いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<もしもの話>【後編】きょうだいが亡くなったら甥や姪を引き取れる?かわいいけれど育てる自信がない

027_ママ(単体)_善哉あん (2)
前回からの続き。「きょうだいに万が一のことがあった場合、子どもを引き取って育てられる?」とややショッキングな質問を投げかけた投稿者さん。引き取る子どもは1人だけ、養育費として5000万円を受け取れるなど細かい条件も出されました。思わず「自分だったらどうしよう」と頭を悩ませてしまいそうですね。

可愛くないわけではないけれど……難しい

「実際にはなかなか難しい気がする……」と躊躇するママたちも現れました。

『自分が20~30代なら考えるけど、今は育てる自信がないな』

『平等に愛せる自信がないよ。わが子と比較しちゃいしそうだし無理。わが子なら耐えられることでもよその子だったら難しいかもしれない』

『申し訳ないけどうちにも子どもが4人いるから難しい。偽善者になってしまう。自分の子どもたちを犠牲にはしたくない。よその子を育てる余裕はないわ』

「もう小さい子を育てられるほど若くないから」「わが子と平等には愛せないから」「自分の子どもが多いから」などさまざまな理由で引き取るのは難しいと考えたママたち。言うまでもありませんが、こちらのママたちは決して甥っ子や姪っ子が可愛くないというわけではないのでしょう。むしろ大切に想っているからこそ「悲しい思いをさせてしまうかもしれない」と冷静に考えているのではないでしょうか。

親戚は親戚でも……旦那側は無理

ひと口に甥っ子や姪っ子と言っても、自分側の親戚と旦那さん側の親戚がいますよね。ママたちのなかには「自分のきょうだいの子ならばまだ考える余地はあるけれど、旦那側の親戚は拒否したい」と考える方もいたようです。

『自分のきょうだいの子なら考えるけど、旦那のほうの姪っ子を引き取ることになったら無理だな。離婚する』

『旦那側の甥っ子や姪っ子は嫌だし無理。引き取れない』

こちらのママたちは「自分のきょうだいの子たちならば自分の親戚として考えられるけれど、旦那側の子どもは他人としてしか見られない」と感じているのではないでしょうか。なかには「旦那側の親戚の子どもを引き取ることになったら離婚も辞さない」と宣言するママも……。意志の固さがよく伝わってきます。

自分の子との相性も大事

引き取る予定の子と自分のことの相性が何より大切だと話すママたちも。

『その子が自分の子とうまくやっていけるかによるなぁ』

『自分の子と相性が悪かったら難しい。お金のあるなしは関係なく、引き取ったとして自分の子がどうなるか考えて決めるわ』

自分の家族との相性はとても大切でしょう。特に自分の子どもと仲良くできるかどうかは特に重視するべき点と言っても過言ではないかもしれません。本当のきょうだいですら相性がよくないこともあるほどですから、「いとこ同士だから絶対に仲良くできる」とは言い切れませんよね。それぞれのお子さんの性格を把握したうえでしっかりと考えるのが得策でしょう。

きょうだい本人と仲良くないから無理!

きょうだいの子どもを引き取るには、「そもそもきょうだいと仲がよくないと難しい」と思わず納得してしまいそうな意見もあがりました。

『いくらお金を受けとれるとしても無理。私や実親を罵倒し責め続けきた妹の子は、引き取る気にはならない』

『兄とは全然付き合いないし、兄嫁のことは苦手だから……その人の子は無理だな』

『昔から妹と仲悪いし引き取らない。関わりたくない』

自分のきょうだいととても折り合いが悪かったり、ほとんどお付き合いがなかったとしたら「甥っ子や姪っ子を引き取って育てよう!」という気持ちも生まれにくいのではないでしょうか。「子どもを引き取ってでも育てたい」との考えに至るにはそれ以前に「きょうだい同士の信頼」という土台が必要不可欠なのですね。

実体験を語ったママたちも

『自分の腹をいためて産んだわけじゃないから他人も同然じゃない? 私はその「引き取られて育てられた側の子」だったけど、肩身が狭くて惨めでつらかった。だからそれなら施設のほうがはるかにいいと思ってしまう』

『従姉妹の子どもを3歳から3年間預かって育てたことがあるけど、自分の子どもと同じように分け隔てなく接することが難しいと痛感した。どんなに気をつけても贔屓してしまった。きょうだいの子どもでも同じになってしまうと思う。だから引き取らない』

実体験を踏まえて「引き取らない」という選択をしたママたち。わが子ではない子どもを引き取って育てた経験があるからこそ、その難しさがよくわかっているのではないでしょうか。また「自分自身が引き取られた子どもだった」と話してくれたママもいました。自分が居場所がない子ども時代を過ごしたからこそ、優しさから「甥っ子や姪っ子には同じ思いをさせたくない」と考えているのでしょう。

「自分のきょうだいに万が一のことがあったら、子どもを引き取るか」との難問にママたちからはさまざまな回答が上がりました。「何があっても引き取って自分が守る」「むしろ肩身の狭い思いをさせるだろうから引き取らない」など、いろいろな価値観が見え隠れしました。どの意見も子どものことを思いやってこその意見だったのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<もしもの話>【前編】きょうだいに万が一のことがあったら、甥や姪を引き取って育てられる?
甥っ子や姪っ子はかわいいですか? みなさんのなかには、ひょっとしたらわが子と同じくらい甥っ子や姪っ子を溺愛している方もいるかもしれませんね。しかし実際にひとつ屋根の下で暮らすとなると戸惑ってしまう...
【前編】第二子が生まれる弟夫婦。保育園に通う甥っ子の送迎を頼まれたけれど……
第二子の出産予定があると、上の子の面倒を誰に見てもらおうか、保育園などへの送迎はどうするのかなど、事前に考えておくべきことがあります。そういったことは、たいてい、夫婦で話し合って決めていくこと...
【前編】高校生になる甥っ子を下宿させて欲しいと姉から言われた。月3万5千円は妥当なの?
あるママさんが、実のお姉さんからお願いごとをされたそうです。すんなり受け入れられないようなことのようですが、どんなお願いだったのでしょう。ママスタコミュニティに寄せられた投稿を見ていきましょう。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
あなたの姉妹の子供、引き取れますか?