<素朴な疑問>子だくさんママに質問!子どもが多くて大変なことって何?大家族ならではの家事ルールも
毎日、家事に育児に仕事にと忙しい時間を過ごすママたち。一般的には、子どもの人数が多いほど、やることが増えるものかもしれません。5人のお子さんを持つあるママから、こんな質問が寄せられました。
『「何が1番大変?」とよく聞かれるけれど、いつも答えに困る。全部大変といえば大変だけれど、5人いればこんなもんだなと思ったり。ちなみに1番嫌な曜日は金曜日。全員が体操服や上靴を持って帰ってきて洗濯物がどっさりだから』
子どもが5人いるという投稿者さん。「何が1番大変?」と聞かれるたび、答えに困るそうです。でも日々を思い返してみると、金曜日の洗濯が負担になっている様子。体操服や上靴、給食着など5人分を洗うので、洗濯機を何度も回すことになるのでしょう。もし天気が悪かったら……。そう思うとため息が出てしまいそうです。投稿者さんと同じように、子どもがたくさんいるママたちは、何を大変だと感じているのでしょうか。
ご飯に関する悩み
『焼きそばなど混ぜるおかずを作るときに、腱鞘炎になりそうなくらい手が疲れる』
『高校生3人+幼児。食事! 唐揚げみたいな揚げ物はただただ揚げ続けるだけだから良いけれど、ハンバーグのように焼いてソースを作る系がだるい。最初に焼いたハンバーグは冷めているし。焼いてソースを作って配膳してフライパンを洗って大人分を焼いて……。料理が割と好きだからやっていられるけれど、料理が1番嫌いというタイプではきついだろうなと思う』
子どもの人数が多いと、作るご飯の量も多くなります。焼きそばやチャーハン、炒め物などのメニューの場合には、フライパンの重さでママの手に負担が。また、たくさん作るとなると時間もかかるので、最初に作ったおかずが冷めてしまうこともあるようです。
『食料が大変。冷蔵庫が2台あるけれど、もう1つ冷凍庫だけのものが欲しいと思っている』
『中高生3人と幼児1人。幼児連れて買い物に行くのも大変なのに、家からどんどん食料がなくなる。箱買いをしているラーメンも、すぐになくなる』
子どもの年齢によっても異なりますが、食べ盛りの子どもがいると食べ物がすぐになくなってしまうという嘆きも寄せられています。食費もかかりますし、買い物に行く回数が多くなることもママにとっては負担ですよね。
学校行事のスケジュール調整に苦戦
『うちは4人。まぁ、学校行事が重なると大変かな。小学校の入学式が午前中、中学校の入学式が同じ日の午後とか。保育園の運動会と小学校の運動会が同じ日とか』
『学校行事が多い時期は、管理ができなくなることもある』
子どもが園や学校に通うようになると、いろいろな行事があります。子どもの年齢差によっては入学式や卒業式が重なってしまうこともありますよね。同じ日になるとママと旦那さんで手分けして出席することになるのでしょう。子どものスケジュールを把握し、それぞれに合わせて行動するだけでも大仕事のようです。
人数分のお金がかかる
『お金かな。高3の長男が国立大に合格してくれて助かった。けれど一人暮らしや免許や車で200万はかかる』
『この先の学費では?』
何かと家計に影響する学費や教育費。子どもの数が増えるほどに金額は膨らみますよね。将来を見越した貯蓄も、子どもの人数が多ければその分考える機会も増えるのではないでしょうか。
出産のたびに増えるのは……
『自分の体重が大変なことになっている』
『大変なのは自分の体重』
妊娠出産をきっかけに、ママの体重が増えてしまうことも少なくありませんね。出産のたびに、体重が大変なことになっていったというママもいます。
子どもに家事を教えてみては?
『同じく5人。全員中高生だから、洗濯など自分でできることはなるべく自分でやってもらうようにしている』
子どもが小さいうちは、ママが負担することが多い家事や育児。でも子どもが成長してくると、さまざまな家事ができるようになりますよね。きょうだいの年齢差があれば、上のお子さんたちが下のお子さんの面倒を見ることもできそうです。子どもの人数が多いということは、それだけ家事を分担できる人数も多いということ。もしかしたら子どもの年齢が上がるにつれて、ママの家事や育児の負担は減っていくのかもしれません。そのためにも小さいうちから、少しずつ家事を教えていくのもよさそうです。
文・こもも 編集・Natsu イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<いじめられた後の人生>小学校でいじめにあった娘。トラウマに苦しむ……【前編まんが:母の気持ち】
関連記事
※<早く忘れたい>【前編】ギャー!やめてー!子育てママの絶望エピソード集 乳幼児あるある編- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供4人以上の方!何が1番大変?