いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが幼稚園で理不尽な意地悪をされた。親は介入するべき?見守るべき?

01
みなさんは、ご自分の子どもが幼稚園でほかの子に意地悪されているとわかったらどう対処しますか? 意地悪されている現場を目撃したら、ショックで硬直してしまう方もいらっしゃるのでは……。今回は、同じクラスの子に娘さんが意地悪されているという投稿者のコメントをご紹介します。

『幼稚園の年少。クラスでうちの子をいつも仲間外れにする子がいる。その子が、他の子に「一緒に遊ぼう~」と言って、うちの子もついていくと、「あなたじゃない! あなたはこないで!」とか言う。輪になって遊んでいて、そこに入ろうとしても、その子が入れてくれない』

『また別の子で、「今日は仲間に入れてあげる」「今日は仲間に入れてあげなーい」とか上から目線で言う』

『我が子は、「あなたはこないで!」とか言われて複雑そうな顔で寂しそうだけど、幼稚園自体は楽しく通ってる。幼稚園の先生に相談するレベルではないよね? でも目撃するたびモヤモヤ』

女の子にありがちな仲間外れの意地悪。先生に相談するほどのことではない……と思いつつも、投稿者はモヤモヤした心の内を吐露しました。

幼稚園は子どもたちの小さな社会!親の出る幕ではない

『いい機会じゃん。自分で距離おくなり、言い返すなり経験させてあげないと。これから先、また同じ事あったら投稿者がずっと出ていくの?』

『意地悪は、年を重ねるごとに巧妙になるし、いつまでも親が守ってあげられるわけじゃない。自分で学んで予防したり、立ち向かったりするしかないから、投稿者がするのは子どもを見守っていちばんの味方であることだけ』

『気持ちは分かるよ、でも幼稚園児だしなぁ……。うちの子たちもそんな時期あったけど、幼稚園のときは仲良かったり遊ばなかったりだよ。年少なんて1人遊びもあるし、小学生になってからまだそんなこと続いてたらよくないけどね。まだ様子見でいいと思う』

年齢が低いからつい忘れてしまいがちですが、幼稚園は子どもたちが作り上げている小さな社会。そこへ大人が介入してしまうのはいかがなものかという声が聞こえました。子ども同士だからこそ、いつの間にかケロリと仲良くなっていた……というのもよくある話。多少のトラブルには目をつむり、おおらかな気持ちで様子を見てあげるのもいいかもしれません。

幼い子ども同士だからこそ解決が難しい!親が介入するべき

02

『年中のとき、意地悪な女の子に娘が言われた。娘も可哀想だったし、お迎えの時実際に目の前で言われていたから、私がその子に「どうしてそんなこと言うの? 言われたらどんな気持ちになると思う?」って若干キレ気味に言ったよ。それ以来大人しくなったわ。目撃したら直接言ったらいいよ』

『「親が出ていくのは……」って言ってる人いるけど、これは幼稚園児が個人で解決できる事じゃないでしょ、大人の手が必要でしょ。大人は大人になるまでに経験と学習をして、臨機応変に我慢なり解決なりできるけど、何の社会経験もない幼稚園児だよ、話が違うでしょ。「今」だからこそ親が出ていく必要があるよ』

『友達間でのトラブルに親が口出すのか迷うかも知れないけど、まだ大人の介入が無いとなかなか解決できないと思う。嫌なことがあったら先生に頼って話していいんだよって教えるべき』

こちらは、「小さい子ども同士のトラブルだからこそ、親が介入するべき」との意見のママさんたち。小さな子どもたちは、当然ながらまだ経験が浅く、ほかの子からの意地悪への対処方法がわからずに落ち込んでしまう子もいます。この小さい時期だからこそ、親が解決の手を差し伸べるべきとの声も聞かれました。

これだけはしておきたい!いちばん大切なこと

子どものトラブル自体に親が介入するにしろしないにしろ、いちばん大切なのは意地悪をされた後の子どものケアですよね。

『こんなとき親としては、我が子に何て声をかけてどう導くのが正しいですか?』

投稿者が投げかけた質問に、いくつもの回答が集まりました。

『本人がどう受けとめているかがいちばんかな。本人が楽しそうに行ってるなら、親もその事に特別にリアクションせず、「いろんな子がいるからねー。仲良く楽しく遊べる子と遊べばいいよー」と言ってあげたらいいんじゃないかな?』

『腹立つけど、イジワルな子は本当どこにでも存在するよ。だからそれをスルーしたりうまく折り合いつける練習だと思ったらいいかもね』

『いじめっ子をなくそうと思っても無理。どこにでもいるし、生まれる。我が子がどうやってその社会で生きていくかが大事。嫌な人に出会っても、かわすか、反論するか、他を探すか、逃げるか。気にしてるようなら、選択肢はいくらでもあることを教えてあげて』

いじめっ子を完全に排除することはおそらくできません。つまり、いちばん大切なのはその状況とどのように向き合っていくか。意地悪は気にせずに気の合う子と遊ぶもよし、うまく折り合いをつけてまるく収めさせるもよし、はたまた自分が気のすむまで反論してしまうもよし。いろいろな選択肢を見せてあげて、理不尽な意地悪に屈しない気持ちを育ててあげたいですね。

文・motte 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
悪い言葉ばかり覚えてくる息子 心に響いた園長先生の言葉
どう注意しても直ることはなく、義母にまで「最近息子くんは、言葉遣いが悪いわね~。お友達が悪いのかしら?」なんて言われる始末……。 みかねた私は、園長先生に相談してみました。すると返ってきたの...
プレ幼稚園からこのまま本入園するか悩む……園との些細な行き違いや方針に疑問を感じたとき
9月、10月は幼稚園の入園説明会や入園願書が配られることが多いシーズンですね。幼稚園入園を考えているママを悩ませる時期でもあるのでは? ママスタコミュニティにも、プレ幼稚園に通わせているママから、この...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
意地悪な子、腹立つ!仲間外れ!これ普通?