いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<終わりが見えない育児>子どもが生まれてから毎日バタバタ!一人でゆっくりできる日はいつなの?

022_赤ちゃん_んぎまむ
妊娠が判明して「無事に生まれてくれるかな」とソワソワする時間は意外とあっという間。出産した途端に、毎日子育てに追われてバタバタする日々が始まります。子どもにご飯を食べさせ、お風呂に入れて、寝かしつけることに必死になり、自分のことは後回しなんてことも。ママスタコミュニティにはそんな忙しい子育てに奮闘するママからこんな投稿がありました。

『子どもが生まれてからゆっくりご飯を食べた記憶がない。同じくお風呂も。今、子どもは5歳と2歳だけど、みんなそう? いつかゆっくりご飯も食べられて、ゆっくりお風呂も入れる日は来る?』

お世話が大変な乳幼児期は、特に毎日が大変ですよね。この投稿に対してママたちからはどのような回答が寄せられたのでしょうか。

数年でだいぶ落ち着くからあと少し頑張って!

『下の子が幼稚園入ったらだいぶ落ち着くから頑張れ』

『2歳の子につきっきりなら、後もうちょっとじゃないかな。自分で着替えるようになるし、食べるのもこぼすのを前提で用意したら、ほぼ自分の食べるようにならない?』

回答の中で特に多かったのは、「今2歳の子が幼稚園に入るくらいの年齢になればだいぶ落ち着くよ」という声でした。5歳と2歳の子どもたちを育てる投稿者さん。上の子はだいぶ手が離れているとしても、下の子はまだまだ大変な頃です。しかしその下の子もあと1~2年もすれば幼稚園に入園する年齢になり、自分のことは自分でできるようになってくるのではないでしょうか。

『幼稚園に行けば一人の時間もできるし、小学生になれば目は離せるからゆっくりした時間も少しずつ増えてくよ。10歳にもでもなればお風呂も半身浴とか全然できるし、中学生になった今なんて塾に行ってるから家に一人でソファーに寝転んでうだうだしてる』

『子どもが全員小学生以上になったら、コース料理でも行けるようになったよ』

また下の子が小学生に入る頃には、さらに落ち着いてくるという意見も。下の子が小学生になってしばらくすると、一人で半身浴を楽しんだりレストランで食事をゆっくり食べたりできるという体験談を寄せていたママもいました。

みんなが通る道!そして旦那さんや周囲の人に頼るのも手

『立って食べていたなんて当たり前よ』

『ぐったり寝落ちを繰り返して3日風呂に入ってないのはいつものこと』

『みんな通る道だよ』

今回の投稿には「わかる!」という共感の声がたくさんありました。投稿者さんは「とにかく毎日忙しくてこの状況から抜け出したい!」と強く思っているかもしれません。しかし先輩ママたちから「私もそうだったよ」と共感の声があるだけでも、精神的に救われるのではないでしょうか。

『旦那がお風呂入れて寝かしつけてくれる日は長風呂してるし、旦那が休みの日は旦那がご飯の面倒を見てくれるから、ゆっくり食べてる』

『一緒に済ませようとするからゆっくりできないんだよね。食事も風呂もタイミングずらせばゆっくりできると思う』

一方で、今どうしても一人でゆっくり過ごしたいのであれば、別の解決策を考えてみてもいいかもしれません。旦那さんに子どもたちのお世話をお願いしたり、子どもたちと自分の食事とお風呂を別のタイミングにしてみたり。旦那さんが忙しいのであれば、たまにはベビーシッターや両親に預けて投稿者さんの時間を作るというのも手です。また早めに子どもたちを寝かしつけた後であれば、まとまった自分だけの時間が作れそうですよね。

子育てで忙しいのは幸せな悩み!

『その頃は「一生もう自由ないんだ」って思うよね。私もそうだった。トイレさえもゆっくりできなかった。でも少しずつ自分の時間はできるよ。自由がなかったけどずっと子どもたちと過ごせた時間が懐かしくて、できることなら戻りたいとも思うよ』

『いま高校生と中学生だから自由な日々だよ。もう一緒にお風呂入ってくれない』

『今なんてもう食べたら「ご馳走様ー」からの茶碗下げてすぐ部屋に行くから、食卓に私ひとりぼっちよ』

『そういう物理的な悩みはいつか終わるよ。代わりに精神的な悩みと金銭の悩みがやってくる』

筆者も3歳と1歳の子どもを平日はワンオペで育てていますが、基本的にご飯もお風呂もずっと3人一緒。出産してから一人でゆっくりお風呂に入った記憶はありません。子どもたちを寝かしつけた後に帰宅し、ゆっくり夕ご飯を食べている夫を見ては「どうして自分ばっかり」と僻んでしまうことも多々。

しかし最近では「こんなに子どもたちと触れ合って毎日ずっと一緒にいる時間は、人生のうちでも今だけなんだ」と思うと、この忙しい時間がとても愛おしく思えるようになりました。そしてこの日々がいつか終わると思うと、少し寂しい気持ちに。子どもたちが大きくなれば一人でゆっくりできる時間なんていくらでもあるでしょう。投稿者さんも子どもたちとずっと一緒にいられるこの忙しい日々を、たまに息抜きしつつも後悔しないように楽しんでほしいと思います。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<お節介な義母>世話を焼くのが大好きな義母に、育てられた夫は家事育児に非協力的!?【前編まんが】

関連記事

<ふとした仕草に胸キュン!>可愛すぎて親バカ炸裂【娘はおませさん73話】#4コマ母道場
前回からの続き。2016年生まれのおませなあーちゃん。あーちゃんの表情やセリフにパパやママはドッキドキ!? どこで覚えてきたの? と思うような表現を繰り出すあーちゃんから目が離せません。親が子どもをよ...
<さりげない愛情表現>姉妹育児のうれしい瞬間【娘はおませさん74話】#4コマ母道場
前回からの続き。2016年生まれのおませなあーちゃん。あーちゃんの表情やセリフにパパやママはドッキドキ!? どこで覚えてきたの? と思うような表現を繰り出すあーちゃんから目が離せません。親が子どもをよ...
<育児放棄したい>2歳児の子育てがしんどすぎる……思い詰めるママに寄せられたアドバイス
自分の意思が強くなり、落ち着きもなくなる2歳前後は育児が大変になりがちな頃。この頃は「魔の2歳児」と呼ばれることもあり、多くのママとパパが精神的に疲弊していることでしょう。ママスタコミュニティにも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供がうまれてからゆっくりご飯を食べた記憶がない