いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どものお下がりをもらったら、お礼をする?しない?ママたちが考える「常識」とは

ママ友 お下がり お礼
ぐんぐんと大きくなる子どもの成長は喜ばしいもの。しかし一方で、すぐにサイズアウトしてしまうお洋服や、一時しか使わない体操服や制服などに、頭を悩ませてしまったママも少なくないのではないでしょうか。そんなときにありがたいのが、お下がりではないでしょうか。しかし残念ながら、トラブルの種になってしまうことも少なくないようです。今回は、お下がりのお礼をめぐってのお悩みをご紹介します。

『うちは子どもが男女2人です。上の子の同級生に女の子の1人っ子がいて、その子のお母さんにお願いして時々お下がりをもらってます。もらうときにあちらも「かなり使い込んだものだけど……」と言っています。違うママ友にこの話をしたら「毎回お礼渡したり大変じゃない?」と聞かれたから「お礼なんてしたことない」と正直に答えたんです。そしたらそのママ友が「それはおかしい!」って言い出して。そもそもお下がりに対する考え方の違いなんじゃないかと思うんです』

お下がりをもらったときに、特にお礼をしていないという投稿者さん。違うママ友に指摘され、自分との考え方の違いに驚いてしまったようです。この投稿に対して、ママたちからコメントが集まりました。

お礼は基本!もらったものにはキチンと返すのが常識

『普通にはいないと思うけど。投稿者さん、もらいっぱなしで心痛くならない? 毎回は無理でも手紙で気持ち伝えるとか焼き菓子くらいは渡せるよね? 要は気持ちだよ』

『うち、姉にお古をあげてるけど1度もお礼なんてもらったことないや。姉妹でさえ「1度くらい何かあっても……」って思うから、他人なら尚更だと思うわ。こっちはお金を出して買ってた物なんだから、当たり前だと思わない方がいいよ』

『頼んでお下がりをもらってるのに、お礼もしないのは非常識だと思う。いくらお下がりって言っても向こうはお金をだして買ったものだしね。高額じゃなくても、何かしらのお礼をするのが一般常識』

『私は、お下がりをあげる方だったけど、頼み込まれてお下がりをあげてもお礼も何にもないのって正直気分悪いかな。私から「あげる」と言ったものなら別に思わないけど。制服とか体操服って指定だったりするし、制服なんて結構高かったりするから、正直「自分で買って」って思う』

まずは、「お下がりをもらったらお礼をするべき」という考えのママたち。例え高額なものではなくても、相手はお金を出してそれを購入しているはず。また、お下がりをくれるという善意に対して感謝の意を示す意味でも、何かしらのお礼をした方がいいとの声が集まりました。小さなお菓子をひとつ返すだけでも、気持ちが違うかもしれませんね。

お礼はしなくてもOK!お下がりはお互い様

『お礼を貰ったこともあげたこともないわ。だって、お下がりでそんなことしてたらきりがないよ? 新品ならまだしも。お下がりはたくさんあげたし、たくさんもらったわ。でも、一度もお礼なんて渡してない。言ってみれば順番だもの』

『子どもの服からベビーシートまで、下着以外全部お下がりで済ませた。いろんな名前がいっぱい書いてあった。次々に回ってるんだなって思ったわ。「次に誰かのところに行くんだろうな」って思う。幼稚園バッグも回ってる。お礼はしない約束になってる。だって誰がスタートかわからないモノばっかりだし。公平にならないから』

『「ありがとう!」だけでいい。お礼とかされたら困る。こちらにしたら、いらないものなんだから』

こちらは、お下がりに対してのお礼は不要というママたちのコメントです。「お礼をされたら逆に困る」というお下がりをあげる側のママさんの気持ちを代弁した意見をはじめ、お下がりはお互い様だからお礼はしない約束になっているという事情も。「子どもたちは、地域みんなで育てている」という気持ちの表れなのかもしれません。

お礼をする場合あれば、しない場合もあっていい。気持ちよいやり取りを

『毎回だと相手も気を遣うと思うから、何回かに1回はお礼する。まったくお礼をしない、とかはない。お下がりをあげる方なら、別にお礼はいらないけどね。どうせ捨てるだけなんだから』

『もらったお下がりがブランド品でまだ綺麗な状態だったり、新品が混ざっていればお礼をします。でも、ぼろぼろのお下がりや使いこんである場合はほとんどがごみ箱行きなので、お礼の言葉のみか300円程度のお菓子くらいは渡すかな……。お下がりをあげる場合は、子どもが多い人を優先に差し上げますが、お礼はあったりなかったり。半分くらいの方は300~1000円程度のお菓子をいただくことが多いです』

ママ友 お下がり お礼

こちらは、シチュエーションによって臨機応変に対応するママたちのコメントです。何回かに1度まとめてお礼をするママさんや、もらったお下がりの状態によってお礼の度合いを決めるママさんまで、自分なりのルールを決めている方も。
お下がりは善意の行為だからこそ、あげる側ももらう側も気持ちよくやり取りしたいもの。お下がりをもらったあとも、相手といい関係でいられるようにしたいですね。

文・motte 編集・しのむ イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

赤ちゃんが着る服はブランド?汚れてもいい服?ママ友から「ダサくてかわいそう」と言われたママ #産後カルタ
赤ちゃんを妊娠中のプレママのときには、育児のイメージが具体的ではない、というママもいらっしゃるでしょう。赤ちゃんにはかわいい服を着せてあげたい! と考えていたママもいるのではないでしょうか。し...
「おさがり」活用していますか?思い出とともにめぐる子ども服や靴 #産後カルタ
筆者は3姉妹で育ちました。姉とは年子だったため、ほぼおさがりはありませんでしたが、4つ年下の妹は上の姉たちのおさがりばかり着ていた記憶があります。ご近所からおさがりをいただくこともありました。...
子どもが大きくなって遊ばなくなった「プラレールやトミカ」の行く末は?
幼稚園や保育園のころ、プラレールやトミカで毎日のように遊んでいたわが子。お付き合いさせられるママは、組み立てたり片付けたりの日々に「ヤレヤレ」と思っていたのに、子どもの成長とともに「この頃は、遊ん...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お下がりもらって必ずお礼しなきゃいけないものなの?