<片づけできない>家の中はオールシーズン!「出しっぱなし選手権」クリスマスツリーや鏡餅まで!?
季節の変わり目になると、衣類に寝具、生活家電や雑貨などを季節にあったものに取り替えるお宅もあるでしょう。出したりしまったりと、意外と手間のかかるこの作業。面倒に思うこともありますよね。片づけよう片づけようと思いながらも「今度でいっか」と思っているうちに、また同じ季節が巡ってくる……なんてこともあるようです。ママスタコミュニティに、こんな面白い投稿がありました。
『あなたの家の出しっぱなし選手権をしよう! うちはクリスマスツリー。12月まで待てばクリスマスだし、このままでいいよね? 夜キレイだし……。みんなも何か出しっぱなしのもの、ある?』
家の中にオールシーズン飾ってある(?)クリスマスツリー。もはや観葉植物と同じ扱いなのかもしれませんね。ママたちの「出しっぱなし」に、何か共感できるものはありますか?
「季節のイベント」は、期間限定のはずなのに……
『サンタさんの置物や飾り。可愛くってつい(笑)』
クリスマスの飾りものは、見ているだけで癒されたり、幸せな気持ちにさせてくれることがありそうです。だったら「365日クリスマス」もいいかもしれませんね。
『4月まで鏡餅を出してた』
お正月に飾る鏡餅。そもそも「片づける」ものではなく、鏡開きの日に「食べる」のが伝統の食文化です。お餅は食べられる日が来るのでしょうか……。
『お正月のドアに飾るしめ縄。かれこれ4年もドアにぶら下がってる』
4年も飾っているとなると、お正月飾りというよりも、玄関ドアに飾るリースの役割を果たしているようですね……。
『七夕飾り、早2年が経過』
笹の葉は枯れないのだろうか……と気になってしまいますが、ここはドライフラワーということにしましょうか。
『子どものお誕生日会の飾り。子どもに「しまわないで!」と言われて、ずっと放置』
「もうしまっていいよ」と言われるころには、片づける気力がなくなっていそうです(笑)。
その季節を快適に過ごすための家電だけれど
『去年の夏から、扇風機出しっぱなし』
扇風機はサーキュレーターの役割も果たしてくれるので、冬の暖房器具と一緒に使えば効果的に部屋を暖められます。そのほかにも、洗濯物が乾かないときにも役立ちます。意外とオールシーズン使えるのかも?
『コタツ……かなぁ。このままでいいかなぁと思ってます』
コタツ布団をかけなければ、テーブルとして姿を変えてくれるのがコタツの優秀なところ。ローテーブルとして活用しましょう!
『ホットカーペットをずっと敷いている。上にコットン生地のラグ敷いてるから、見えないし夏でも違和感なし(笑)。寒くなってコンセントをさせば、すぐに足元が温かくなる』
コットンラグの下に隠されたホットカーペットは、まるで床暖房のようなものでしょうか。急激な気温差にも対応できて、むしろ便利かもしれません。
ほかにもあります!出しっぱなしのアレコレ
『揚げ物やった油が1週間くらい放置されてる』
油の片づけが面倒くさいのも、揚げ物をしたくない理由のひとつ。そんな声が聞こえてきそうです。
『手芸店で衝動買いした手作りキット。かれこれ3年ほど置きっぱなし。今月中に作るわ』
「今月中に」とは、なかなかの決意が感じられます! 頑張って!
『使ってない電子ピアノ。邪魔だなぁと思いつつ、猫がたまに押して遊んでるから放置したまま』
電子ピアノを玩具にする猫さん。なんとも贅沢ですね。電子ピアノは自動演奏機能を使って曲を流せば、BGMとしても使えますよ。
『夏物の服。ほーらもう季節は目前まで迫ってる』
家族が多い家では、衣替えほど面倒くさい作業はありません。ママが全員分を担当するのではお手上げです!
『引っ越しのダンボール。そのままでそろそろ1年……』
この際、ダンボールの中身が本当に必要なものなのか、ジャッジをする必要がありそうですね。1年開けないので済んだのであれば、そのまま捨てても良かったりして?
『2019年の卓上カレンダー』
これは迷うことなく、今すぐにでも片づけられますよ!
「今度片づけよう」「早く片づけなくちゃな」と思い続けて早〇年。気がつけば年単位の月日が経ってしまった……。忙しいママたちの”あるある”かもしれません。けれどもし「片づけないと……」と、毎日モヤモヤしているのであれば、家族も巻き込んで、思い切って「片づけの日」をつくってみてはどうでしょう。想像していたよりもずっと短時間で、スッキリ片づくこともありますよ。
最後にこんな前向きなコメントもご紹介しましょう。
『扇風機。そろそろ使う時期になりました! 出したままで良かったわー』
「出しっぱなし大成功」と言わんばかりの感想ですね(笑)。「出しっぱなし」=「ズボラ」ともいえますが、一面では細かいことを気にしない「おおらか」な性格の持ち主ともいえそうです。毎日忙しいママたちです。無理せずにできることから、で良いのではないでしょうか。
文・渡辺多絵 編集・すずらん イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<いじめられた後の人生>小学校でいじめにあった娘。トラウマに苦しむ……【前編まんが:母の気持ち】
関連記事
※片付け上手なママと片付けが苦手なママは決定的にここが違う!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- あなたの家の出しっぱなし選手権