いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<あいさつが迷惑!?>園や学校で、知らない人にもあいさつをしたら変な顔をされる。やめる方がいい?

058_ママ(単体)_Ponko
「知っている人に会ったら元気にあいさつをしましょう」
小さい頃、このようなことを親や周囲の大人から言われていませんでしたか? 少し成長してくると、学校内・会社内など自分のいるテリトリーで、知らない人に対してもあいさつをすることもあるでしょう。

しかし状況によっては、かわされるあいさつが「迷惑」だと受け取られてしまうのではないかというお悩みが寄せられたのです。

『みなさんは顔見知り以外からあいさつをされることについて、どう思いますか? 幼稚園ですれ違ったママさんにあいさつをしたら、一瞬変な表情をされたり無視されたりすることが何度かあったんです。それ以降、もしかするとあいさつされることは迷惑なのかなと思い、積極的にこちらからあいさつすることをやめてしまいました』

顔見知りではなくても、同じ幼稚園の保護者に対するあいさつを欠かさなかった投稿者さん。相手の反応を見て、迷惑なのではと悩まれたようですね。知り合いでなくても、同じ幼稚園に子どもを通わせる親同士、軽い会釈やあいさつをしても問題はないと思うのですが……。ママたちはどのように考えるのでしょう。

保護者同士、あいさつをかわすのは当たり前

『うちの幼稚園は、名札をしていたら保護者同士あいさつしあうよ。通園途中の道とかであってもあいさつする。知らない人かどうかなんて関係ないよ』

『あいさつするのは普通じゃない? 園内・学校内なんてすれ違う人なんて何かしらの関係者だろうし、みんな普通にあいさつぐらいするでしょ』

『園の前や園内ですれ違う保護者の方とあいさつをするのは、当たり前だと思っていた』

投稿者さんと同じく、園内・学校内で誰かとすれ違うときは、相手にかかわらずあいさつをするというママの声が目立ちました。

知っている人でも知らない人でも、敷地内にいる人は何かしらの関係者かもしれないというママの言葉はごもっともですよね。わが子にも何かしら関係がある人かもしれませんし、すれ違いざまに軽くあいさつぐらいはしておいても問題はなさそうです。

あいさつされた相手は本当に迷惑そうだった?

『変な表情をされているんじゃなくて、「誰だっけ?」とか考えていたんじゃないかなあ』

『変な顔というより「あれ? 誰だっけ?」ってなっているんだと思うよ。私は迷惑でもないし返すけど、一瞬「誰だっけ?」とはなっちゃう』

あいさつをしたことで、相手が変な顔をしたと投稿者さんは感じたようですが、実はあいさつされた側のママは「誰だろう?」と考えていたのかもしれません。顔見知りではないと投稿者さんも話しているわけですから、ママたちがいうことにも一理ありそうです。

顔見知り以外からの「あいさつ」どう受け取る?

『私なら誰であろうと園内であいさつされたら嬉しいけど』

『顔見知りじゃないと一瞬「誰?」とは思うかもしれないけど、感じのいい人だなって思う』

同じ幼稚園や小学校に子どもを通わせているという共通点があるのですから、軽い会釈やあいさつはなんの問題もないのかもしれませんね。知らない人からでもあいさつされることに好感をもつママもいるようですから、あまり気にしすぎなくてもよさそうです。

相手の反応なんて気にしないでわが道を行くママたち

『無視する人とか怪訝な顔する人っているよね。わかるわ~。それでも普通にあいさつし続けるよ』

『私も保護者とか近所の人とか、知らない人にでもあいさつをするよ。たしかに怪訝な顔してくる人もいるけど、気にしていない』

ママたちの声のなかには、投稿者さんと同じく、あいさつをしたことで怪訝な顔をされたり無視されたりなどの経験談も寄せられていました。

しかしママたちは、相手の反応なんてどこ吹く風。気にせずあいさつをし続けているようです。投稿者さんも、気にせずあいさつをし続けてもよかったのかもしれません。

知らない人からのあいさつに困惑することも

『顔も知らない人からあいさつをされてもなあ……。知り合いだったかもって思うと、次会ったらあいさつしなきゃってなるでしょ? そのためには顔を覚えておくためにガン見しなきゃならないし、大変。そういう意味では、知らない人からのあいさつは、私にとっては正直迷惑なことかも』

なんにでも個人差はあるもので、考え方も人それぞれ。筆者も人の顔や名前を覚えることがとても苦手で、覚えないといけないしんどさを訴えているママの気持ちがわからなくもないんですよね……。

さまざまな事情により、あまり知らない人と関わりたくない、関わることが苦手というママもいます。そのようなママたちからすると、突然顔見知りではないママからあいさつをされたら、驚いてしまい怪訝な顔をしたり無視してしまったりしてしまうのかもしれませんね。

相手に求めない。自分がどうしたいかが大事

ママたちの声を見ていると、園内・学校内、ご近所など含め、顔見知りでなくても軽いあいさつや会釈はおおむねするという流れでした。しかしあくまでもあいさつをしたいという自分の気持ちを尊重するものであって、相手の反応や返事を待ったり期待したりするものではないといったこともママたちは話しています。

自分があいさつをしたいからする。このようなシンプルさでとらえておけばいいのではないでしょうか。いろいろな人がいるのですから、あいさつをする・しないも自由。だからこそ、あいさつをしてもあまり相手の反応を意識しすぎないようにしたほうがいいのかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<お下がりクレクレママ>「困ってる人を助けたい」私と面識ないのに【第1話まんが:アオイの気持ち】

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

もうしない?それでもする?あいさつを無視する人に取るべき対応とは
子どもに口うるさいくらいに「あいさつは、しっかり」と教えているママは少なくないのではないでしょうか。一方で世の中を見渡すと、まったくあいさつをしない人というのも存在します。しないだけならまだし...
あからさまに距離を取るようになったママ友。理解できないその行動にモヤモヤ……
ママ友関係って難しい……ママスタコミュニティでも繰り返し話題に上がるママ友関係の悩み。こんなにもママ友に関する悩みが多いと、普通の友達よりも、ママ友との付き合いのほうが難易度が高く思えてきてし...
わが子に「挨拶ができないとダメ!」と得意げに話すお友達。みんなはどう思う?
子どもを幼稚園や保育園などに送っていくと、他のママたちから挨拶をされることもよくありますよね? しかし子どもの性格によっては、挨拶を返すことができない場合もあるでしょう。そうすると、なんだか空...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
挨拶されるのは迷惑ですか?