いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<2歳児は体力おばけ>いつものお外遊びができない雨の日。子どもと何して過ごしてる?

277_親子_Ponko

公園にも行けない、雨の日。小さな子どもと過ごすママは、どんな遊び方をしていますか? 体力がついてくる2歳くらいになると、お家でじっとおとなしく過ごそうにも限界がありそうです。

『雨の日、何をする? 公園に行けないし、駅までは徒歩10分もかかる。最近体力おばけの2歳児と、家のなかでどう過ごそうか』

ママスタコミュニティで見つけたトピックです。都心では珍しくない車ナシのお宅だそうで、雨の日のお出かけはハードルが高いようです。

いつもの遊びにひと工夫。お部屋の模様替えさえ楽しいのが子ども

トピックを見たママたちからは、さまざまなアイデアが集まりました。

『うちが今夢中になってるのは”お人形かくれんぼ”。ダンボールでトンネルを作るのも喜ぶ』

『家のなかのあちこちにぬいぐるみを置いて、”バス停”にする。で、ダンボールに長めのヒモを付けて引っ張れるようにして、”バス”にするの。それを引っ張らせながら「バスさん、乗せてー」と、延々と家のなかを回る。かなり時間が潰せるよ』

いつものオモチャも、使い方を工夫すると新鮮に遊べるようです。「バスを作る」とコメントをくれたママによれば、バス停はお風呂やキッチンなど家事をする場所を選ぶのがポイントだそう。「バス停で洗濯物をたたみながら、風呂掃除しながら、靴箱整理しながら……と、私の作業とともにバスが回る。和室に布団を積み上げてお山を作ったり、廊下にダンボールでトンネルを作ったり」と、さらに楽しませるためのコツを教えてくれました。家事と遊びが一度にできるなんて、一石二鳥です。

工作系をすすめるコメントも目立ちます。

『新聞紙を破る、丸める、ダンボールに投げ入れる。お片付けまで自然な流れで遊べるよ。新聞紙を破るのもおもしろいし』

『うちが2歳の頃は粘土に夢中で、100円ショップの小麦粉粘土をストックしていた』

他に「新聞紙を丸めさせてテープで止め、ボールを作る。ザルにヒモをつけて天井から吊るし、音楽をかけて玉入れ」など、工作したものでさらに遊ばせるアイデアも。

『クッキー生地をコネコネさせて、型抜きクッキー。ココア生地と2種類あると楽しいよ』

お菓子作りをすすめるコメントもありました。こねて形を作るのは小さな子にもできるからか、定番はクッキーのようです。

『ソファを移動させたり、クッションを外して掃除すると喜ぶ。部屋がいつもと違うと、うれしいみたい』

ちょっとしたお部屋の模様替えでも、十分に喜んでくれそうです。家にずっといなくてはならない雨の日も、いつもと何か違うことがあれば楽しめるのでしょうね。

体だけでなく頭を使った遊びもおすすめ!

投稿者さんが「体力おばけ」と称した、2歳児。あり余っている元気をどう発散させるかが、カギになるようです。

『100円ショップや古本屋でパズルや知育玩具を買い込んで、雨の日用にしまってある。トランポリンもあるんだけど、雨の日はそれだけじゃ体力を使い切らないから。指先をいっぱい使わせて脳を疲れさせると、わりと早めに寝てくれるよ』

『「体力があり余っていて」と言うママもいるけど、頭を使った遊び。頭を使っても、疲れるんだよ』

どうやらご自身の経験から、「子どもは頭を使うと、体力を使うらしい」と考えるママたちもいました。「推奨年齢より少し高めのパズルを買い込んでいる」という声も。簡単なパズルはいっとき遊べば飽きてしまいそうなので、ちょっと難しそうなものを準備しておくのはいいですね。

もちろん家のなかで体を動かすことを楽しんでいるお宅もあります。雨の日に家のなかで走り回るわけにはいきませんが、体を動かす方法は他にもあるようですよ。

『YouTube動画を観ながら、一緒にトレーニング』

ママがやりたいエクササイズを、子どもと一緒にするのも楽しそうです。ダンス動画を観ながらの親子レッスンは、気分が上がるかも!

『風船をたくさんふくらませる。あとは相撲』

「風船をいくつか用意して、うちわでパタパタ」というアイデアもあったので、合わせ技はどうでしょう? 全身を使う相撲も、まだまだママと楽しくできる年頃ですね。

あえて外に出かけるという発想の転換。雨の日ならではの光景も

さまざまな提案が寄せられましたが、目立ったのは「散歩に行く」という声でした。

『2歳の頃はレインコートに長靴で散歩するのを大喜びしていた。散歩するだけであんなに喜んでくれるのは3歳くらいまでだと思うから、ぜひ!』

雨の日はいつもとは違う景色が見られたりするもの。ただ歩くだけでワクワクしてくれるなんて、これほどありがたいことはなさそうです。好きなキャラクターのレインコート、長靴を用意しておけば「あれが着られる!」と、雨の日が待ち遠しくなる子もいるかもしれません。

『寒くない梅雨の時期だけど、誰もいない水浸しの公園に行ったら、「おっちいみじゅたまり!」って大喜びしていた。全身びちょびちょになって楽しんでいたよ』

誰もいない雨の日の公園というのも、子どもにとってはレアでしょうね。

『うちもレインコートを着せてお散歩に行きました。帰宅したらそのまま夕方明るいうちにお風呂入れちゃって、あとはのんびり』

雨の日のお散歩は、その後のお風呂をセットにしているお宅が多いようです。入浴も特別感を出すために、「泡風呂にしてシャボン玉で遊ぶ」「オモチャをたくさん入れて、いつもより長湯に」といったアイデアがありました。さらにその後は……?

『お風呂から出たら毛布をモコモコにかぶって、長編アニメを観る』

想像するだけで幸せな光景です。これを午前中からやってしまうと「昼寝しすぎて、夜寝ない(笑)」という声もあったので、ママはきっちりスケジュールを立てる必要がありそうです。帰宅してすぐに入浴できるように「お風呂はタイマーで予約しておく」という助言もありました。風邪をひかせないよう、気をつけてあげましょう。

投稿者さんのところはまだ長靴を購入していないようですが、お子さんはきっとこれからますます体力がついてくる時期。今の年頃ならではの雨の日遊びを、存分に楽しんでほしいですね。

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<うちの子迷惑?>「バスケがやりたい!」発達障害の息子にチームプレーは難しい!?【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

幼児~小学校低学年の子どもに!各家庭の「楽しい室内遊び」をご紹介
長期休みやお天気の悪い日など、子どもが元気でも外に出かけられないときは多々ありますよね。みなさんはそんなとき子どもと家のなかでどんなふうに過ごしていますか? 今回は幼児から小学校低学年向けの楽しい...
<体力の限界!>子どもと毎日お出かけしてる?「30代からは無理になった」というリアルな声も
夏休み真っただ中の今。朝から「ママ、どこかにお出かけしたい!」と子どもから言われて、毎日どこかしらに出かけている人も少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティにはおでかけに関するこんな投...
寒い日でも公園へ行きたがる子ども、連れていく?幼少期の外遊びの大切さとは
冬本番となり、日中でも気温が一桁になることも珍しくない日が続くと、できればお家で暖かくして過ごしたいと思う方も多いのではないでしょうか。しかしそのようなママの思いとは裏腹に、子どもたちは外で遊...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
車なし、雨の日なにする?2歳児がいるよー