いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<育児放棄したい>2歳児の子育てがしんどすぎる……思い詰めるママに寄せられたアドバイス

013_イヤイヤ期_んぎまむ
自分の意思が強くなり、落ち着きもなくなる2歳前後は育児が大変になりがちな頃。この頃は「魔の2歳児」と呼ばれることもあり、多くのママとパパが精神的に疲弊していることでしょう。ママスタコミュニティにもこんな投稿がありました。

『やっぱり2歳0ヶ月頃ってみんなしんどかったの? 私はもうしんどくて育児放棄したい。外へ出れば暴れてやらかして視線が痛い』

投稿者さんのお子さんは、特に外出すると大暴れして手がつけられなくなるようです。そのため投稿者さんが周囲に「うるさくてすみません」と謝ってばかりなんだそう。自分以外の2歳を持つママも同じ状況なのか気になっている投稿者さんに対して、ママスタコミュニティではどのような回答が寄せられたのでしょうか。

2歳の頃は大変すぎて記憶すらない!

『うちもそうだったよ。手を繋ぐのが嫌いで散歩するのも大変。癇癪起こして白い目だよ』

『私もその頃かなりしんどかった。思い返すとノイローゼ気味だったなー。毎日謝ることしかしてないからか病んで家に引き込もってた時期もある』

『大変すぎて私は記憶すらない』

『周りから「躾が悪い」って思われるのが本当に辛かったな』

投稿者さんと同じように子どもが2歳の頃を思い出したママたちからは共感の嵐でした。中には毎日が大変すぎて「覚えてない」という意見も。また子どもの世話に加えて、周囲からの視線に後ろめたさや申し訳なさを感じて苦しんだママもいました。

『うちは元々穏やかでのーんびりした子だったし、外で暴れたことや泣きわめくことはしなかった。手もちゃんと繋いで歩いてた』

『長女が1歳半からずっと育てにくくてしんどかった。弟は2歳前からずっと身構えてたけどそれほど大変な思いをせずに4歳になった。子どもによって育児の難易度に差がありすぎだと思う』

一方で「全然大変じゃなかった」というママも一定数いました。5歳頃だったり反抗期を迎える中学生の頃だったりと、その先の子育てでさらに大変な時期がやってきたことを振り返るママも。さらにはきょうだいでも上の子は大変だったけど、下の子はそうでもなかったという声もありました。2歳の頃が大変かどうかは、子どもの性質によってまったく異なり、個人差があることもうかがえます。

人の多い場所で暴れるのが辛いなら楽になる手段を選んで

『暴れて困るところには思い切って行かないっていうのも手だよ。買い物はネットスーパーとか誰かに頼む。家の周りだけの散歩にするとか、外食やおでかけももうちょっと大きくなってからにするとか』

『子育てをしんどく感じたり、周囲の視線を意識できたりするのはいい親の証拠だよ』

『その頃は対等には接しても対等に相手にしてはいけないのよ』

「周囲からの視線が辛い」と嘆く投稿者さんに対して、さまざまなアドバイスも寄せられていました。また子どもと向き合いすぎて疲弊するくらいなら、少し手を抜いたり楽な選択肢を取ったりすることで、この大変な時期を乗り越えられるはずです。暴れてあまりにも手がつけられないのであれば、スーパーや人の多いところには連れて行かず、ママの精神的負担をできるだけ減らすことを念頭に置いてもいいかもしれませんね。

イヤイヤ期を動画に残して後から見返すと少し楽になるかも

『経験から言うと子どもってそんなもんだと思ってるから、他の子が暴れてるのを見ても白い目で見ないよ。「大変だなー、お母さん頑張れ!」ってエール送ってるよ』

『そのくらいの頃は私もしんどかったよ。子育てSOSみたいな電話に何回かかけて「もう無理」って話もしたし、でも楽しかったことあったかな。どっちが成長したのかわからないけど、楽になるときが必ず来るから大丈夫だよ』

『思い出したくもない日々のはずだった。でもこのあいだ久しぶりに当時の泣いているときとご機嫌のときの動画を「こんな日もあったねー」と笑いながら見てたよ』

『イヤイヤ期はぜひとも動画に残してね。1年後には笑えるから。私は画面越しに見ることで少し冷静になれたよ』

同じように魔の2歳児を経験したママたちからすると、投稿者さんの現状は痛いほど気持ちがわかるようです。「いつか楽になる日がくるよ」「周囲のママは白い目で見ていないから大丈夫」という温かいエールが寄せられていました。

また子どもが泣いて暴れていると、とにかく収めようと必死になりがちですが、そんなときだからこそ動画を撮ることを勧める人もいました。今は大変でも、数年後にはその動画を懐かしい思い出として微笑ましく思えるときが必ず来るのでしょう。子どもがイヤイヤ期真っ盛りだと今を乗り越えることで必死になりがち。しかし今回のアドバイスや意見を参考にすることで、少しでも心が軽くなるのではないでしょうか。投稿者さんと同じように辛い思いをしているママは参考にしてみてください。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<旦那が帰ってこない>頼りになる義父が他界。甘え上手な義母の言いなりに【前編まんが:私の気持ち】

関連記事

<イヤイヤ期到来!?>表現方法の違いを知る【娘はおませさん71話】#4コマ母道場
前回からの続き。2016年生まれのおませなあーちゃん。あーちゃんの表情やセリフにパパやママはドッキドキ!? どこで覚えてきたの? と思うような表現を繰り出すあーちゃんから目が離せません。親が子どもをよ...
<育児疲れはいつがピーク?>【前編】新生児期、イヤイヤ期、反抗期。育児でいちばん大変だったのは?
育児をしていると「子どもを育てるって本当に大変!」と感じる瞬間が、何度もあるでしょう。人によって育児の大変さを痛感するタイミングはそれぞれ。今回の投稿者さんは、育児のピークについて質問を投げかけま...
<イヤイヤ期の少食で悩み>2歳の子どもがご飯を食べない!疲れ切ったママへのアドバイスは?
子どもがご飯を食べないと、とても心配になりますよね。子どもの健康や成長を考えると不安になってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママも、子どもがご飯を食べないことに悩んでいます。 『2歳の子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
やっぱり2歳0ヶ月頃ってみんなしんどかったの?