いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<弟夫婦の非礼>お下がりをあげたのにお礼の言葉もなく、催促までされた。もう送らないと言ったら

0おすすめ060_義兄弟姉妹_ マメ美
子どもが使っていた洋服や靴などはすぐにサイズアウトをしてしまうものです。それをお下がりで親戚や知人にあげることもありますよね。あげる方は好意でしているとはいえ、相手の対応しだいでは、すっきりしない気持ちになってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『弟の家庭は弟の収入で生活しています。生活費をすごく節約しているそうで、初めは気の毒でうちの子のお下がりを定期的に送っていました。送料も私もちです。でも、奥さんは全くお礼を言わないし、弟もだんだんとそれが当たり前のようになってきたので、ムカついてきて送るのをやめました。この前催促のLINEがきて上記のことを送ったけれど、私は悪くないですよね?』

弟家族にお下がりをあげている投稿者さんですが、相手からは一言もお礼がないのだそうです。それだけではなくお下がりの催促をしてきますから、弟夫婦にとってお下がりは当たり前のものになっているようですね。好意で送っているとはいえ、やはりすっきりとしない気持ちになってしまうのでしょう。他のママたちも投稿者さんの気持ちは理解してくれているようですよ。

お礼は期待していない。でも感謝の一言は欲しい!

『感謝されようと思ってやっているわけではないけれど、実際に何も言われないとモヤモヤするよね』

『お礼なんか期待してないけれど、一言すらないのはあり得ないわ。いくら不要なものだとしても、捨てるなら一瞬だけれど、あげるなら洗ってたたんで梱包して発送してと手間がかかっているのにさ。「届きました、いつもありがとうございます」は簡単に送れるのに』

お下がりは節約をしている弟夫婦を少しでも助けてあげようという好意で送っていたので、お礼として何かものが欲しいという気持ちはありませんよね。でも感謝の気持ちを伝えることはできるのではないでしょうか。送る方の気持ちや、送るための手間や時間を考えていないことが腹立たしく感じてしまうのでしょう。

お礼は特に必要ないのでは?

『捨てるなら、お下がりでもらってくれてありがたいと私なら思うけれどね』

『私は感覚が違うわ。旦那の妹夫婦にあげているけれど、お礼とか別にいらないな。今思い出すと、ありがとうとLINEがあったりなかったり。どうせ捨てる物だし、そんなにお礼って必要かな』

お下がりであげるものは、もう使わなくなったものですよね。まだまだ使えるものを捨ててしまうよりも誰かに使ってもらった方が良いと考えると、特にお礼はなくても気にならないママもいます。

催促がきたら、どう断る?

『今後はお下がりで譲らず、リサイクルなどに売って良いよ。何か言われたら、お下がりできる状態の服ではないから処分しましたとだけ言う』

『次、催促されたらフリマアプリで売っちゃった。これからいろいろお金かかるからと言って断りなよ。図々しい人にはあげなくて良し』

今後、お下がりの催促があったら状態が悪くてあげることができないと断ることもできそうです。またフリマアプリで売ってしまったと伝えるのも手ですね。実際にフリマアプリで売ればお金が入ってきますから、投稿者さんにもメリットがありそうです。

義弟の奥さんから今更のお礼が……

投稿者さんが弟さんに、お礼もなく催促が当たり前になっているからお下がりは送らないという旨のLINEを送ったところ奥さんから連絡がきたそうです。

『「お久しぶりです、お元気ですか? いつもお洋服ありがとうございます。お礼が不足していてすみませんでした。お洋服助かっていました。迷惑でなければ、またお願いします」とのLINEがきました。今までお礼なんて言われてなかった分、丁寧すぎる返信にも不信感がありましたね』

このメッセージに対して他のママたちも納得できない気持ちでいっぱいのようです。

『お下がりをもらって当たり前と思っているのも腹が立つし、もらえないと分かったら「感謝していたんですが、お礼が言えないままになってしまってすみません」という感じの言い訳がさらにムカつく』

『もらえなくなってからLINEで服を下さいと言われても、今更感が満載だわ。じゃあ最初からお礼の電話かLINEを送ればいいのに』

「今更お礼を言われても……」と思いますし、お礼がないと言われたから慌ててお礼のメッセージを送ったのでは? と感じてしまいますよね。お礼を言えばまたお下がりを送ってくれると考えているようで、さらにモヤモヤしてしまうとの意見も見られました。

弟夫婦にとって必要な苦言だったのでは?

『投稿者さんは悪くないです。悪くないどころか、そういったことを教えてくれる存在は大切です。ありがたいと思わなくちゃ。他の人にも同じことをしている可能性があるんだもの。もしかしたら会社の先輩やご近所さんからも、何か頂いているのにお返しどころか、お礼の言葉さえ伝えていないかもしれないし。お礼なしで催促までしてくるなんて、親しき仲にも礼儀ありです』

『これからも人に助けてもらわないといけないだろうから、投稿者さんが苦言を呈したのは良いことだと思うよ。身内はまだいいけれど、他人にも同じことしていたら総スカンくらうよね』

お下がりをあげても一言もお礼がないと、あげた方はすっきりしない気持ちになってしまいますよね。感謝して欲しいという気持ちがなかったとしても、メッセージを送ることくらいできるのでは? と思ってしまうものでしょう。お礼がないのは「お下がりはもらって当たり前」と考えていることも理由の1つでしょうから、今回の弟夫婦への注意は必要なことだったのではないでしょうか。この先、仕事関係の人やママ友などからものをもらう機会もあるでしょう。そのときにお礼がないと、相手が怒ってしまう可能性もありますよね。弟夫婦が人付き合いをしていくなかで、とても大切なことを伝えることができたのは、お下がり以上の価値があるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<図々しい義姉>信じられない!怪我をした母に甥っ子を預けるなんて「おおげさですよ」【前編まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

子どものお下がりをもらったら、お礼をする?しない?ママたちが考える「常識」とは
ぐんぐんと大きくなる子どもの成長は喜ばしいもの。しかし一方で、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、一時しか使わない体操服や制服などに、頭を悩ませてしまったママも少なくないのではないでしょうか。そ...
義母経由で義姉の子どものお下がりが届く……いらないものにお礼を強要されたらどうする?
子どもがいると、他の家庭からお下がりを貰うこともあるのではないでしょうか。欲しかったものや必要なものが無料もしくは安く譲っていただけたりするのでとても助かる場合もありますが、好みのデザインではなかった...
義姉からお礼の連絡がない。お下がりをあげ続けるのは迷惑かな?
お礼を期待して行動をしているわけではないけれど、「ありがとう」のひと言もないとモヤモヤすることはありませんか? 「お礼がないということは、ありがた迷惑だった?」と深読みしてしまうこともあるのではな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お下がりを当たり前に思われて腹立つ