いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ワンオペ育児のお風呂>寝かしつけ後にお風呂に入ったら赤ちゃんが夜泣き!みんなはどうしているの?

058_赤ちゃん_んぎまむ
赤ちゃんを育児中のママは、どのようにして自身と子どものお風呂を済ませているでしょうか。お風呂から上がって誰かにバトンタッチができない状況であれば、ママはワンオペで自分のお風呂も子どものお風呂もこなさなければいけないためとても大変ですよね。ママスタコミュニティには先日、こんな投稿が寄せられました。

『寝かしつけした後に私がお風呂入ってるときに子どもがギャン泣き。これはかなり泣ける。しんどいなあ、もう生きていても辛いことばかりだ』

投稿者さんのお子さんは、まだ月齢が小さいためにお風呂の中で待たせてあげられません。そのため投稿者さんは、お子さんが寝てからお風呂に入るようにしたそう。その結果、お風呂中に寝室からお子さんの夜泣きの声が聞こえてきて精神的に疲れてしまったのだとか。この投稿に対してママスタコミュニティではどのような意見やアドバイスがあったのでしょうか。

それならお風呂は一緒の方が楽!脱衣所で待たせておくのも手

『お風呂一緒に入って寝かしつけるときに一緒に寝よう』

『赤ちゃんが起きてるときに脱衣所で待たせて、さささっとシャワーだけしたほうが楽だと思う。夜泣きされて髪の毛が濡れたまま寝かしつけはなかなか辛い』

『脱衣所で待たせてもギャン泣き、寝かしつけてからでも寝室でギャン泣きなら脱衣所でギャン泣きのほうがいろいろと楽だと思うわ』

投稿者さんの投稿に対して一番多かったのは「お風呂は一緒に入ったほうがいろいろと楽!」という意見でした。「危ないものがないかを確認して安全を確保した上で、脱衣所で待たせておくといい」というアドバイスも。脱衣所で待たせておいてママだけが先にシャワーを浴びていれば、何かがあったときにもすぐ駆けつけられるので安心です。一緒にお風呂を済ませてしまえば、あとは寝かしつけをした後に一緒に寝られて楽なのでは? というアドバイスがありました。

子どもの泣き声の幻聴が聴こえることも!?

『私も子どもが寝てるときにそーっとお風呂入ったことあるけど、泣き声の幻聴が聞こえたよ。あわててお風呂出て寝室を覗いたら、子どもはスヤスヤ寝ていたことがある。気になるから、一緒にお風呂入った方が結局いいよ』

『幻聴、よくわかる。特にシャワーで頭を流してるとき、「ふぁあああーん」みたいな声が聞こえてたな』

投稿者さんと同じように、子どもを寝かしつけてからひとりでお風呂に入ったことがあるママからは「泣いていないかソワソワしてしまった」「シャワーの音が赤ちゃんの泣き声に聴こえた」という体験談が寄せられていました。別室で寝ている赤ちゃんが、ママのシャワーの音で起きてしまわないか心配になりますし、起きてしまったらお風呂を中断して対応に行かなくてはなりません。幻聴が聴こえるほどの精神状態ではせっかくのお風呂もリラックスできないので、いずれにせよ赤ちゃんと一緒にお風呂に入ったほうが何かと安心感がありますね。

お昼に入浴、お風呂用の椅子……ママたちはこれで赤ちゃんとのお風呂を乗り越えた!

『つかまり立ちの時期は一緒にお風呂に入ってたよ。自分の髪の毛や体を洗うときは端の方にお風呂用の椅子に座らせておもちゃで遊ばせてた。2人目まではこの方法だったけど3人目と4人目は泣かせっぱなし。あまり手をかけられないから、ささっとシャワー浴びてパッと上がる』

『子どもの機嫌がいいお昼に入っていたよ。冬は子どもと2人で浴槽に浸かって子どもだけは体を洗って私は洗わないとか。何事もお手本通りにがんばらなくていいんだよ』

『沐浴用の空気で膨らむやつにお湯入れて、そこに座らせてオモチャで遊ばせてたわ』

『うちは脱衣所にバウンサーを置いて待たせてたよ。お風呂場のドアをちょっとだけ開けたまま。自分が先に洗ってから子どもを迎えに行って洗って、一緒に上がる。自分はバスタオルのままで、子どもは用意しておいた服を着せてから自分の着替え』

後追いをしたりつかまり立ちができなかったりと、まだまだ手のかかる赤ちゃんと一緒にお風呂に入るには細かなポイントや踏まえておきたい流れもあります。便利グッズを使ったり着替えやタオルを事前準備したり、ときには夜ではなく昼にお風呂を済ませるという選択肢を取るのもアリでしょう。安全さえ確保できていれば、赤ちゃんとのお風呂の入り方に正解はありません。ママたちが今まで実践してきた方法を参考にして、投稿者さんが一番やりやすい方法を選択していくのがいいのではないでしょうか。

文・AKI 編集・みやび イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<子どもに漫画は悪影響?>規制のしすぎはNG!?親子で問題点を考えるきっかけに【前編まんが】

関連記事

<育児疲れはいつがピーク?>【後編】ママの悩みは体力の問題から精神的・経済的な悩みへシフトする
前回からの続き。「育児でいちばん大変だったのはいつですか?」との質問を投げかけた投稿者さん。投稿者さん自身は、お子さんが自分でご飯を食べられないくらい幼かった時期がいちばん大変だったと考えているよ...
家事を終わらせてから眠りたい。でも現実は難しいと悩むママに届いたアドバイスは?
夕方から子どもが寝つくまでの数時間、食事の準備やお風呂など息つく暇もないほど忙しいママもいるのではないでしょうか。「子どもを寝かしつけたら片付けよう」と思って食器をシンクまで運んでも、つい子どもと...
子どものお風呂・ご飯・寝かしつけ。大変すぎてお給料が欲しいくらい!と思うママへのアドバイスは?
幼い子どもがいると、パパよりもママのほうがお世話をすることが多いですよね。旦那さんが育児を分担してくれる家庭もあるでしょうが、仕事の帰りが遅いとどうしても育児の中心はママになりがちです。そのなかで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供一人で育ててるけど、寝かしつけして私お風呂入ってる時にギャン泣き