いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<もう嫌、ストレス>【後編】地味にイラッとするのは、どんなこと?マスクが鼻をくすぐる、液体ボトルの詰め替え、他には?

129_家事_あい

前回からの続き。毎日のなかでちょっとイラッとしてしまう場面は、誰にだってあるものです。心の底から腹立たしく思う”ガチ”の「イラッ」ではなく、地味だけどなんとなく「イラッ」としてしまうこと。みなさんからのコメントを募りました。ここではモノに対するイライラをご紹介します。

機能が多すぎるトイレ。タイミングが合わない……

なぜか目立ったのが「トイレ」ネタです。

『商業施設などのトイレ手洗い場。自動水栓に手を当てても、水が出ない。どれだけ角度を変えても出ないときって、ない?』

あります! 隣に誰か来てその様子を見られると、妙に恥ずかしくなりますよね。

『店のトイレ。「流すときはフタをしてから」と書いてあるのに、便座から腰を浮かすとセンサーが働いて流れるタイプだったとき。フタを閉める頃には、もう流れ終わっている』

流すタイミングじゃないのに勝手に反応して流れてしまい、「ああ、水がもったいない」と思うこともありませんか?

『トイレットペーパーの芯に5~15cmだけ残して、交換していない。だったら全部使って、芯だけ残しておいてくれ』

「全部使い切っていないから、換えていなくても仕方ないよね」とでも言いたげな、残りわずかのトイレットペーパー。もちろん誰かがやったのでしょうが、その状態にモヤモヤしますよね。

家事での不便。うまくできないのは自分だけじゃない!

ママたちが毎日頑張っている家事。その中にも腹立たしいモノはあります。

『液体の詰め替えが、どうしてもうまくならない。こぼした部分はヌルヌルするからお湯で流さないといけないし、せっかくお徳用の大きいものを買っても1回分は損している気がする。注いでいる最中に泡立って、溢れてきたりも』

CMなどでは「簡単に詰め替えられます」とやっていますが、なかなかうまくいかないタイプもあります。上記のコメントを投稿した方は、袋にキャップが付いたものでも失敗してしまうとか。

『家事が終わったと思ったところで気づく、洗っていない水筒』

子どもがさり気なく出してきたりすると「なんで、今?!」と、キレそうになります。

家事のなかでもとくに多かったのが、料理関係です。

『キュウリを切るたびまな板から転がって、シンクに落ちるとき』

同様の現象で「小ねぎ」を挙げた方もいました。小さくてコロコロ転がりやすいものは、要注意です。

『麺を茹でて湯切りしたとき、鍋の底に数本へばりつく麺』

残りますね! お湯に落とした卵も、なぜか鍋にへばりつきます。タワシでこすってもなかなか落ちず、やっかいです。

『容器に卵を割ったら殻が少し入っちゃって、取ろうとするけど逃げてなかなか取れない』

お箸で取るのは至難の業です。卵には他にも手を焼いているママがいるようで、「すんなり剥けないゆで卵」「うっかり落としてしまった、生卵の片付け。白身がしつこい」などのコメントもありました。

『ミートボールやハムのセットを、テープで留めているやつ。よく買うんだけど、テープを剥がすたびにうるさいし、剥がしたテープが他のものに付いてイラッとする』

同じことをコメントしてくれたママ、たくさんいました。粘着力がすごいですよね。惣菜のお弁当を留めているテープが気になる方もいて、「剥がしてもペタペタくっついてきて、中身をこぼしそうになる」と教えてくれました。

モノが悪いのか、使う人間が悪いのか?地味なイライラ

まだまだあります、地味な「イラッ」。どんどんいきましょう!

『歯磨き粉がなくなりそうなとき、全力で押すと1回分くらい出てくるのに、歯ブラシに乗せようとした瞬間に引っ込む』

きれいにチューブのなかに吸い込まれていきますよね。両手を使っていればできるのに、片手で歯ブラシを持つからできなくなる。手が3本欲しくなります。

『マスクの内側の繊維が1本(?)毛羽立っていて、鼻下あたりがほにょほにょするとき』

何十枚もぎっしり入っている、お手頃価格のマスクに起きやすい気がします。

『子どものズボンとかに入っている、太い平ゴム! おまえ、よじれすぎやねん。真っ直ぐシャキッとならんかい』

洗濯するたびに直しているママもいそうです。逆にあの平ゴムが一発で真っ直ぐになっていることなんて、あるのでしょうか?

『新しいティッシュ箱。1枚目が絶対にちぎれる』

パンパンに詰めてあるゆえでしょうね。「おしり拭きを出そうと引っ張ると、続けて何枚も出てくるとき」というコメントも。ウエットティッシュ系にありがちです。水分が次のお仲間を引き連れてくるのかもしれません。

『庭に生えているタンポポ。根が深くて、全然抜けない! 近隣がタンポポだらけだから、抜いてもキリがない。子どもたちが綿毛をフーフーするから、また生える』

タンポポは、まさに地面にへばりつくように生えていますよね。雑草との戦いは、エンドレスに思えます。

誰にだって思い当たることがある、地味な「イラッ」。でも発想を変えて”いつもスムーズにいかないことがうまくいく”に目を向けると、得した気分になりませんか? 「イラッ」ばかりに気を取られないように、余裕を持ってやり過ごせるといいですね!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・あい

【つぎ】の記事:<理解できない行動>独身気分が抜けない夫「休日くらい息抜き!」今じゃないでしょ?【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<もう嫌、ストレス>【前編】日常生活で地味にイラッとするのは、どんなこと?最大の発生源はダンナ?!
日々生活していると、多少のイラッとする出来事はあるものです。家のなかで、移動中に、仕事場で、買い物に行った先で……。「今日は嫌なことがひとつもなかった!」という日のほうが、珍しいくらいかもしれ...
残されたトイレットペーパーの芯、冷蔵庫に入っている空のペットボトル……。協力的ではない家族にイラっとしない方法は?
みなさんは家事について家族にイラっとすることはありますか? 掃除をしない、ゴミを散らかすなどの家事はもちろんのことですが、ある投稿者は細かい点にイラっとすると登校しています。 家事について家...
<ついに捨てた!>【前編】思い切って手放したのに全く問題なかったものはある?家事も捨てられる!?
みなさんは「手放してよかったもの」や「やらなくなっても問題なかったこと」はありますか? やって当然、あって当然といった物事の数々。そんな「当たり前」についてママスタコミュニティでは、さまざまな意見...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
「地味に」イラっとするもの