いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

クリスマスやお正月のごちそうなんていらないと言う旦那さん。普通の家庭のように楽しい食事がしたいだけなのに……

201109使用_109_旦那_Ponko
クリスマスやお正月は、家族みんなでごちそうを食べるのも楽しみの1つではないでしょうか。そのためママはちょっとウキウキしながら料理の準備をすることも。でも家族の好き嫌いが激しいと、この気持ちが一気に冷めてしまいます。

『家族は旦那と私と息子なんだけれど、旦那と息子は偏食。大晦日にすき焼きを提案したら、「誰が食うの? おまえが食べたいなら一人すき焼きしなよ。俺たちはおにぎりと蕎麦だけでいいから。おせちもそんなに食べたい?」とばかにしてきた。クリスマスだって半分以上残されて、余ったのは私が食べた。何もしなくていいと言われる。私は普通のことがしたいだけなのに』

ママ以外の家族には極端な偏食があるようすで、特に旦那さんはクリスマスやお正月もシンプルな食事でいいと言っています。むしろごちそうを用意することを「くだらない」と言わんばかり。楽しみに準備するこちらとしてはやるせないですし、悔しいですよね。ママたちが悩みを相談するママスタコミュニティにも、こんなママの気持ちがわかる人がいるようです。

ママの切ない気持ち

『悲しいね、寂しいね。私が泣きそう。家族のために献立とかイベントとか考えているのに、その思いを無下にされることにすごく心が痛む』

『なんかウチと似ている。ウチの夫と息子はあまり食に興味がない。私もクリスマス、年末、お正月、ご馳走でなくてもそりなりに食べたい。食に興味がないので、外食は殆どしない、寂し過ぎる』

「普通のことがしたいだけなのに」と言っているように、ママは他の家庭で普通にされていることをしたいだけですよね。他の家庭ではクリスマスやお正月に豪華な食事をするけれど、うちはそれをしない……。華やかにお祝いしているよその家と比べてしまうと、よけいに寂しい気持ちになってしまうでしょう。もしかしたら、自分だけ世間から離れてしまっているような、悲しい気持ちにもなってしまいます。なんだか切なすぎます……。

寂しさを感じるのではなく、考え方を変えてみて!

落ち込むママに、優しい励ましのメッセージが届いていますのでご紹介します。同じような思いを抱える人たちもふくめ、皆さんの気持ちが少しでも晴れるといいのですが……。

旦那さんの許可が出た!ママだけ豪華な食事をしよう

『ママだけ豪勢にご馳走を食べればいいじゃん』

『うちも旦那と息子はイベントの料理にこだわりなし。私だけ好きなものを食べています。正直楽で最高だよ。正月は手巻き寿司とお雑煮だけで済むし。私はお1人おせちで酒を飲みます』

例えば、冒頭のコメントのように、せっかくのごちそうメニューを提案したのに、1人で食べれば? と旦那さんや家族から返されてしまったなら……。それはつまり旦那さんや家族から「1人で食べていい」という許可が出たといいように取ってしまえば? という声が挙がっています。ママの場合でいえば、OKをもらったのですから、遠慮なく‟おひとり様すき焼き”をしてしまってはどうでしょう? もちろん旦那さんたちの分は用意をしなくていいのです。文句を言う人たちには簡単な食事を用意してあげ、むしろ蕎麦やおにぎりで済んで安上がりでラッキーといった具合です。

旦那さんの食事はパターン化できるから楽と受け流そう

『食べられるものが決まっているなら、旦那さんにはそれだけ出していたら? 楽でいいじゃん!』

ここでちょっと面白いアンケート結果を紹介したいと思います。料理や洗濯など名前がついている家事以外の家事、例えばペットボトルのラベルをはがしたり、洗剤やシャンプーの補充をするといった家事を、最近は「名もなき家事」と呼びますよね。この「名もなき家事」について、関東圏(1都3県)在住、20~40代の既婚男女(小学生以下の子ども有の方)計1,000名を対象に「どんなことを『名もなき家事』だと思うか」というアンケートを取ったところ、回答のトップは「献立を考えること」だったそうです。男女別で見ると、男性よりも女性の方がその意識が強いこともわかっています。どうでしょう? そう考えると、偏食の家族を抱えているママが献立を考えるということはいっそう大変なことなのではないでしょうか。知恵を絞って準備をしても喜んでもらえないのだとしたら……。明日、料理をする力ももはや湧いてこなくなってしまいそうです。もうこうなったら、旦那さんが文句を言わない料理をピックアップし、それを順に作って出すローテーションを組んでしまい、それでよしとしてしまうというのはいい方法かもしれませんね。悲しい思いをするくらいなら、どんどん手間を省いてしまってください!

「食べたいなら、自分で作って」と言っちゃえ!

『旦那のご飯作るのやめてやったら? だったら自分で材料買って作れよな! と言ってやったらスッキリすると思う』

『出されたもの黙って食べないなら、全て自分たちでやらせたらいいよ』

ママが作る料理に文句ばかり口にし、挙句の果てに食べないようであれば、今後は自分たちで好きなものを作って食べてもらうのも手です。ママも、せっかく作ったのに……という割り切れない思いを解消できるのではないでしょうか。

ママの切ない気持ちを旦那さんに知ってもらおう

ママが腕によりをかけて作った料理も食べてもらえないこともそうですが、何より辛いのは、家族と一緒にお祝いをしたい気持ちを、旦那さんに否定されてしまうことですよね。もちろん気持ちを切り替えることも有効でしょうが、それに加えて、ママの本音を旦那さんに伝えてみることもおすすめします。食の好みはそう簡単に変わらないかもしれませんが、少なくとも心ないことを口にすることはなくなると思います。

実は筆者も同じような経験があります。相手は夫ではなく子どもなのですが、私が作った料理を食べた子どもが「これ、美味しくないよね。お母さんは、よく食べられるよね」と言ったことがありました。子どもがまだ小さかった頃で半分冗談だったのでしょうけれど、筆者はとてもショックでしたし、悲しかったですよね。そこで子どもに「そんなことを言われたら、お母さん悲しいよ」と言いました。そのとき子どもはハッとした顔になり、それ以降は食事に関しては「美味しくない」「まずい」などは言わなくなりました。人の気持ちはちゃんと話さないと伝わらないものですし、逆に伝わればそれ以降は注意をするようになります。ママも旦那さんにきちんと話せば、旦那さんも少しずつ変わってくれるのではないかと、筆者自身も期待をしてしまいます。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
偏食がひどく野菜や魚料理を捨ててしまう旦那さん。料理を作るのも嫌になってしまうママが今後できることはあるのか
ひどい偏食の旦那さんについて、あるママから悩める投稿がありました。 『旦那は独身時代から、お菓子や菓子パンや炭酸飲料が大好きです。私がこの人の食生活を変えるつもりで結婚しましたが、8年経っても全...
【前編】食事に文句ばかりの中学生が「納豆ご飯だけでいい」と言うので、やってみた
幼い子どもを育てるママは、わが子の偏食・好き嫌いに悩むこともありそうです。小学校に通うようになれば給食などを通して、少しずつ改善されていくこともあるでしょう。 ところがすっかり大きくなったは...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
だんだんアホらしくなってきた