いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<まだ3歳だけれど>今から「子育ての終わり」が悲しくて辛い!乳幼児のママに寄せられたアドバイス

100_親子_ごぼふく
子どもが小さくて手がかかって大変だと「早く大きくなってほしい!」と願ってしまうママも少なくないでしょう。一方で、「この可愛いままで大きくならないでほしい」と思うママも少なからずいるようです。先日、3歳の子どもを持つママから「子育てが終わることを考えると悲しくて辛い」としてこんな投稿がありました。

『子育てには必ず終わりがある。いずれは親元を離れる。それが今から寂しくて仕方ありません。考えただけで泣きそうになります。お子さんが巣立っている方はどのような気持ちですか? 10数年後、自分の時間ができて趣味にどっぷりハマったりして気楽に過ごせたらいいのですが、そんな未来が今の自分には描けません』

投稿者さんは子育てを終えた後に悲観的な未来予想図を描いている様子。子育て以外の生きがいや楽しみを見つけられそうにないと不安になっているようです。この投稿に対して寄せられたアドバイスや体験談をご紹介します。

共感の声多し!一方で「巣立ってからも子育ては続く」という意見も

『自分もそれが悩み。シングルで知らない土地に引っ越してきたんだけど、子どもが巣立ったら何していいかわからない』

『本当にわかる。可愛くて愛おしくて、「成人するまでに40年くらいかかってほしい」とか思っちゃう』

投稿者さんと同じように「まだまだ子育てをしていたい」「可愛い時期がずっと続いてほしい」というママは少なくありませんでした。また子どもが巣立った後に、子育て以外の楽しいことや生きがいが見つからなかったらどうしようという不安の声も。

『うちは19歳女の子と13歳男の子だけど性別と性格にもよると思う。上の子は、このまま結婚しても、たまにランチしたり色々話したりいい関係なんだろうな。下の子は今でも一緒に出掛けることが少なくなったし、大人になったら本当に用があるときだけ連絡し合うんだろうなと思ってる』

『子育てって終わりがない気がしてる。そりゃ衣食住の世話にはある程度の終わりはあるけど、老いていく自分の生き方を見せるのもまた教育かな』

一方で「子どもが大きくなってからも子どもとの関わりは減らないから安心して」「子育ては一生続くよ」というアドバイスも。「子育て」と聞くと、一緒に遊んだり抱っこしたりというお世話を想定しがち。しかし将来、子どもや子どもの奥さんが出産した際には、祖母としてサポートしたり自身の老い方を示し教えたりすることもまた子育てとも言えます。そう考えると子どもが巣立ってからも新たな楽しみが待っていると考えられるのではないでしょうか。

反抗期がくるとまた違った感覚になるかも

『思春期、反抗期を経て子離れしていくのかも。寂しさもあるけど頼もしくなり嬉しさもあるよ。中学生になってからは、家族旅行やイベントを毎回「一緒に過ごせるのはこれが最後かも」と思って過ごしてた』

『これから悩みや苦しみ、反抗期だってくるし、それは親も少しずつ子離れしていくためのもの。一生3歳じゃないから』

『今に子ども達が反対に頼りになる存在になるし、反対に自分がどんどん年を取っていくし立場が何となく変わる。頼りにされる立場から頼る立場になるのも悪くないよ。うちの子、パソコンとかすごいい得意でよく教えてもらってる』

経験者のママたちからは「反抗期や思春期を経て、考え方や子どもとの関係性が変わってくるかも」という声も。「子育てが終わってほしくない」と思える今は、ある意味では幸せなことなのかもしれませんね。

未来を描くのではなく今しかない子どもとの時間を日々大切に

『寂しくて悲しくもあるけど、限られた時間に気付けたからこそできることもたくさんあるよ。せっかく気付けたんだもん、たくさん楽しい時間を過ごしてね』

『小さくて可愛いときなんて嵐のように過ぎてしまってて「もっとあぁすれば、こうすればよかった」と思っちゃうもの。そんな先の未来を思い描くんじゃなくて、そのときのために今しかないお子さんとの時間を日々描いていけばいいよ』

3歳というとおしゃべりも徐々に上手になってきて、親のマネっこをしたり意思疎通が楽しくなったりする頃。叱ったり物事を丁寧に教えたりすると、しっかり自分の頭で考えて学習する姿に成長を感じる機会も増えます。「ずっとこのままでいて」と思うかもしれませんが、反抗期がきたらきたで、大人に近づいていく姿に、3歳の頃とはまた別の楽しさや喜びを感じるでしょう。そして高校卒業、就職、結婚とライフイベントを迎えるごとに子育ての醍醐味を感じていくものではないでしょうか。

子育てに邁進しているママほど、子育てが終わってから燃え尽きてしまうことに不安を覚えるかもしれません。しかし、そのときになればまた違った状況になるはず。子育てが終わることを心配するのではなく、今この瞬間の子育てを後悔しないように、わが子との大事なひと時を過ごしていけたらいいですね。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・ごぼふく

【つぎ】の記事:<嫁姑問題?>他人ペースは無視!私はテキパキ嫁!「なんでも要領よく」【第1話まんが:嫁の気持ち】

関連記事

<子連れへの冷遇>混雑する電車、迷惑そうな舌打ち……ママのピンチ!【育児のいい話第1話:まんが】
最近、言葉が増えてきた2歳の息子。おしゃべりが上手になり、私の話すことを聞いてマネをするようにもなりました。ある日、息子と一緒に電車に乗って出かけたときのこと。 急にたくさんの乗客がなだ...
<育児のイライラ>「上の子可愛くない症候群」がおさまらない。今つらいママへ捧ぐ、経験者の後悔
子どもが二人以上いるママの中には「上の子可愛くない症候群」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。「上の子可愛くない症候群」とは俗に、下の子が生まれた後に上の子に対して「可愛くない」と感じて...
<差別された子ども>母の入院。姉の態度が信じられない!心配じゃないの?【前編まんが:妹の気持ち】
母は病気がちで、ここ数年、何度か入院しています。 姉は母のことが心配ではないのでしょうか。たしかに急を要する病状ではないかもしれないけれど、年齢のことを考えてもいつ何...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
3歳の子どもがいるけど子育てが終わることを考えると悲しくてつらい