいくのが筋。男親がしっかりバシッと言わないでどうするの』

『いじわるする子がいるサッカーチームに入れさせるなんて、息子さんの心が壊れちゃうよ。投稿者さんも旦那がキレるのが辛いとか言う前に、息子さんの心を守ること考えなよ』

『ひとりっ子が悪いんじゃない。威嚇してくるような子とは関わらない方がいい』

投稿者さんの旦那さんを非難する声が多数寄せられました。旦那さんの発言には、思わず「本当に息子さんを愛しているの?」と確認したくなってしまいますね……。子どものありのままを認めない言動が続くと、今後の息子さんへのメンタルが心配です。なかには「そんな旦那とは即離婚」といった声も寄せられ、厳しい意見が飛び交っていました。

一人で遊べる才能を認めてあげよう

『なんでそんなに大勢で遊ばなきゃいけないのかな? 工作が好きならそれでいいよ。ちゃんと勉強もしているなら、受験のときも集中できていいかもね』

『旦那さんは自分の息子を信じてないんだね。親が友達作りに口出したらよくない。気が合う子がいれば、そのうちすぐ友達はできるよ! いろいろやらせてあげるのは良いけど、「サッカーをやらせたら解決できる」と思っているなら浅はかだわ。それにきょうだいの数で友達関係が決まるわけではない』

『黙々と工作できる小1男の子すごいよ。才能だと思う。人は誰しも得手不得手があるよ。無理矢理別のことをやらせたり、友達を作ろうとさせられたりするのは、本人にとってはマイナスかも。得意なことをしっかり伸ばしてあげれば、才能が開花するかも』

また「一人で黙々と遊べることは才能であり、友達がいなくても問題ない」と、息子さんの性格を肯定する声も続々と寄せられました。友達はいないかもしれませんが、熱中する好きなものがあり、自分なりの楽しみを持っている息子さん。すべての子がスポーツが好き、友達と遊ぶのが好きなわけではありませんよね。みんなそれぞれの個性があるので、旦那さんには息子さんの良い面を見てあげてほしいと願うばかりです。

旦那さんに共感するも異なる対応を

こちらのママは、旦那さんの気持ちに共感できると、勇気ある発言をしてくれました。

『旦那さんの気持ちが少しわかる。もちろん誰かのせいにしないし、子どもを責めたりもしない。でも、友達と楽しく遊ぶ子どもが理想の子どもだと思ってしまう自分がいる。私は子どもの個性を認めたり、受け止めてあげられていない。でも否定してもプラスにはならないからグッと気持ちを押し殺している』

親が理想の子ども像を持つことは、悪いことではありませんよね。こちらのママは子どもに悟られないようにグッと我慢をしているようです。その対応に子どもへの愛を感じますね。しかし一方で投稿者さんの旦那さんは、自分の気持ちをうまく自制できていないように思えます。もしかしたら旦那さんは過去に同じような体験があり、息子さんを肯定できないのかもしれません。投稿者さんがこの先も旦那さんとの関係を続けたいのであれば、なぜ理想の子ども像を押し付けるのか、心のうちを探ってみるといかがでしょうか。

まずは息子さんのメンタルフォローを

理想を押しつける旦那さんに悩んでいる投稿者さん。日々怒鳴られ、責任を押しつけられたりしてしまうと、どうすればいいのか悩んでしまいますよね。しかしママたちがいうように、まずは息子さんのメンタルをフォローすることが最優先なのではないでしょうか。

『学校に楽しく通えたら、それでいい。そんなことで子どもを責めて人格否定しないで。友達はいたら素敵だけど、いなくても人生は楽しめるよ。そのままの息子さんを愛して認めてあげてね。そのままでいいよって』

もしかしたら親になるということは、「自分の理想を捨てる」「等身大の子どもを認めてあげる」を繰り返していくことなのかもしれません。息子さんには、息子さんのありのままを愛していることを言葉と態度で示し、家族がより良い関係に改善できるといいですよね。

文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<元カノと自宅でバッタリ>家事と育児しない旦那を置いて実家へ。自宅に戻ると違和感【第1話まんが】

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

きょうだいはいたほうがいい?それとも所詮他人!?きょうだいのいるママのお悩み
きょうだいのいるママたちは、そのきょうだいとの関係は良好でしょうか。なかには疎遠になっている人もいるかもしれません。今回ご紹介するのはママスタコミュニティに寄せられたあるママの素朴な疑問です。 ...
<わが子を受け入れられない>【後編】本を読む娘がクラスで浮いていないか心配。でも本当の心配は?
前回からの続き。投稿者さんの娘さんは小学校高学年。学校では1人で過ごすことが多く、休み時間は主に読書をしていることが多いのだそうです。決してお友だちがいないわけでなく、1人の時間を楽しみたいタイプ...
<嫌われる子?>【後編】自己顕示欲の強い子が苦手なママの疑問。どうしてそんなに自慢してくるの?親とのかかわり方に原因が!?
前回からの続き。自分が優位に立とうとする自己顕示欲の強いわが子の友達にモヤモヤする投稿者さん。投稿者さんのお悩みに「自己顕示欲が強いのは親の愛情不足が原因」や「持って生まれたその子の個性」といった...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
友達のいない息子 私が責められる