いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<体験ものはあり?>おもちゃで遊ばないわが子。クリスマスプレゼントに悩むママへのアドバイスは?

015_行事_Ponko
クリスマスが近づくと、子どももママもソワソワしてしまうのではないでしょうか。子どもたちはクリスマスプレゼントへの大きな期待があったり、親は何を用意しようかと悩むこともあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママも、子どもへのクリスマスプレゼントで悩んでいるようです。

『うちの子どもたちはクリスマスプレゼントそのものは欲しいようなのですが、高いおもちゃを買ってもほとんど遊びません。いつも公園で遊んだり、段ボールや調味料の空き容器、ペットボトルなどで何か作ったりするほうが好きです。何をあげたら良いでしょう? 子どもたちはサンタさんにはきて欲しいようです』

クリスマスは子どもたちにとっても楽しみなイベントのひとつではないでしょうか。投稿者さんのお子さんもクリスマスプレゼントそのものは楽しみにしているそうです。しかしこれまでの投稿者さんのお子さんの様子では、値段が高いおもちゃをプレゼントでもらっても、ほとんど使わなかったそう……。今回も仮におもちゃをプレゼントをしても、結局無駄になってしまうのでは? そう思ってしまいますよね。クリスマスプレゼントに悩む投稿者さんに、他のママたちからアドバイスが届いていますよ。

スポーツができるアイテム

『外遊び用のもの。羽とラケットの大きいバドミントンみたいなものとか、フリスビーやボール、スケボーなど』

投稿者さんのお子さんは公園で遊ぶこともあるとのことですが、これまではブランコや滑り台のような公園の遊具が中心だったかもしれません。これからは道具を使うスポーツを取り入れていくのも良いのではないでしょうか。ボールがあれば、投げたり蹴ったりといろいろな遊びができそうですね。いくつかまとめて「スポーツセット」にするのも手ではないでしょうか。

工作で使えるもの

工作セットや道具

『作るのが好きなら工作セットは? ペーパークラフトとか。うちの子も作るのが好きで、ペーパークラフトを買ったら喜んで作っていました』

『子どもの年齢にもよるけれど工作をする道具をあげたら? ハサミ、彫刻刀、ブレンダー、ノコギリ、ハンマー、溶接するものとか。ノコギリも軽いイトノコなら、ペットボトルを切ったりできるよ』

投稿者さんのお子さんは自分で何かを作るのが好きなので、工作の材料や道具をプレゼントしても喜ばれそうです。紙を使って作るものもありますし、薄い板を使う工作セットがおもちゃ屋さんやホームセンターなどに売っていますよね。またお子さんの年齢に応じて、ハサミやノコギリ、ハンマーなど、工作に使う道具を選ぶことができそうです。親も一緒に工作を楽しむのも良いのではないでしょうか。

大量の空き容器をプレゼント

普段から調味料の空き容器や段ボールを使って何かを作って遊んでいるのならば、いろいろな形の空き容器をまとめてプレゼントするのも手ではないでしょうか。調味料によって容器の形や質感が違ってくるので、工夫をしながら遊ぶことができそうです。また段ボールも大きさや厚み、色などに違いがあるので、複数あると上手に組み合わせて遊べるのではないでしょうか。空き容器を用意するのは時間がかかるかもしれませんが、早めに準備をしておけば間に合うかもしれませんね。

アイデアが広がる本

『工作図鑑はどう? アイデアがひらめくんじゃない?』

いろいろなアイデアが詰まった工作の本を読むことで、子ども自身も工作のイメージを膨らませることができるのではないでしょうか。これまでしていた遊びから、さらに発展した遊びができるようになるかもしれませんね。子どもの興味がある本ならば喜んでくれそうです。

「普段できない体験」をプレゼント

『グランピングとかキャンプに連れて行って工作とか陶芸体験とか』

もともと外遊びが好きなお子さんですから、キャンプやグランピングなどアウトドアの体験をプレゼントするのもアリではないでしょうか。いつもの公園ではなく、広大な自然の中での体験は子どもにとっても刺激がありそうですね。また工作教室や陶芸教室など、普段できない体験ができる教室が開催されていることもあるでしょう。体験は形として残りにくいですが、子どもの思い出になったり成長につながったりすることもあるのではないでしょうか。

特別な日だからこそ、子どもの心に残るのかもしれない

クリスマスプレゼントと聞くと、値段が高いおもちゃなどをイメージすることが多いかもしれませんね。特別なイベントである場合、親も気合が入ってしまうこともあるでしょう。でもクリスマスだからといって、必ずしも高価なものをプレゼントする必要はないのかもしれません。クリスマスプレゼントをもらったという事実が、子どもの記憶に残ることもあるのではないでしょうか。むしろ、ちょっと変わったプレゼントのほうが印象が強くて、思い出になることもあるかもしれませんよ。普段どんなことをして遊んでいるのか、何に興味を持っているのかを観察しながら選んでいくと良さそうですね。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<無視する旦那・すれちがい夫婦>何も主張ない旦那、夫婦の話し合いできないんだけど【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

【前編】小学生の子どもが幼児向けの玩具をサンタさんへリクエスト。ママの本音は「違うものにして」なんだけど……
サンタクロースの鐘の音が近づいてくる12月は、子どもたちもドキドキソワソワしていることでしょう。12月25日の朝にサンタクロースから届くプレゼントを「何にしようかなー」と悩む子どもたちの声を聞...
クリスマスやお正月のごちそうなんていらないと言う旦那さん。普通の家庭のように楽しい食事がしたいだけなのに……
クリスマスやお正月は、家族みんなでごちそうを食べるのも楽しみの1つではないでしょうか。そのためママはちょっとウキウキしながら料理の準備をすることも。でも家族の好き嫌いが激しいと、この気持ちが一気に...
旦那が「サンタクロースから卒業させる」という。一体どういうこと…?【前編まんが】
※2020年12月24日に公開された記事を再編集しています。 息子は現在小学4年生です。去年までこの時期になると「サンタさんに何頼もう?」とか「手紙書かなくちゃ!」とか、ドキドキそわそわのハイテンシ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
物を欲しがらない子供たちにクリスマスは何をプレゼントしたらいいか?