いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<叱り過ぎて嫌になる>【後編】やる気が出ない子どもと甘すぎる旦那。視点を変えた対処法とは?

157_小学校_わたなべこ (2)
前回からの続き。投稿者さんは小2の娘さんを育てているママさんです。小1まではほとんど手がかからなかったにもかかわらず、最近は毎日のように叱ってしまっているのだそう。ご自身で「キレてしまう」と表現していることから、激しく叱責していることが窺えますね。娘さんがお手伝いをしなかったり、やるべきことを後回しにしてダラダラしたりすることが、投稿者さんが怒ってしまう原因のようです。また旦那さんは娘さんに厳しく怒ることはなく、いつも甘やかしているのだそう。旦那さんの言動も投稿者さんをイライラさせてしまう要因のひとつなのかもしれません。

叱る前に少し手を貸してあげよう

娘さんのやる気が出ないならば、投稿者さんが少しだけ手伝ってあげるのもいいでしょう。

『少し手伝ってあげてみるのはどう? 驚かれるかもしれないけど、娘は食べるのが遅くて朝もダラダラするから私が食べさせちゃう日もあった。お風呂もシャンプーしてあげたり、背中を洗ったり。手取り足取りしてたけど、小4の今は自分からすすんですることが増えてきたよ』

『さっさとお風呂に入れたいなら、投稿者さんが一緒に入ってサーッと洗っちゃえばいい。たぶんこれだけでもかなり違うと思うよ。娘さんが少しでも楽になるように誘導してあげたらいいと思う』

ダラダラ食べているならば少し食べさせてあげたり、お風呂に入るのを渋るならば「ママがシャンプーしてあげる」と促したり……。「ママと一緒ならやってみようかな」と娘さんも少しずつその気になるかもしれませんよね。ひょっとしたらママと一緒にすることが楽しみになって、今後はやるべきことを自発的にする可能性もありますよね。

娘さんのペースを尊重するのもアリ

「少し放っておいてもいいんじゃない?」と投稿者さんを励ます声も聞こえてきました。

『放置気味にして、たまに声をかけるくらいでいいと思いますよ。私が心掛けてるのはなるべく見逃してあげること。「全部完璧に!」って思うと親も子も疲れちゃうと思うから』

『そこまでイライラするなら放っておけばいいよ。赤ちゃんじゃないんだから、もう自分のペースができてきてるんだと思う。あまり怒ってると反抗期が酷くなるかも……投稿者さんのためにも叱るのはやめよう』

放っておくと言っても、見離すという意味ではありません。「娘さんのペースを見守って、ときどき声を掛けるくらいの距離感がいいのでは?」とママたちは考えたようですね。すべてを完璧にこなさせようとするのではなく、なるべく見逃してあげるくらいの気持ちでいるのがちょどいいとの意見も挙がりました。娘さんのペースを尊重して、どうしても見逃せないときにだけ声を掛ける……と心がけてみると、お互いに楽な気持ちになるかもしれません。

簡単なルールだけは決めておこう

基本は放っておく……とはいえ、「なにをしてもOK」になってしまうのは困りもの。そうならないために簡単なルールだけは取り決めておきましょう。

『簡単なルールだけあらかじめ決めておいたらいいんじゃない? 「友だちと遊びに行くなら宿題を終わらせてから」とか「やることが全部終わったら好きなことをしていい」とか』

『うちは週1で”ダラダラデー”を設けて、何も口出ししない日にしている。宿題、時間割だけやったらお風呂も自由、勉強もなし、ひたすらテレビでもOK。寝る時間だけ決めて、あとは自由』

「遊びに出かけるなら宿題を終わらせてから」「やるべきことが終わったら自由時間」などシンプルなルールを決めておくことで、子どものやる気もアップするのではないでしょうか。また週に1日はダラダラしてOKの日を決めて、その日は息抜きということにしてもいいかもしれません。

精神的な逃げ場も必要

「旦那は厳しくしないからあてにならない」と嘆く投稿者さん。しかしママたちは「嘆く必要はない」とアドバイスをしてくれました。

『旦那さんが甘やかしてるから娘さんはバランスが取れてるのかも。ママからもパパからもガミガミ言われたら逃げ場がなくて、精神的に参っちゃうかもしれないよ』

『「旦那は可愛がるだけ」と言うけど、投稿者さんが怒るから「自分は怒らなくていいか」っていう考えなのかもよ。わが家はそうだよ』

ママたちは「旦那さんが娘さんに対して甘めに接しているからこそ、夫婦としてバランスが取れているのでは?」と考えたようです。娘さんはママに怒られたとしても、優しくしてくれるパパが精神的な逃げ場になっているのではないでしょうか。

それでは最後に、こちらのコメントをご紹介しましょう。

『今はガミガミ言う時期なんだよ。少ししたら投稿者さんが諦める時期がきて、その後は娘さん本人が自ら気がつく時期がきて、気がついたら子育て終わっている』

「今はガミガミ言ってしまいがちな時期かも」と投稿者さんの言動を認めるような意見も。そしてそのあとは放置する時期がきて、お子さん自身が自分で正す時期が来て、そしていつの間にか巣立っていく……との内容でした。なんだか育児がいかに短い期間なのかと気づかされるようなコメントでしたね。
投稿者さんやママたちがお子さんを怒って自己嫌悪に陥ってしまうのは、お子さんの将来を思ってのことでしょう。育児の期間が短いと知っていて、また育児に対して真剣に向き合っているからこそ日々悩みながら過ごしているのでしょうね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・わたなべこ

【つぎ】の記事:<テストの点が悪い子ども>ママの悩み「がんばったし!」と悪びれない娘が信じられない【前編まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<叱り過ぎて嫌になる>【前編】小2の娘に毎日ガミガミ怒ってしまう。甘すぎる旦那にも腹が立ちます
子どものことをついつい厳しく叱ってしまった……という経験、みなさんにはありますか? 時には叱りすぎてしまったことに自己嫌悪を抱いてしまうこともありますよね。今回の投稿者さんも「小2の娘に対して毎日...
何歳差ならきょうだいゲンカはしなくなりますか?年の差きょうだいの「ケンカ事情」
年齢が近いきょうだい同士で仲良く遊んでいると思っていても、ときにはきょうだいゲンカをすることもあるでしょう。年齢が近い方がきょうだいゲンカが勃発しやすいのかというと、年齢が離れているきょうだいだってケ...
<怒るの疲れた>小学生の勉強、宿題だけでもいい?不満タラタラな息子に勉強させるには……
子どもには何の条件もつけずに思いきり遊ばせてあげたいと思うものの、実際は勉強のことが気になりますよね。子どもに「勉強しなさい」と言っても、あれこれと言い訳を並べてすぐには取りかからず、親子喧嘩にな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小2女子 毎日怒ってしまう。