いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<わが子を差別?>【前編】次男の詮索のような発言にイライラ!長男には平気なのに。受け入れるべき?

037_中高生_マメ美 (3)

親子と言えどもそれぞれ人間同士です。時には相手に対してイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんも「高1の息子の発言に対してどうしてもイライラしてしまう」と話してくれました。さて一体どのような発言なのでしょうか?

詮索するような発言にイライラ……

投稿者さんは息子さんの発言について詳しく話してくれました。

『・洗濯物を畳んでいたら、「今日は畳むのが早いね。早くゆっくりしたいの?」→少し早いくらいいったい何なの?
・今日の夕食中「月曜日ってお母さん仕事休み? 昼ごはん何?」→毎日の食事作りで精一杯なのに何故数日後の昼食を今考えないといけないの?
・家事を全て終えてお酒を飲んでいたら「明日は仕事休みなの?」→別に休みでも仕事でも関係ないよね?
・休みの日に化粧したら「今日は出かけるの?」→別に毎日化粧してますけど』

どうやら息子さんは投稿者さんの行動について細かく聞くことがあるようです。そして投稿者さんはそんな質問にどうしてもイライラを抑えられないのだそう……。「別にあなたに関係ないでしょ」「放っておいてよ」と言いたくなる衝動を抑えているようにも見えますね。

『ひとつひとつの発言は大したことないのですが、何かイライラしてしまいます。発言のタイミングなのかな? 高3の上の子もいるんだけど、その子にそういう感情になることはないです。ちなみにどちらも息子です。みなさんはこういうことってありますか?』

投稿者さん自身も冷静なときには、「息子が言っているのは全部イライラするような発言ではない」と頭では理解しているのだそう。しかし実際に口にされると怒りがこみあげてきてしまうようです。長男にはイライラはしないことから、投稿者さん自身も次男への感情に戸惑っているのではないでしょうか。

せっかく息子さんが話しかけてくれてるのに……

「息子の発言にイライラしてしまう」と話した投稿者さんに、ママたちからは「ちゃんと話を聞いてあげて」と批判の声が寄せられました。

『お母さんと会話がしたいだけじゃなくて? なのに冷たくあしらわれて……上の子のときと自分のときのお母さんの態度も違うのも感じてると思うよ。悩みがあって切り出したいとか、話しかけるのにはいろいろと理由があるんじゃないかな』

『子どもから声をかけてくれるなんて幸せなのに……。お母さんのこと気にかけてくれて優しい子じゃないの』

「息子さんはきっとお母さんと話がしたいだけだろうに……」と息子さんの気持ちに寄り添ったママたち。「ひょっとしたら悩みなど話したいことがあって、会話の入り口として話しかけているのでは?」と推測する方もいました。もし本当にそうだとしたら、お母さんに冷たくあしらわれては悩みを打ち明けづらくなってしまうかもしれませんね……。

きょうだいで平等に接してあげて!

「長男には普通に接するけど、次男にはイライラする」と話した投稿者さん。ママたちからは「きょうだい間で接し方に差を付けちゃダメ」とのアドバイスも集まりました。

『投稿者さんは母親なんだよ。次男に自分のイライラした心の内を見せて寂しい思いをさせたり、兄と比べて不平等な扱いをしていると感じさせてはいけないと思う』

『投稿者さんも子を選べないけど、子も親は選べないんだよ。成人するまでは投稿者さんが我慢して自分を抑えるべき』

もちろん投稿者さんも故意にきょうだい間で差をつけようとしているわけではないでしょう。しかし自覚がある通り態度には出てしまっているかもしれません。ひょっとしたらすでに息子さんは自分と兄との間で接し方の違いを感じ取っている可能性も……。親子関係がギクシャクしてしまわないうちに、できるだけ平等に接するように気を掛けたほうがいいのではないでしょうか。

私は子ども側の立場でした

『私の母が投稿者さんのような感じだった。質問するとイラッとするみたい。だから母のことは詮索しないように生きてきた。そして母には何も話さなくなった』

『私の母と同じだわ。イライラさせてるのはわかるけど理由がわからないんだよ。でもお母さんのことは大好きだから、穴を埋めようとするの』

「自分が小さいころ、母親に冷たくあしらわれていた」と話すママたちもいました。質問してもイライラされたり、「詮索しないで」と突き放されたり……。そのような状態が長く続いたら親子関係に影響が出るのも当然ではないでしょうか。「投稿者さんも息子さんとの関係に気を付けて」というアドバイスは経験者ならではかもしれませんね。

「息子の発言にいちいちイライラしてしまう」と話した投稿者さん。発言内容自体は大したことではなくても、タイミングが悪くて気に障ることもあるのかもしれません。しかしママたちからは「息子さんに寄り添ってあげて」とのコメントが寄せられました。特にきょうだい間での差はできるだけ態度に出さないように気を付けたほうがいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

motteの記事一覧ページ

関連記事

<わが子を差別?>【後編】親子でも相性はある。息子の発言にイラっとするママが冷静になるためには?
前回からの続き。投稿者さんには高1の息子さんがいます。息子さんは何かとお母さんである投稿者さんに話しかけてきますが、投稿者さんは息子さんの発言にイライラしてしまうことがあるのだそう。ひょっとし...
【前編】高校生になる甥っ子を下宿させて欲しいと姉から言われた。月3万5千円は妥当なの?
あるママさんが、実のお姉さんからお願いごとをされたそうです。すんなり受け入れられないようなことのようですが、どんなお願いだったのでしょう。ママスタコミュニティに寄せられた投稿を見ていきましょう。 ...
うちの子のお小遣いは多い?少ない?中学生・高校生のお小遣い事情をご紹介
中学生や高校生になると行動範囲が広がり、友だち同士でお買い物や映画、テーマパークなどへ遊びに行く機会も増えることでしょう。そこで気になるのが、子どもたちのお小遣い事情。中学生や高校生は、ひと月いく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の発言に何故かイライラしてしまう。