いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親が介入したせいで>【前編】わが子をいじめたお友だちに「意地悪しないで」と言ったらトラブルに

003_いじめ_Ponko
わが子がお友だちから仲間外れにされていると知ったら、胸がギュッと苦しくなってしまうでしょう。もしその仲間外れの現場に遭遇してしまったら「親としてひと言、物申してやりたい」と考えるのも無理はないかもしれません。今回の投稿者さんは、ある日娘さんがお友だちからないがしろにされているのを目撃してしまったようですよ。

『小5の娘がいつも友だちにないがしろにされています。昨日、公園に迎えに行ったときにもそのような状況になっていたので、つい「あまり意地悪しないでね。好きじゃないなら遊ばなくていいから」と言いました。もちろんきつい言い方ではなく、笑顔でやんわりと言ったつもりです』

自分の目の前でわが子がひどい扱いをされているのを見てしまった投稿者さん。思わず娘さんのお友だちに「意地悪してまで一緒に遊んでくれなくていいからね」とやんわりと伝えたのだそう。投稿者さんとしてはなるべく角が立たないように伝えたつもりでしたが、どうやらこれが今回のトラブルの種になってしまったようです。

子どもたちのLINEグループでトラブルに発展

お友だちの振る舞いに思わず注意をした投稿者さんですが、事態は思わぬ方向へ展開してしまいます。

『私のひと言がリーダー格の子の逆鱗に触れたらしく、LINEグループでうちの娘が悪者にされてるようです。娘は連休明けに学校に行くのが怖いと言っています。つい私が口を出してしまいましたが、どう対応するのが正しかったのでしょうか。友だちの家に行ってその子の親も交えて話をするよりも、まずは学校に相談するほうがいいのでしょうか』

公園での一件以来、子どもたちのLINEグループ内ではどうやら娘さんが悪者になってしまったようですね。「学校に行きたくない」と話すわが子を心配した投稿者さんは、今後どのように対処すればよいのか迷っています。

子どものトラブルに介入したのがよくなかったんじゃない?

ママたちからは「お友だちに投稿者さんが苦言を呈したのはよくなかったのでは?」との意見が寄せられました。

『投稿者さんの気持ちはわかるよ。でもよっぽどのいじめがない限りは、子どもの社会に大人が入るのはあまりよくない。娘さんのためにならないよ。子どもの社会も厳しいけど、傷つき傷つけられながら人を見極めて自分を確立していく。成長過程にある試練の道』

『自分の子がそんな扱いをされてるのを目の当たりにしたらひと言言いたくなるのはわかるけど、口出ししちゃったのはよくなかったね』

わが子が嫌な思いをしていたら守ってあげたいというのは当然の親心。しかし大人の人間関係がデリケートであるように、子どもの社会もまた繊細なものです。子ども同士の関係性に親が突然口出しをするのはよくないと判断するママたちもいたようですね。子どもは子ども同士の社会のなかでお互いに傷つき合いながらも少しずつ成長していくものでしょう。しかしあまりにも目に余る場合には、大人の介入が必要です。今回は「お友だちに対して直接話をする前に一度娘さんとの気持ちを確認してみる」、「必要であればまずは学校に相談する」などのワンクッションがあるとよかったのかもしれませんね。

親同士で話す前に学校に連絡を

対処法に悩む投稿者さんに「まずは学校に連絡をしたほうがいい」とのアドバイスが寄せられました。

『学校には早めに今回の状況を伝えて。LINEのことも話したほうがいいかも。直接の指導を頼むわけじゃなくて「様子を注意深く見ていてほしい」と伝えるのはどうかな。今の状況では、少し見守ってあげたほうがいいのでは?』

『LINEで悪口を言われていると内容も把握できなくて不安でしょう。今のいじめは目に見えにくいぶん本当に怖い。私なら週明けに学校に相談するかな』

「相手の親御さんと話をするべきか、もしくは学校に相談をするべきか」と悩む投稿者さん。ママたちからは後者をおすすめする声があがりました。いきなり直接相手の親御さんとの話の場を設けたとしても、余計に話がこじれてしまうことも考えられます。そうなるとさらに娘さんの心の負担は大きくなる可能性も……。まずは学校側に現在の状況や娘さんの気持ちを説明しつつ、「学校での様子を見ていて欲しい」とお願いするのがいいのではないでしょうか。対処をお願いするわけではなく、学校側に状況を知っておいてもらうだけで、娘さんは少し安心できるかもしれませんね。

わが子がお友だちに意地悪をされているのを目の当たりにして、思わず相手に「意地悪をするくらいならうちの子と遊ばなくていいからね」と口を出してしまった投稿者さん。投稿者さんの親心は充分に理解できますが、今回はその行動がトラブルの原因になってしまったようです。学校外の話ではありますが、LINEでの悪口が学校内でのいじめにつながる可能性を考えると、まずは学校に相談をしてみるのがいいのではないでしょうか。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<親子で解決方法を探す>【後編】わが子をいじめたお友だちに「意地悪しないで」と言ったらトラブルに
前回からの続き。今回の投稿者さんは小学校5年生の娘さんがいるママさん。ある日、公園でわが子が意地悪をされているショッキングな光景を目の当たりにしてしまいます。以前からお友だちからないがしろにされて...
ママ友の子がわが子に意地悪するのが我慢ならない。もう親子ともども付き合いをやめるべき?
ママ同士が思いのほか仲良くなって、気づけば家族ぐるみで付き合いが始まっていたなんて人もいるかもしれません。けれどもいくらママたちが親しいからといって、子ども同士も仲がいいとは限らないようです。ママ...
子どもが幼稚園で理不尽な意地悪をされた。親は介入するべき?見守るべき?
みなさんは、ご自分の子どもが幼稚園でほかの子に意地悪されているとわかったらどう対処しますか? 意地悪されている現場を目撃したら、ショックで硬直してしまう方もいらっしゃるのでは……。今回は、同じクラ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小5の娘の揉め事