<仲間外れじゃない?>【後編】小1の妹も遊びに入れるよう小5の姉に強要するママ。おかしくない?
前回からの続き。投稿者さんは小1と小5の2人の娘さんを育てているママさん。家には上の子のお友だちがよく遊びにくるそうですが、投稿者さんとしてはその際に、下の子も一緒に混ぜてあげてほしいと考えているようです。そのため上の子には毎回「仲間外れはダメよ。下の子も入れてあげなさい」と声を掛けているのだそう。しかし上の子はこの言葉に反発、親子喧嘩にまで発展してしまいました。その後投稿者さんは実母にも相談しますが、「下の子に、”お姉ちゃんたちが遊んでるところに無理矢理入ってはダメよ”とルールを教えなさい」と諭されてしまい、戸惑っているようです。
トピックに集まったママたちからは、「上の子が可哀想……」との意見が相次ぎました。小1と小5だと楽しいと感じる遊び方も違うでしょうし、せっかくお友だちが来ているのに、のびのびと遊べなくなるかもしれません。またひょっとしたら「一緒に遊ぶと妹もついてくるから……」と。お友だちから敬遠されてしまう可能性もありますよね。投稿者さんが下の子を無理に、遊びの仲間に入れようとするのは避けたほうがいいと考えられたのでしょう。
正直、子どものころ嫌でした。お姉ちゃんの立場の人たち
「昔自分はお姉ちゃんの立場だった」と話すママたちからは、リアルな体験談が寄せられました。
『私はお姉ちゃんの立場だった。「お姉ちゃんなんだから」と親に言われ、どこ行くにもついてくる弟が邪魔でならなかった。ケガしたら全部私のせい、弟のイタズラも私のせい。お姉ちゃんにはお姉ちゃんたちのルールがあるのよ。友だち同士でしか話したくないこともある。毎回面倒見させるのは可哀想』
『私も本当に嫌だった。仲間外れとかじゃなくて、話も合わないし遊び方が合わない。それで下の子が自分にもわかる話をしろとか、違う遊びがいいとかワガママ言うのよ。仕方ない部分もあるけど、ある程度は親が止めないと上の子の友人関係にも影響出るよ』
「弟や妹と一緒に遊ばないといけないのは本当に苦痛だった」と話したママたち。決して一緒に遊ぶこと自体が嫌だったわけではないのでしょう。友だちが来ているのに一緒に遊ぶように指示をされたり、下の子のケガやイタズラも自分のせいにされたりするのが嫌だったのではないでしょうか。
『私はお姉ちゃんの友だちの立場になったことあるんだけど、正直ウザかったな……。ゲームしても本気出すわけにはいかないし』
また「お友だちの立場だった」と話したママも。お友だちの弟や妹が一緒に混ざることになっては、思いっきり遊ぶことができずにモヤモヤした気持ちを抱えてしまうかもしれませんよね。
「仲間外れ」じゃなくて本当は……
「仲間外れをするような子になってほしくない」と主張する投稿者さんに、ママたちは首を傾げます。
『それだけ年の差があれば一緒に遊べないよ。仲間外れじゃないよ、最初から仲間じゃないんだよ』
『仲間外れっていうのは、小5の仲良しグループのなかでわざと1人だけ誘わなかったりすることだから……』
『妹を入れないことを仲間外れって言ったらお姉ちゃんが可哀想だよ。友だちが来てるのに、下の子を上の子に押し付けてる投稿者さんは育児放棄って言われたらどう?』
「上の子がしていることは”仲間外れ”ではないのでは?」と疑問を口にしたママたち。「妹さんは最初から上の子たちの”仲間”ではないと思う」と、わかりやすい解説も寄せられました。なかには「逆に投稿者さんの行動を”育児放棄”と言われたらどう?」と質問をしたママも。そう考えてみると、「心外だわ!」と怒りたくなる上の子の気持ちもわかる気がしますね。
姉の交友関係について、しっかり言い聞かせないと
投稿者さんは実母から「上の子に我慢を強いるのではなく、下の子にルールを教えなさい」と言われていました。この言葉に強く同意するママたちもいたようですよ。
『下の子はもう小1でしょ? 我慢も教えてあげないと。下の子には言い聞かせる必要があるよ』
『下の子には我慢してもらおう。上の子が遊ぶときは上の子の時間だよ。小1と小5なら、下の子がいたら邪魔でしかないし友だちも気を使うだけ』
下の子は上の子に比べたら、まだ幼いとはいえ小1です。「それならば時には我慢することも教えなければいけない」とママたちは判断したようですね。「お姉ちゃんのお友だちが来ているときは、無理に入ってはダメよ」と、普段から話しておくことが大切かもしれませんね。
下の子はママがちゃんと面倒を見てあげて
ママたちからは投稿者さんに対して、厳しい意見も飛び出しました。
『姉と友だちにちゃっかり子守りを押し付けて、一緒に遊ばなかったら仲間外れって……。投稿者さんは自分の手抜きを姉と友だちのせいにしてるんだよ』
『子どもは親が面倒を見るもので、上の子が面倒を見るものではないです。理由がないのに親が見られないなら産んじゃダメ』
『下の子の面倒を上の子に押し付けちゃダメ。親が見なきゃ。産む選択をした自分たちが頑張らないといけないよ』
「特別な理由もないのに、下の子のお世話を上の子に押し付けちゃダメだよ」と鋭い指摘をしたママたち。もし下の子の面倒を見られる状況にあるならば、上の子のお友だちがいるときには投稿者さんがお世話をするべき、と考えられたのでしょう。
「上の子が友だちと遊んでいるときに、下の子も一緒に入れてあげてほしい」と考えた投稿者さん。しかしそれはなかなか難しい話なのかもしれませんね。可能であれば上の子のお友だちが来ているときには、投稿者さんが下の子の面倒を見てあげるべきとママたちはジャッジしたようです。家族同士の仲がよりよくなるように、一度みんなで話し合ってみるのがいいかもしれませんね。
文・motte 編集・みやび イラスト・わたなべこ
【つぎ】の記事:<学校トラブル>中2の娘が困ってる。子どもの人間関係、親はどこまで介入していいの?【前編まんが】
関連記事
※<仲間外れじゃない?>小5の姉が友だちとの遊びに小1の妹を入れない。姉を注意したら……【前編】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 上の子の友達が遊びに来ている時、下の子をまぜるのは無しですか?