いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親子で解決方法を探す>【後編】わが子をいじめたお友だちに「意地悪しないで」と言ったらトラブルに

004_いじめ_Ponko (1)
前回からの続き。今回の投稿者さんは小学校5年生の娘さんがいるママさん。ある日、公園でわが子が意地悪をされているショッキングな光景を目の当たりにしてしまいます。以前からお友だちからないがしろにされていると感じていた投稿者さんは、思わず「あまり意地悪しないでね。好きじゃないなら遊ばなくていいから」と声を掛けました。しかしそれが発端で娘さんはグループLINEで悪者扱いされ、仲間外れに……。今後の対処に悩む投稿者さんにママたちからはアドバイスが集まりました。

ほかの子と仲良くしてみては?問題の子たちは無視しない程度に

ママたちからは、親である投稿者さんはまず学校に相談をするべきというアドバイスが寄せられました。では一方、娘さんは学校でどのように振舞うべきでしょうか?

『そんな意地悪な集団と仲良くしなくていいよ! と言いたいところだけど、娘さんの立場からしたらつらいよね。ほかのグループにでも誰か仲良しの子はいないのかな? いればその子といるようにするのはどうだろう』

『難しい年頃だよね。うちの子も年が近いからわかるよ。女の子っていくつかグループに分かれてない? ほかに仲のいい子はいないのかな。問題の子たちとは距離をおいて、必要最低限しか関わらないほうがいいね。でも無視とかあからさまに避けたりしないようにね』

今のグループのお友だちが意地悪をするのであれば、ほかのグループの子たちと仲良くするという手もあるでしょう。意地悪をされるとわかっていながら無理にそのお友だちと一緒にいる必要はありませんよね。このまま意地悪をされ続けられるのであれば、今のグループのお友だちとは少しずつ距離を置きつつほかのグループの子たちと仲良くするのはどうでしょうか?

学校を休みたがるなら休ませてあげて

「学校に行くのが怖い」とまで漏らしている娘さん。ママたちからは「娘さんの気持ちをいちばんに考えるべき」との声が寄せられました。

『娘さんのことをまず考えて「行くのが怖いなら休んでもいいよ」と伝えてあげて。お子さんを守ってあげてね』

『とりあえず学校は休ませる。娘さん、大人が想像するよりももっとずっと怖くて不安だと思う。無理して行かせることない』

『投稿者さんも悩んでるかもしれないけど、娘さんは今もっとつらいでしょ。娘さんがどうしてくれたら安心するか考えてほしいな』

娘さんが「学校に行きたくない」と訴えているのであれば、「無理して行かせる必要はない」と考えているママたち。気持ちが落ち着くまで学校は休んで、その間に投稿者さんが学校側に今回のトラブルを報告しておくのがいいのではないでしょうか。今まで仲良くしていたグループのお友だちから一斉にLINEで悪口を言われ始めた娘さんの不安や恐怖は、大人の想像を遥かに超えるものでしょう。親として、まずは「ママはあなたの味方」という姿勢を見せてあげるのがいいのではないでしょうか。

放課後の過ごし方を見直してみては

今まで放課後は、学校の仲良しグループで遊んでいたという娘さん。今後は放課後の過ごし方を変えてみるのもひとつの手ではというアドバイスもあったようです。

『つらいけど娘さんは放課後はひとりで過ごすタイミングかも。誰かといても疑うようになっちゃうし。小5なら塾に通い始めてもいいかも。勉強の仕方を学んでおくと中学になってから楽だよ。「自分には勉強がある!」って強みがあれば、嫌なことをする子なんてスルーできるようになるよ』

『別に放課後まで学校の子と遊ばなくてもいいんだよ。ちょっと遠いところの習い事に行ったりして、そこでの友だちと遊ぶのもいいし。塾に通って受験をして別の学校に行って縁をきるのもいいし』

『娘さん、つらかったですね。投稿者さんはもっと気丈に踏ん張ってください。お母さんが動揺するとすべてが否定されたような気持ちになりますよ。背中をさすって「おいしいものでも食べようか」とか「気にすることじゃない」と話してあげて下さい』

今後も今までのお友だちと遊んでいては、また同じようなトラブルが起こりかねません。そうならないために、放課後の過ごし方を少し変えてみるのはどうでしょうか。たとえばちょっと遠いところにある習い事を始めてみる、塾に通ってみるなども選択肢のひとつです。学校以外での人間関係が築けますし、新しく始めたことに夢中になれれば娘さんの気持ちも軽くなるかもしれませんね。

わが子に意地悪な対応をするお友だちに、思わずひと言物申した投稿者さん。投稿者さんの親心も理解できますが、「子どもの社会には親が安易に口出しをしないほうがよかったかも」と判断するママたちもいたようですね。今後の対応としては娘さんが希望するなら学校をお休みさせ、その間に投稿者さんが学校側に相談するのがよさそうです。また放課後の過ごし方を見直すため、娘さん本人と相談をしながら習い事を始めたり塾に通ったりしてみるのはいかがでしょうか。学校以外の新しい世界を見ることで、娘さんの気持ちも前向きになるかもしれません。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<わがまま旦那>【前編】食卓を見て「おかずがない」と言う旦那。旦那の言う「おかず」ってなに?

motteの記事一覧ページ

関連記事

<親が介入したせいで>【前編】わが子をいじめたお友だちに「意地悪しないで」と言ったらトラブルに
わが子がお友だちから仲間外れにされていると知ったら、胸がギュッと苦しくなってしまうでしょう。もしその仲間外れの現場に遭遇してしまったら「親としてひと言、物申してやりたい」と考えるのも無理はないかも...
小学校高学年女子の仲間はずれ。意地悪をされている我が子にかけてあげたい言葉とは
学校で子どもが楽しく過ごせているかどうか、友だちや先生とうまくやれているかどうかはママにとってとても気にかかることなのではないでしょうか。もしも、自分の子どもが友だちに意地悪をされていたら……...
子どもにLINEをさせない私が最低限やっていること
子どもが小学校に入学した頃。学校から配られる緊急連絡網とは別に、顔見知りになったママたちの間では、早々にLINEグループが組まれました。学校公認ではないのでいくつもグループがあり、ほとんどやりとり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小5の娘の揉め事