いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<PTAをやってみた感想>みんなが避けたがる園や学校のPTA役員。何がそんなに嫌なの?

009_役員PTA_リコロコ
子どもが通う園や学校には多くの場合、「PTA役員」という大きな問題があります。役員に立候補する人もいる一方で、できるならやりたくないと考えてしまう人も少なくないでしょう。ママスタコミュニティのあるママも、PTA役員について素朴な疑問を感じているようです。

『園や学校のPTA役員をやりたがらない人が多いけれど、一体何が嫌なの?』

PTA役員を決める時期になると、ママたちはなんだかソワソワしてしまうもの。役員決めで他の保護者と揉めたり、決まるまでに時間がかかったりすることもありますよね。PTA役員をやりたくない理由は人それぞれあるのでしょうけれど、具体的に何に対して嫌と感じているのでしょう。実際にPTA役員を経験したママたちからも、このような意見が寄せられています。

PTA役員、これが嫌!

知らない保護者との付き合い

『知らない保護者との微妙に居心地の悪い距離感』

『知らない人に連絡を取らないといけない』

PTA役員には他の学年の保護者もいるため、メンバーの多くは知らない人になることもあります。初対面でお互いに相手の性格を知らないので、どう付き合って良いのか戸惑うこともありますし、気遣いも必要になるのでしょう。精神的な負担が多くなることも、PTA役員になりたくない理由になってくるようです。

自分の時間を使わなければならない

『自分の時間が奪われる。会合で学校とは関係ない無駄話をされる』

『面倒くさい。他にいろいろやることがあって忙しいのに、そこに役員の仕事や役員会で時間を奪われるのが苦痛』

PTA役員になると、会議や活動に参加する機会も多く、その分自分の時間を使うことになってしまいます。家事や育児、仕事で忙しいママは、その時間さえも惜しいと思ってしまいますよね。PTA役員の活動が必要と分かっていても、自分のやりたいことを優先したいというママの気持ちがうかがえます。

無償であることに納得できない

『仕事みたいにお金をもらえるわけではないのに、働かないといけない』

『時給を出してくれればやるのに。無償だからやりたくない』

PTA役員の仕事をしたとしても、報酬があるわけではありません。これだけ自分の時間を使ったにもかかわらず、無償であることに納得できないとの声もあります。時間はタダではないという考えがベースにあるのでしょう。また自分の仕事を休んでまでPTA役員の仕事をするママもいるでしょうから、それならば仕事をしてその分お金を稼いだ方が良いと思ってしまうのは当然のことではないでしょうか。

大勢の前に立って話すのは緊張する

『人前で喋らないといけない』

『みんなの前に出て進行や発表が苦手。赤面したり、絶対無理! と思ったりはしないけれど、やっぱり緊張する』

『人前に出て話すなど、目立つことはしたくない。不安感と緊張感が常にある』

学校によっては、保護者や先生を対象にPTA総会などが行われることがあります。総会の進行役や発表がPTA役員の役目となれば、人前で話す機会もあります。大勢の前で話すことに慣れていれば良いのですが、そのような人ばかりではありません。普段ママ友と話しているのとは全く違う状況ですから、緊張したり、不安になったりすることもあるようです。

PTA役員は、それほど嫌なことではない!?

『去年役員をやったけれど、年に2回くらい集まって簡単な作業をしただけだったよ! すごく楽だった! 委員長や会長にならなければ全然大変じゃないよ』

『PTA役員をやるのは嫌じゃないよ。子どもが体育とか外の授業ならチラッと見えるしね』

実際にPTA役員をしたママからは、実はそれほど嫌なことではないという、プラスの意見も寄せられました。学校によって異なりますが、役員が関わる行事が少ないこともありますし、活動があったとしてもそれほど時間や労力がからないケースもあるようです。また会議などで学校に行く機会が増え、子どもの様子が見られることも。授業参観以外で子どもの学校生活を見られるのは、PTA役員の特権なのかもしれません。

「自分ができること」で協力をすれば良いのでは?

PTA役員になると、自分の時間が奪われてしまうとの意見もありました。またPTA役員は基本的にはボランティアになるので、時間を使っているのに無償であることに納得できないという声も聞かれます。しかしPTAは、子どもたちが園や学校で安全・快適に生活するための組織と考えることができます。保護者がみんなで協力し合いながら、子どもたちを支えていくという考え方も重要になってくるのではないでしょうか。

とはいえ、ママたちにも時間や労力の限界があるのは事実です。今自分ができることは何かを考えて、協力していくことも求められそうです。家庭や仕事の事情を踏まえつつ、「お互いさま精神」で活動に参加していくのも良いのではないでしょうか。

文・こもも 編集・萩原レオ イラスト・リコロコ

【つぎ】の記事:<生理前がツライ>家事に育児。休めないママはイライラ。夫「機嫌悪いの態度に出すな」【前編まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

産前・産後のいつが一番つらかった?ママたちが語る「お産にまつわるエピソード」
妊娠・出産についてのつらさというと「陣痛」に関する話題をよくみかけますが、妊娠・出産をすでに経験しているママたちからすると、妊娠判明から出産後までの長い期間、つらいと思うことは他にもたくさんあ...
「野菜攻略マップ」で子どもの野菜嫌いを解消!毎日のみそ汁がカギに
子どもの野菜嫌いに悩むママは少なくないでしょう。トマトにピーマン、セロリにほうれん草など、苦手な野菜の種類がひとつふたつではないという子もいるのでは? 野菜不足になりがちな子どもたちですが、そ...
専業主婦の仕事を年収にすると〇〇円!この結果は納得?
食事の支度や掃除に洗濯、買い物や後片付け……。主婦の仕事は、土曜だろうと日曜だろうと関係なしに、365日休むことなくありますよね。それに加えてお正月やGW、夏休みなどの長期連休が重なると、さらに忙...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
役員って何が嫌なの?