いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<魚焼きグリル使わない派>魚を焼くときにフライパンは使う?焦げたりくっついたりしない方法は?

自宅で魚を焼くとき、みなさんは何を使っていますか? 魚焼きグリルやオーブン、フライパンなど、魚を焼く道具はいくつかありますよね。ママスタコミュニティにはあるママから、こんな質問がありました。

『魚を焼くとき、みんなはフライパンを使う? 1回試したけれどうまくいかなかった気がして、私はそれ以来魚焼きグリルを使っている。グリル以外だとどうやって焼くの? 上手な焼き方を教えて!』

<魚焼きグリル使わない派>魚を焼くときにフライパンは使う?焦げたりくっついたりしない方法は?1

今回の投稿者さんは、魚焼きグリルを使って魚を焼いているようです。理由は「うまくいかなかったから」。もしかしたら中まで火が通らなかったり、フライパンに魚がくっついて焦げてしまったのかもしれませんね。しかし投稿者さんと対照的に、「魚焼きグリルは使わない」と話すママもいました。まずはその理由から見てみましょう。

魚焼きグリルを使わないママたち。その理由は?

『魚焼きグリルは掃除が面倒で使ったことがない』

『掃除や片付けが面倒だから、IHの魚焼きグリルは絶対に使わない』

魚焼きグリルを使って魚を焼くと、魚の油がプレートに落ちたり、網に汚れがついたりしてしまいます。その掃除が面倒だとの意見がいくつかありました。たしかに油がついているのでしっかり洗う必要がありますし、網などの細かい部分もあるため手間もかかりますよね。片付けや洗い物を考えると、使いたくないと思ってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。ではフライパンで失敗なく焼くには、どのような方法があるのでしょうか?

ママたちが教える、上手にフライパンで焼く方法!

魚がくっつかないアルミホイルを使う

<魚焼きグリル使わない派>魚を焼くときにフライパンは使う?焦げたりくっついたりしない方法は?2

『10年くらいフライパンでしか焼いていない。専用アルミを敷けば、焦げないしくっつかない』

『ずっとフライパンだよ。魚焼き用のアルミホイルか、クッキングシートを敷いて焼いている』

フライパンで魚を焼く方法として、食材を焼いてもくっつかないアルミホイルなどを利用しているママもいるようです。ホームセンターや100円ショップなどでよく販売されていますね。筆者が使っている「魚焼きホイル」もシリコーン樹脂加工されている面を上にして使うことで、スルリと魚を動かすことができます。

sa2

筆者撮影:油なしでもくっつかない 魚焼きホイル/三菱アルミニウム

このような便利アイテムを使うことで、焦げ付きを作ることなく上手に魚を焼くこともおすすめですよ。

魚焼き専用のフライパンを使う

『脂が乗っている魚はフライパン。脂を落としたい魚は魚焼き用のグリルフライパン』

『アパートに住んでいるときは、魚焼き用のギザギザしているフライパンで焼いていた』

なかには、「魚焼き専用のフライパンを使っている」という意見も。販売されているものの多くは、フライパンの底のおうとつで余分な脂を落とすことができ、そのうえ焦げ付きにくい加工がされています。これならば失敗が少ないうえに、美味しくいただけそうですね。もし生焼けの失敗を心配するならば……

『普通に両面を焼いて、蓋をして中まで火を通す』

『魚は肉ほど時間かけなくても中に火通る場合が多いけれど、心配なら少し真ん中を開けて見ても良いかもね』

フライパンに蓋をして蒸し焼きのようにすると、じっくりと中まで火を通すことができます。魚の一部を割ったり、竹串を刺したりして中を確認すると、より安心することができると思いますよ。

フライパン・魚焼きグリル、両方使わないママも。何を使っている?

『アルミホイルで魚を包んで、トースターで蒸し焼きか』

『オーブントースター。綺麗に焼ける。サンマも、煙が出なく焼き過ぎもない。デメリットは中が臭くなること』

トースターを使っている意見がいくつもありました。魚をアルミホイルに包んだ火を通す。切り身の場合なら、魚だけでなく、野菜やキノコ類などを入れて一緒に焼いても良さそうですね。また、「サンマが煙も焼きすぎもなくできる」というのも、非常に興味深い話です。

フライパンで作る魚料理は何?

『鮭をバター焼きしました。普通にフライパンにバターと鮭を入れて蓋をして終わり』

『ムニエルや煮魚はフライパン』

『照り焼きや、漬けた調味料をからめながら焼くときにはフライパンを使っている。ぶりの照り焼きや、鮭やヒラメのムニエルとか』

魚焼きグリルで作れない魚料理の場合には、やはりフライパンが大活躍します。味付けがいる魚料理といえば、バターを使うムニエルや、調味料が必要になる照り焼きや煮魚が代表的なものなのではないでしょうか。この場合も、魚焼きホイルや専用フライパンがあれば、より心強い魚料理作りの味方になってくれそうですね。

それぞれの焼き方にそれぞれの良さがある。使い分けるのも良いのでは?

フライパンを使う大きなメリットは、グリルよりも後片付けが楽という点。しかも魚を焼くときに使うアルミホイルがあれば、フライパンの焦げ付き汚れも激減。専用のフライパンであっても焦げ付きは少なく、そのうえ美味しく食べられることでしょう。
一方で、多少後片付けは面倒でも、一気に高温で焼ける魚焼きグリルなら、表面はカリッとしながらもふっくら美味しく焼ける良さがあります。もちろんトースターを試すことで、意外な魚料理を美味しくいただけることもあるのかもしれません。魚焼きグリルフライパン、トースターなどそれぞれに良い点があるので、それを踏まえて使い分けていくのも良さそうです。

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・なかやまねこ

【つぎ】の記事:<子どもに漫画は悪影響?>規制のしすぎはNG!?親子で問題点を考えるきっかけに【前編まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

魚焼きグリルを使えばいつも以上においしくなる?思わず作りたくなるオススメのメニューを教えて!
みなさんは普段、ガスコンロやIHクッキングヒーターについている「魚焼きグリル」を使って調理していますか? 『魚焼きグリルを1回も使ったことがない人いる? 私は手入れが面倒で使っていません』 と...
<料理のバリエーション爆増>魚をさばく・おろすなど「下処理」をせずとも作れる美味しい「魚料理」ありますか?
皆さんは週にどのくらいの割合で「魚」を食べていますか? 日本では平成13(2001)年以降、魚介類の消費量が減り魚離れが進んでいます。平成23(2011)年からは肉類消費量が魚介類消費量を上回り、...
「生鮭」の美味しい調理法を教えて!子どもが喜ぶレシピや時短メニューをご紹介
※2020年3月時点の情報です。 塩鮭は塩分濃度の違いによって甘口・中辛・辛口などに分けられていますよね。いつもは甘口を買うのにうっかり辛口を購入してしまった! なんてこともあるかもしれませ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
フライパンで魚焼く?